硬式について [150]

作成者:ラン
作成日時:2005/03/10 13:31:43

中学に入ると硬式にながれる子供達も多い
見たいですが、早すぎなのか?いい時期なのか?
いろいろな意見を聞かせてください!

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

投稿メッセージを表示( 150 件中 21 件 〜 30 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
248 0
投稿者:匿名 [162.158.118.220] 通報 投稿日時:2018/09/28 10:09:33
240
243

ポニーは可能ですね。
今もごく数名ですが、いますよ。
247 0
投稿者:匿名 [108.162.226.47] 通報 投稿日時:2018/09/26 18:23:49
244さん、大阪桐蔭は簡単には入れませんよ。進学校ですから。
野球部は体育コースなので特待、推薦のみです。受験組は進学コースなので部活は限定されます。
246 0
投稿者:匿名 [162.158.118.70] 通報 投稿日時:2018/09/26 17:41:45
245です。

言い忘れました。
硬式は投球制限があります。

ケガするしないはケースバイケースですが
ピッチャーにはいい制度かと思います。
245 0
投稿者:匿名 [108.162.226.35] 通報 投稿日時:2018/09/26 17:38:25
硬式軟式が、というより指導者だと思います。

うちの息子は学童時代の指導者と合わず(人格否定や嫌がらせに近い言葉によるプレー内容への責め等々)
親子共々精神的に参ってしまい、中学は敢えて硬式を選びました。
(学童時代の指導者が中学でも練習に関わりを持つ可能性があったので)

幸い硬式ではいい指導者•父母に出会えたため
学童時代散々ボロクソに言われて来たことも、ウソだったかのように
人格も肯定され、プレーもきちんと指導していただけました。
大人に不信感しかなかった息子も、指導者を信頼して楽しくプレーできるまでになりました。

我が家の場合は極端な例かもしれませんが
関わる大人で子供も変わるので
もし硬式で興味のあるチームがあるのならどういうところか見学したり
現役生に聞いてみて、合うか合わないかを判断するといいと思います。
部活で軟式をするについても同じです。

どうか、全ての子供たちがつまらない大人につぶされませんように。
244 0
投稿者:匿名あああ [162.158.6.148] 通報 投稿日時:2018/08/24 22:06:11
硬式だろうが、軟式だろうが全く関係ないと散々書きましたが、まだ硬式に優越を感じる親がいるようですね。
野球を通して、人生勉強をしてもらえば良いわけで、自分の子供を硬式に行かせたら、プロに近づくとでも思っているのですか?
プロは、ほんの一握りですよ。子供と良く話合い良い指導者(野球だけでなく人生に取って大切な師匠)であれば軟式でも硬式でもどちらでも良いと思います。
難しいのは、チームを存続させる為に硬式のチームは勝利が必要です。良い成績で無いと子供が集まらず存続が難しくなります。
それを防ぐ為に、上手い子供は勝つ為に酷使されるし、下手な子は、チームの為の下働きと集金マシンになってしまいます。
本当の意味で子供たちの成長を願ってる指導者の元のチームを見極めて下さい。見極めが出来ないなら、中学校の部活で野球やるのが無難です。
高校に行けば、誰でも高校球児で硬式出来ますよ。有名高校だって、受験して合格すれば誰でも野球部に入部できますから。大阪桐蔭だって入れますよ。
活躍出来るかの保証は無いですけど。
優勝しなくても、地方大会で敗退しても、高校球児には変わりません。
それまでの努力と経験がきっと将来の人生で役に立つと思います。
野球のみを考えずに、子供の人生を考えて良くご検討下さい。
243 0
投稿者:匿名 [162.158.6.148] 通報 投稿日時:2018/08/15 15:03:06
ポニーリーグは小学生も可能だったと思いますがどうだろ。
242 0
投稿者:匿名 [162.158.6.202] 通報 投稿日時:2018/08/15 14:48:42
240さん
沖縄にはないと思います。
241 0
投稿者:匿名 [162.158.6.64] 通報 投稿日時:2018/08/15 13:05:06
240さん
お子さんが硬式でやりたいとおっしゃってるんですか?
240 0
投稿者:匿名 [162.158.6.232] 通報 投稿日時:2018/08/15 12:48:04
小学5年の親です。
小学生が入れる硬式野球チームは沖縄にありますか?
239 0
投稿者:匿名 [162.158.6.148] 通報 投稿日時:2018/08/11 16:22:28
ここで人に聞くより実際に両方の練習を見て決めたら良いのでは?

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |

前のページを表示 | 次の 10 件を表示


最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

ヘルプ

おすすめ情報