硬式について [150]

作成者:ラン
作成日時:2005/03/10 13:31:43

中学に入ると硬式にながれる子供達も多い
見たいですが、早すぎなのか?いい時期なのか?
いろいろな意見を聞かせてください!

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

投稿メッセージを表示( 150 件中 31 件 〜 40 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
238 0
投稿者:匿名 [162.158.6.106] 通報 投稿日時:2018/08/09 18:59:47
浦添市の小学6年生の親です。

中学からは硬式に行かせたいと思っているのですが
浦添ボーイズと大矢ベースボール

どちらが良いですか?
237 0
投稿者:匿名 [162.158.6.148] 通報 投稿日時:2018/07/25 23:20:19
高校全日本選抜を見ると、ピッチャーは軟式出身、野手は硬式出身が多い傾向にあるそうです。
236 0
投稿者:匿名 [162.158.6.238] 通報 投稿日時:2018/07/25 23:08:54
これはボールの違いというより
クラブチームの方が指導者が安定しているのでそういうのも頭に入れた方がいいんじゃないでしょうか
でもまあ沖縄に軟式のクラブチームこそないですが
235 0
投稿者:匿名 [162.158.118.136] 通報 投稿日時:2018/06/30 18:33:26
野球で飯が食えたら理想
野球で飯が食えるのはひと握り
野球だけで飯が食えてもその後が大変

野球を通して何を学ぶか
野球を通して誰と繋がるか
野球で学んだことで飯が食えるようになりたい
233 0
投稿者:匿名 [126.186.129.71] 通報 投稿日時:2016/04/01 12:29:33
硬式がいい!軟式がいい!
様々な意見がありますが正直、指導者や環境でしょう。
硬式に行っても良い指導者がいなければ話になりません。軟式でも良い指導者がいればその子は成長します。

現に中学まで軟式野球でプロで成功した選手もいますし、日ハムに行った『大嶋くん』なんてソフトボール出身です。
早く硬式に行って慣れるのもいいでしょう。中学まで軟式でじっくり身体作りに励むのもいいでしょう。
高校生に上がって半年もすれば結果が出てくるはずです。

硬式出身ですぐ活躍する子、軟式出身でも半年後には硬式出身の子よりも上手になる子等、
本当に成功するのはその子の努力!周りの環境!良い指導者!だと思います。

なので硬式がいい!、軟式がいい!、正論はないのではないでしょうか?
232 0
投稿者:匿名 [49.104.22.169] 通報 投稿日時:2016/03/28 12:06:05
硬式反対派
ケガするよ~身体がまだできてないのにまだ硬式
はやらんほうがいいよ~と言って軟式を薦める。
それを信じてる人が多いこと。まったく根拠がない
のに定着している沖縄都市伝説!!
230 硬式
投稿者:野球 [111.107.34.126] 通報 投稿日時:2015/11/06 21:33:33
軟式は学童野球の延長でしかありません。
自分は沖尚現役ですが
中学時代に軟式に入った事に後悔してます。
ゴムボールと硬式球は全然違います
229 中学硬式野球
投稿者:1234 [222.8.229.94] 通報 投稿日時:2015/10/28 00:31:55
北部名護地区に硬式野球チーム作ることは可能ですか?
金武地区より北部に中学生対象の硬式野球チームを作れないのか?
228 ジュニア育成会大会
投稿者:あああ [119.240.215.52] 通報 投稿日時:2014/12/16 21:25:40
育成会の大会やってますね。ボーイズや
ポニーやヤングらしきチーム名も、詳しく調べれば
軟式の子も混じってるはずです。その逆で育成会らしき名前で
硬式の子も混じってます。
初めて子供達が、自分の意思で好きな子と同じチームでプレー
出来るのが育成会の良いとこです。地域規定が緩いですから。
高校は、全国何処の高校に行こうと関係無いですからね。
ひとつ見方を変えれば楽しい大会です。
それこそ、硬式軟式の
枠を超えた最初の大会です。
中学軟式でも、硬式チームも関係なく野球を楽しんで
甲子園を
想像しましょうよ。そう考えると面白いですよ。
227 そのとおり
投稿者:あああ [182.249.245.14] 通報 投稿日時:2014/12/12 18:15:57
硬式だろうが軟式だろうが、ほんと関係無いですよ。
それより関係するのが、チームの仲間達、親のサポート、指導者の
力量ですね。本人が開花するかどうかは、素質もさることながら周りの人間関係が大きく左右するでしょうね。ボールの
違いなんて全く関係有りません。現役高校生に聞けば分かりますよ。

2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |

前のページを表示 | 次の 10 件を表示


最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

ヘルプ

おすすめ情報