1. 沖縄の情報TOP
  2. 沖縄掲示板
  3. スポーツ
  4. 野球
  5. 少年野球
  6. 北宮少年野球部を応援しよう!
お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

北宮少年野球部を応援しよう! [443]

作成者:野球少年A
作成日時:2005/07/08 21:10:00

北宮の事たくさん書いてね!

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 443 件中 121 件 〜 140 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
191 投稿者:アクア 通報 投稿日時:2006/12/11 18:32:39
こちらこそ、試合してくれてありがとうございす。投、攻、守で差がありました。特に打撃はよく打ちますね。見習う事が沢山のありました。また、機会あれば練習試合をお願いします。
0

スポンサーリンク

190 投稿者:みんとん 通報 投稿日時:2006/12/11 09:32:00
北丘宮平さん!与那原マリンズさん!
昨日の練習試合ありがとうございました☆

北丘宮平さんとは、初対戦ではありましたが
今後も、お付き合いの程よろしくお願い致します。

0
189 投稿者:アクア 通報 投稿日時:2006/11/08 23:22:54
後輩達は監督の熱心な指導に元に着実に上手くなってますよ。でも県大会に出られるまでは行かないが、練習も真面目にしてます。
0

スポンサーリンク

188 投稿者:OB 通報 投稿日時:2006/11/08 15:14:28
北宮は今強いですか?
0
187 投稿者:アクア 通報 投稿日時:2006/09/11 01:47:18
昨日行なわれた試合の結果は見事2勝し、決勝リーグに進みました。翔南F、南風原Sに予想外の大差で勝ちました。子供達の頑張りと監督、コーチの指導と父母会の応援だと思います。上位3チームは同じ北丘小にあるチームです。新川Dと与那覇Mです。来週日曜日に北丘小グランドでありますので、父母会の皆様応援よろしくお願いします。ぜひ、2勝し、優勝しような。北宮の子供達。(^^)v
0

スポンサーリンク

186 投稿者:天才( ̄∀ ̄) 通報 投稿日時:2006/09/09 19:04:12
かわいそうですよ
0
185 投稿者:天才( ̄∀ ̄) 通報 投稿日時:2006/09/09 19:03:51
/・・・・・・・下の人ちょっとちむくないですか
0
183 投稿者:アクア 通報 投稿日時:2006/09/09 18:07:56
明日10日は南風原町の5年生以下の大会が黄金の森球場があります。多数の父母が応援に来てくれる事を願います。今の6年生は去年準優勝しました。長年北宮チームの母親達をまとめてくれた○嘉さん(僕は北宮の母と呼びます)がやがて3月に卒業します。現場あと1年父母会の顧問として残ってほしいのですが・・本人は子供と卒業すると言ってます。
0
182 投稿者:キーマン 通報 投稿日時:2006/08/11 12:06:46
こんにちは。一応はドリームズ旋風起こせたと思います。
またまた世名ジャンにはリベンジできませんでしたが準優勝したことは凄いことだと思います。

今年のチームは、最初に南部理事杯の決勝・世名ジャン戦で最終回に2点差を逆転されて涙してから
「同じ舞台に立って世名ジャンと当たるまでは負けるな!いつかリベンジするぞ!」の気持ちでやっています。
チャンスはあと2回。夏の南部交流大会と最後の県大会(出場できれば)。
世名ジャンの牙城もそう簡単に崩れるわけではありませんが・・・

今回の経験はとってもプラスになると思います。これからも頑張っていきます。
アクアさんも頑張って下さい。これからもヨロピコ!です。


0
181 投稿者:キーマン 通報 投稿日時:2006/07/31 10:34:34
アクアさん初め北宮関係者の皆さん、土曜日は練習試合ありがとうございました。
わざわざ豊小まで遠征して来て頂いたのに北宮は1試合しかできなかったので、何か悪い気がしました。

うちは、2週間前までは2点・2点・2点と打撃の調子を落としていましたが、先週からは当たり始めて2桁得点したり徐々に調子は上がってきています。
監督がマン・ツー・マンで指導して4番が当たり始めたのが大きいです。このまま最後の調整をして九州に挑みたいと思います。密かに応援よろしくお願いします。

