硬式について [150]

作成者:ラン
作成日時:2005/03/10 13:31:43

中学に入ると硬式にながれる子供達も多い
見たいですが、早すぎなのか?いい時期なのか?
いろいろな意見を聞かせてください!

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

投稿メッセージを表示( 150 件中 71 件 〜 80 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
101 硬式、軟式
投稿者:難しい [111.233.58.151] 通報 投稿日時:2011/02/20 13:35:11
硬式でも軟式でもどちらでもいいと思いますよ。ただし、選択権は子供にあると思いますよ、親が出るからおかしくなるまちがいない。
100 後悔
投稿者:選択おじさん [121.118.160.15] 通報 投稿日時:2011/02/17 14:30:51
私の子供は硬式チームに所属してますが、正直に言って指導者によりきりと思います。子供が所属してるチームの指導者はあまり良い指導をしてるとは思いません。硬式、軟式でもとても良い指導者沢山いますよ。子供の判断で入部は避けたほうが私は思います。親の眼で練習風景とか、指導者が子供と一体になって練習を行ってるか見たほうがいいと思います。中学生までは失敗しても大丈夫ですが高校からはミスした時点で×ですよ。ですからチームはちゃんと選ばないと親と子供の夢が崩れます。正直、私は後悔してます。もうすこし指導者の指導を見とけばこんなにまでは後悔はしなかったのに?
99 統計
投稿者:硬軟 [1.33.37.70] 通報 投稿日時:2011/02/17 01:39:49
2010年選抜出場校における統計

硬式=主要3連盟(シニア、ボーイズ、ヤング)のみ
   他(ポニー、サン、フレッシュ、ジャパン)は未集計

硬式出身 312人、54%(18×32校=576人)
     (シニア111人、ボーイズ152人、ヤング49人)

主な出場校における中学硬式出身選手の割合
(北~南の順)
北 照  =16人、89%
東海大相模=16人、89%
帝 京  =9人、50%
日大三高 =13人、72%
中京大中京=14人、78%
大垣日大 =15人、83%
敦賀気比 =18人、100%
神港学園 =13人、72%
神戸国際大付=12人、67%
大阪桐蔭 =100%
天 理  =83%
智弁和歌山=83%
関 西  =83%
広 陵  =83%
嘉手納  =5人、28%
興 南  =7人、39%

2010各リーグ登録チーム数
シニヤ542チーム、ボーイズ530チーム、ヤング185チーム

沖縄県の育成会活動状況
安仁屋宗八杯(11月)出場27チーム
約25人×27チーム=675人




98 ターニング・ポイント
投稿者:春よこい [202.224.223.241] 通報 投稿日時:2011/02/16 06:00:35
軟式でも硬式でも比較する対象じゃないと思う。本人がどれだけの目標をもって挑戦するかが重要で
学童野球の延長ではなく、自分の意思で、自分の目標に挑戦する事に意義があるのでは・・・
親としては不良にならないかとか、ひきこもりにならないか、らぶちゅうにゅうにならないかなど
心配事はつきませんが、冷たく言えばどちらでもいいんじゃないかな?
子供は子供の人生があるはずです。大いに悩み選択させ、今の自分と向き合わせる事が最も大切な時期では
ないかと思います。親は自分の子を信じるしかありませんね。決して期待を押し付けずに。と、自分にも言い聞かせています。
97 軟式
投稿者:経験談 [202.229.177.161] 通報 投稿日時:2011/02/15 12:34:54
僕も軟式を薦めます。
ハッキリ言って硬式経験者と軟式出身は高校入部1ヶ月で差は無くなります。
逆に硬式出身の方が自分は硬式出身だからと言って調子に乗ってる奴が多いですね。
また今は育成会などがあるので、そこで完全に差は無くなります。
まぁ基本は本人のやる気次第ですが。
96 軟式
投稿者:おとー [180.7.72.252] 通報 投稿日時:2011/02/15 09:47:33

私は中学軟式派です。

硬式は確かにモチベーションは高いと思います。
しかし普通の軟式部活でも指導者の問題で
モチベーションや挨拶等は上げきれると思います。

中学時代にボーイズで活躍したから高校で即戦力
とはいかないと思います。
中学軟式でも実力の差は必ずあります。ボールに慣れるのも
個人差ですが経験者の私から言わせていただくと
問題ないと思います。

ボーイズが悪いとは全く思いません。行きたい所に
行くべきです。






95 卒業生
投稿者:硬式先輩 [111.233.58.245] 通報 投稿日時:2011/02/15 08:46:24
今春卒業生の6年生、硬式野球も楽しいぞ
93 内申は本人次第
投稿者:あああ [202.219.253.236] 通報 投稿日時:2010/11/12 20:07:14
中学の部活動でも硬式チームでも、子供の成績や学校での
まじめな態度が大切です。ボールの種類は全く関係ありま
せんよ。
今では軟式でも育成会が各地にあるので、硬式が高校で有利
なてのも無いです。ただ、中学の部活は学校によって子供達
のモチベーションに差がかなりありますね。その点、硬式チ
ームの子供達は、どこも野球に対する考えは高いような気が
します。その代わり、費用や送迎などの負担は部活に比べて
大きいですね。
どちらも一長一短、中学には勉強を教えてもらいに行くのが
第一であって、まじめに学業、学校生活に取り組めば
野球で優勝しようが一回戦敗退だろうが関係なく希望の高校
に入学できますよ。

91 86父母さんへ
投稿者:中学生をもつ父 [222.14.158.121] 通報 投稿日時:2010/11/10 00:07:31
内申書の件ですが、中学校の部活動の方が内申点は、断然いいです。
県立高等学校のホ-ムページの入学案内を見てください。
内申点の中身も書いていますので、参考になります。
硬式野球をさせるなら、学校生活も親の方は意識したほうが良いのでは。
90 スカウト
投稿者:他力本願 [121.118.160.15] 通報 投稿日時:2010/11/09 14:20:23

さった土曜日に南西球場にも長崎日大の金城監督がいらしてました。イーストの選手を見に来たとは聞きました。硬式チームの恩典ですね!

6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |

前のページを表示 | 次の 10 件を表示


最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

ヘルプ

おすすめ情報