1. 沖縄の情報TOP
  2. 沖縄掲示板
  3. 裏情報
  4. いじめについて・・・
お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

いじめについて・・・ [260]

作成者:キャトー
作成日時:2005/08/11 19:38:20

いじめについて考えてみましょう。
知り合いの5年生が腹をけられ、頭を殴られ背中をけられ
顔を2回はたかれ、仲間はずれになって、それでも我慢して登校しています。
でも、家に帰ってきてそのまま「頭が痛い」『ご飯が食べられない』『おなかいたい』といって耐えてきました。
この件について、校長、担任、加害者の子ども(2人)、被害者のこどもの心、どうすればよくなるかを教えてください。
お父さんは、ケース会議を開いて、校長・教頭・担任・加害者の親、本人・被害者の親、本人のまえで事実関係をきちんと説明したうえで、子どもに(加害者)謝罪させたそうですがいじめは直るでしょうか?

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 260 件中 256 件 〜 259 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
4 投稿者:いじめに屈するな! 通報 投稿日時:2005/08/11 20:31:59
分からないけど、とにかく学校の先生と相手の親ととことん話し合ってみたら?
それでも埒が明かないなら、他の方法を考えるしかないのかな?
0

スポンサーリンク

3 投稿者:キャトー 通報 投稿日時:2005/08/11 20:14:41
でも、親は腕を組んで「おれはきかないぞ!!」って顔をしていたそうです。
残念ですがこの親ありでこの子あり!
効かない場合は形を変えていじめを継続されるかもしれないですよ。
そのときに法的に、あるいはNPOをつかってやめさせる方法がありますか?
0
2 投稿者:いじめに屈するな! 通報 投稿日時:2005/08/11 19:49:20
当然、保護者である親の責任。いじめる本人も悪いが、未成年者の場合は親がその責めを負うことになるのは仕方ない。
いじめた子供の親が、その子供に厳しく叱りつけ、二度とそういうことをしないと誓わせ、「今度やったら、どうなるか分かってるだろうな?」というぐらいの脅しをかけてでも、本人にやめさせるべきだと思う。
自分が加害者の親だったら、それぐらいのことは言うし、分からなければ、ぶん殴ってでも本人に分からせるつもり。
それが本人のためでもあると思う。
0

スポンサーリンク

1 投稿者:キャトー 投稿日時:2005/08/11 19:38:20
いじめについて考えてみましょう。
知り合いの5年生が腹をけられ、頭を殴られ背中をけられ
顔を2回はたかれ、仲間はずれになって、それでも我慢して登校しています。
でも、家に帰ってきてそのまま「頭が痛い」『ご飯が食べられない』『おなかいたい』といって耐えてきました。
この件について、校長、担任、加害者の子ども(2人)、被害者のこどもの心、どうすればよくなるかを教えてください。
お父さんは、ケース会議を開いて、校長・教頭・担任・加害者の親、本人・被害者の親、本人のまえで事実関係をきちんと説明したうえで、子どもに(加害者)謝罪させたそうですがいじめは直るでしょうか?
0

15 | 16 | 17 | 18 |

前のページを表示 | 次の 1 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報