北宮の長所・短所についてですが、俺はよそのチームのことはよくわからないのでコメントは控えます。
ただ、その日は背番号7が投げていたんですけど、エースはいなかったんですかね?
それとうちと違うのは、うちの監督みたいにベンチが「ガーガー」は言っていなかったですね。

こちらこそ これからも練習試合よろしくお願いします。次は北宮の上等グランドでやりたいですね。
0
180 投稿者:キーマン 通報 投稿日時:2006/07/27 09:05:41
おはようございます。
自分も昨日聞きました。最近は九州派遣のことで毎週水曜日に父母会があって、そこで今週土日の予定言っていました。
突然どこかがキャンセルになってあっちこっちお願いして「北宮」が引き受けてくれたと言っていました。ありがとうございます。
前回の対戦は1・2月頃でしたかね? お互いがどれくらい成長しているのか楽しみですね。頑張りましょう。

「ヤーイジャー」ってホームグランドではいいけど、アウエーでは???  ってことですか?
0
179 投稿者:アン☆グル 通報 投稿日時:2006/07/08 22:08:06
そうですね。
北宮の関係者だとは考えてません。
無知な私の書き込みに一言、言いたかったのでしょう。
私も、その方と同様に今は見守る事しか出来ません。


来週からは、いよいよ夏季大会が始まりますね。
今度は糸満支部主菅です。何かと父母会の協力が必要不可欠になりますよね!
忙しくなります(^_^;)
0
178 投稿者:少年野球を愛する者 通報 投稿日時:2006/07/08 13:48:21
アングルさんへ何にも分かってない見たいですね、お宅ののチームのことですよ。非望中傷はしませんが全チームがうまくいくことを考え静かに見ておきましょう、ベァーズの件も含めてです、全チーム監督、父母会のみんなで頑張りましょう。。
0
175 投稿者:やる気のある母 通報 投稿日時:2006/07/01 23:01:02
はじめまして。ここに参加してる人達って、もしかして北宮関係者?たまたまえネット検索したらこのページに当たりました。超ビックリなんですけど!!ついつい読んでしまいました。どこかで聞いたことあるような名前も出てるし・・。本当ビックリです!!でも息子にその事言っても「だから〜?」って態度で興味ない様子。やる気があると言い張るやる気が見えない息子です。北宮の皆さん明日グラウンドで会いましょう。本当今日は驚きです。
0
173 投稿者:アン☆グル 通報 投稿日時:2006/06/23 12:53:24
こんにちは、お久しぶりです。

初戦の「世名ジャン」戦、お疲れさまでした。
大差で敗戦した訳ではない、と言う事は着実に「力」をつけていると思います。
強豪との対戦は、子供達のモチベーションも高まって、良い緊張感で試合に臨めますよね。

アングルも初戦敗退でしたが、子供達は既に目先を次へと向けて日々練習に励んでいるようです(^^)v
頭の固い父母も子供達を見習い、早く気持ちを切り替えて応援して行かなきゃ☆

アクアさんも大変だろうとは思いますが、お互いに頑張りましょうね☆
0
171 投稿者:キーマン 通報 投稿日時:2006/05/26 08:52:55
おはようございます。おひさしぶりです。
昨日、琉球新報の夕刊に南風原町の少年野球夏季大会の結果が載っているのを見ました。
決勝戦はは翔南フレンズが7−0の圧勝で優勝。さすが県大会出場チームだと思いました。
しかし、翔南フレンズの初戦、対北宮戦3−2という接戦の結果を見て、北宮も力つけてきているんだなと思いました。
これもアクアさんはじめ、指導者の頑張りがあってこそだと思います。これからも頑張ってください。
次は、翔南を負かせるように!  ファイト!北宮。
0
170 投稿者:アン☆グル 通報 投稿日時:2006/05/22 17:53:15
こんにちは。
スポ少交流大会も無事終わり、今糸満市は強化リーグの真っ只中です!
そろそろ各地区県予選が行われる時期でしょうか。

