硬式について [150]

作成者:ラン
作成日時:2005/03/10 13:31:43

中学に入ると硬式にながれる子供達も多い
見たいですが、早すぎなのか?いい時期なのか?
いろいろな意見を聞かせてください!

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

投稿メッセージを表示( 150 件中 81 件 〜 90 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
88 受験生の親へ
投稿者:ベースボール [118.3.62.9] 通報 投稿日時:2010/10/22 14:12:40
内申書は中学の部活の方が良いかもしれませんが(私は疑問です)自分の子は中学は硬式でした、でもチームの成績がよく(大会試合の成績がよく)本人の中学の役員活動が認められ推薦もらえました本人のやる気次第と思います、平平凡凡に過ごしていれば軟式、硬式でも良くならないと思いますよすいません偉そうなこと言って
86 内申評価は?
投稿者:受験生の親 [222.4.104.34] 通報 投稿日時:2010/10/22 05:38:12
子供が中学で軟式をやるか硬式をやるか迷ってます。
親としては、受験を考えれば軟式をやった方が内申の
評価は上?と聞いた事があって、不安です。
実際、硬式でも部活動と同等の評価をしてもらえるの
でしょうか?
85 父母へ
投稿者:硬式 [118.3.62.9] 通報 投稿日時:2010/10/19 18:01:34
自分の子供が中学では硬式野球をやりたいと言えば反対しないで下さい現役の中学生(硬式に興味がある子)に聞いたところダントツで父母の反対が一位でした・・・硬式に関して分からないことや疑問に感じてるところは、このトピの(硬式について)で、聞いてみてはどうでしょう。もったいないです子供の素質が・・・

83 中学硬式について
投稿者:中学硬式関係者 [219.125.145.52] 通報 投稿日時:2010/09/30 19:32:50
中学から硬式は早い
それは体力面からでしょうか?
九州では中高一貫で中学野球部が硬式リトルシニアに加盟もされています。
たしかに無理をすれば故障もありますが、硬式の指導者は常に気をつけている最低限の事です。
ない体力を走り込みなどで培い育てているわけです。
だから練習についていくという意識が子供にあれば体力はつけられるわけです。
往年高校野球で活躍するにはまず練習についていける体力が必要不可欠です。
なお軟式と硬式では体つきに変化があることに注目していただきたいと思います。
82 質問します。
投稿者:少年野球父兄那覇 [219.125.148.64] 通報 投稿日時:2010/09/28 20:50:39
少年硬式野球(こう呼ぶかどうかもわかりません)の練習試合や週間の練習スケジュールはどんな感じなのですか?中学野球部活との違いは?
81 知ってました?
投稿者:甲子園球児 [118.3.62.9] 通報 投稿日時:2010/09/21 21:56:11
興南の3年生レギュラーメンバーほとんどは中学の頃硬式で鍛えたそうです・・?
80 補欠でも。
投稿者:通行人 [210.153.84.40] 通報 投稿日時:2010/09/21 08:23:09
子供が好きで野球をしていれば一生補欠でもいいと思いますが…
出来るものなら、自分の子供は選手で県大会とかで優勝出来る子供になって欲しい…
でもそれは、親のエゴであって、当の子供たちは楽しく伸び伸びプレーし楽しんでプレーすれば、それでいいのでは?
勝ち負けはあとから付いてきます。
勝手な意見ですみません。
78 監督
投稿者:OB [118.3.62.9] 通報 投稿日時:2010/09/10 22:44:16
沖縄ポニーズの監督も、大学まで野球してましたよ、あと中学時代はポニーの日本代表として、あの読売ジャイアンツの高橋由伸と、ともに日本代表でプレイしたそうですよ。
76 指導者
投稿者:浦添の人 [202.229.176.151] 通報 投稿日時:2010/09/04 14:38:44
浦添ブレーブボーイズは今年から、元西武ライオンズの 親富祖さんが監督してますよ。
75 スーパースター
投稿者:スカウトマン [59.135.38.202] 通報 投稿日時:2010/09/03 17:56:08
仲順ドラゴンズのエース金城大将君どこで野球するかわかる方いたら情報よろしくお願いします!

7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |

前のページを表示 | 次の 10 件を表示


最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

ヘルプ

おすすめ情報