ところで、
?167のある『学童野球で2年続けて強いチームを作るはのは難しい』と言う問いですが。
アクアさんは、どう思いますか?是非アクアさんの意見も聞きたいと思います。
まだまだアクアさんやキーマンさん他、多くの皆さんの足元にも及ばない母ですが・・・
「野球を楽しみ、野球を覚え、野球少年の息子達と少しでも長く関わる時間が出来れば良いな」と思っています。


これからも北宮の子供達に野球の楽しさ、厳しさを一つでも多くご指導して下さるよう宜しくお願いしますね☆

これから先も頑張って応援して行きましょう☆☆☆
0
169 投稿者:キーマン 通報 投稿日時:2006/05/12 16:53:42
お久しぶりです。スポ少交流大会は残念でしたね。今後に向けてまた頑張ってください。
167についてアン☆グルさんからリクエストがありましたので「アングル」のトピに書き込みしましたので見てください。
0
168 投稿者:アン☆グル 通報 投稿日時:2006/05/12 10:51:03
『学童野球で、2年続けて強いチームを作るのは難しい』ですか。
野球を始めとするスポーツに疎く無知な私が、この質問にどう返答すれば良いのか悩みます。

で、素直に感じた事だけを書きますね。私個人の意見な訳ですから、根拠もなく責任も持てないかも・・・。
まず、
毎年毎年強豪チームを持続させるのはかなり難しいと思います。
・年が変われば、選手(子供達)の顔ぶれも大分変わってくる。
・子供達が変われば、その野球スタイルも若干違ってくるかも。

たとえば、去年のうちの場合・・・少し親バカな部分もありますが(^^ゞ
・島尻地区短距離走で1番だった子、打って走って守っても文句なくチーム1番でした。
 浦タイさんのコーチにもビックリされて「足、速いね」とお褒めの言葉を頂いたくらいです。
・完封試合を幾度も成し遂げた投手の子、忘れもしない新川戦で大粒の涙をこぼしていました。
12名いましたが、ここ近年こんなに守備力の良いチームはなかった、と監督コーチもおっしゃっていました。

で、この子達が卒業し今現在のチームは、総入れ替えです。
今の子供達一人ひとりの個性や特技は未だ分かりませんが・・・
体が大きく打てばホームラン、だけど走りが弱かったり。
まだまだ欲が無く、自分達が持っている「力」を充分には出し切れていないと思います。

話しが脱線しましたが。
2年で選手が大きく変われば、その年の強いか弱いかは違ってくると思いますが。
もちろん指導陣に変りが無ければ、です。

結局言いたいのは・・・
監督やコーチ陣の野球スタイルを、父母が理解し納得し協力し、そして子供達へとつなげていく。
簡単に言ってますが、本当はかなり大変だと思います。
行く方向性の違いや、個々の考え方が違う人間同士の集りですから。
それを上手くまとめるには、どういうふうにすればいいのか?難しいです。
でも、それが上手くまとまった時こそ本当の「チーム」が出来上がるんだと私は信じています。

うちも、まだまだかもしれません。
その途中にいる今を、皆で話し合い、少しずつ実行して行き、これが西崎アングルだ!と自信を持てるよう、これからも切磋琢磨で頑張りたいと思います。
いつもながら、言ってる事が大げさなんですよね、私って・・・。

勢いづいている今を、勝って喜びを分かち合えればいいですが!



以上は、運動音痴な一母親の意見です。参考にはならないですが、気持ちは分かって頂けたでしょうか?



0
167 投稿者:アクアです 通報 投稿日時:2006/05/12 09:48:23
お早ようございます。世名ジャンには去年のチームの高学年が3人だった内の一人は甥ッ子でした。その為、姉から色々話を聞いたりしたり、父母さんに知り合いがいます。今は弟の四年の子が頑張っています。 西崎アングルの監督、コーチも素晴らしい指導者だと思いますよ。毎年強いチームに仕上げてきてますよね。あるの監督が『学童野球で2年続けて強いチームを作るはのは難しい』と聞きましたがアン☆グルさんはどう感じますか?
0

5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |

前のページを表示 | 次の 20 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報