1. 沖縄の情報TOP
  2. 掲示板
  3. 基地・環境問題

靖国神社参拝問題について [768]

.
2005/08/12 08:35:00

人気トピック

生活保護費93万円返還、那覇市の処分一部取り消し

生活保護費93万円返還、那覇市の処分一部取り消し

医療体制に高評価 沖縄・浦添市

医療体制に高評価 沖縄・浦添市

💀不審者情報💀

💀不審者情報💀

スポンサーリンク

1
2005/08/12 08:35:00
.

賛否両論、いろいろ物議を醸している首相の靖国神社参拝問題について議論してみたいと思います。
みなさんのご意見をお待ちしています。

アラート設定
削除依頼

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼画像(任意)

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

シェア
ツイート
Line

768件中281310 件を表示

表示 : 20 | 30 | 40

新着順 | 書込み順

412
2006/01/03 13:31:25

へげもん

A級戦犯の処分内容ではなく、それにあたって各国の了解を取ったことが重要だ、と言いたかったのですが。
また、確かに政府は1度も戦犯の名誉回復に言及していないようですが、昭和28年の戦傷病者戦没者遺族等援護法、恩給法の改正により、処刑・獄死の戦犯を戦死者として扱うことになり、事実上、犯罪者ではないとしています。
0
411
2006/01/03 13:27:24

アンダケーボージャー

へげもんよ〜、ウチナーグチないみ? とーウチナーグチんでぃかい、あびてぃみ?
くまんじ、ウチナーBBSやぐとぅよ、やったーナイチャーがあびあびーするばすあらんばーよ。

0
410
2006/01/03 13:20:52

へげもん

中曽根首相参拝当時の章曙日中国大使は、「A級戦犯」問題さえ処理できれば、ことは解決すると述べています。
しかし、それは参拝直後の「人民日報(昭和60年8月15日)」がB・C級を含むすべての「戦犯」に言及したことと矛盾します。また、平成11年11月12日付中国官営英字紙「チャイナ・デイリー」が同旨の見解を述べたことによって、中国が「A級戦犯」だけを問題にしているのではないことが改めて判明しています。
0
409
2006/01/03 12:04:46

鳥堀んちゅ

軍国主義者が多いから何を言ってもダメやっさーや。
0
408
2006/01/03 11:30:39

しまくるー

矛盾しているよ。
各国は戦犯の赦免・軽減という「処分」に同意したわけで、
同意は大事だが処分は無関係とはどういうこと?

靖国神社は戦没者遺族等援護法や恩給法の改正で
戦犯が「復権」したとみなし合祀に踏み切った。
が、政府はこれらの法律の改正を「靖国のいう復権とは無関係」
といっている。ここでいう復権とは名誉回復ぐらいの意味だろう。
政府はこれまで1度も戦犯の名誉回復を行っていない。
0
407
2006/01/03 10:44:44

公務と認められた場合だろ

1.首相は選挙公約として靖国神社参拝を公言した
2.参拝の際、公用車を利用して参拝した
3.多人数の護衛をつけた

これだけとってみても、私的参拝とはいいきれない。
0
406
2006/01/03 10:31:59

靖国神社参拝は違憲 A級戦犯は戦争犯罪人

憲法も理解できないなら外国に行けばいいだろ〜〜〜!
憲法も守れない人間に政治なんかできるかや〜〜〜。
笑わしてくれるね〜〜〜〜。
教会にA級戦犯が祀られてるとでも思ってるのか〜〜?
もっと勉強しなさい。笑わす〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
0
405
2006/01/03 10:23:20

へげもん

憲法第20条第三項「国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。」
さて、首相の靖国参拝が「国及びその機関」による宗教的活動であるなら、元旦の初詣も、クリスマスに教会に行くことも、全て宗教的活動となってしまいます。つまり、政治家には信教の自由が無いということでしょうか?
そうだとすると、公明党のように100%が創価学会員という政党は、存在自体が憲法違反ということになってしまいます。
実際、政教分離をしている各国でも、キリスト教など特定の宗教団体を支持母体とする政権政党はいくらでもあるわけですから。
0
404
2006/01/03 10:16:14

靖国神社参拝は違憲 A級戦犯は戦争犯罪人

笑わす〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜! いつも手前勝手な解釈をして自らの過ちを正当化しているのは日本政府だろうが・・・。
どっちが勝手だよ。笑わす〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
恥を知れ、ヤマトゥンチュー! 永遠に土下座外交を繰り返しときなさい、アホ、バカ、マヌケの嘘つきキツネ(ヤマトゥンチュー)どもよ!
0
402
2006/01/03 05:33:50

うちなんちゅ

おかしな話だよねぇ…
昔の話についてネチネチと…
ぶっちゃけていうとさぁ…



いくらかこの話しをして喧嘩をしてもさぁ…



誰も戦没者が喜ぶわけでもないしさぁ…


それよりこんなことでまた悲しい戦争がおこってしまったら…



それこそ戦没者が悲しむんじゃないかな?



外交ってむずかしぃねぇ。
0
401
2006/01/03 02:15:55

回答者

国立戦没者追悼施設を造ればよい。
そしたら日中、日韓関係はうまくいく。
0
400
2006/01/03 02:08:42

回答者

首相の参拝は、これに該当する。
0
399
2006/01/03 02:00:21

  

1について意見

 政教分離っていうのは「首相が宗教に入ってはいけない」ではないと思う。
「政治において宗教的圧力をかけない」って事だと思う。外交じゃなくて内政ね。
宗教で政治しないってことね。だから、政府の行為としては政教分離に反しないんじゃないかな?
ただ、自民党員が全員で公式参拝したら怪しくなるかな。
0
398
2006/01/03 01:59:45

回答者

1.政教分離に反する
2.A級戦犯の合祀は間違い
0
396
2006/01/03 01:44:58

  

今は中途半端に配慮してるから中韓になめられるんじゃね?

いっそのこと、中国と韓国の一番偉いやつを靖国に葬ればいいんだよ
0
395
2006/01/03 01:41:06

しまくるー

戦犯については赦免、減刑になっただけで、判決
そのものが無効になったわけではないよ。
それにA級戦犯は赦免されてはいない。減刑だ。

重光の他にも閣僚になったものはいる。
これは東京裁判では有罪になったがそのことは国内法において
公民権を制限するものではないという判断から。

東京裁判はでたらめな裁判だ。でたらめな裁判だから判決は無効だ
と主張するならわかるが、そんな手前勝手な解釈で靖国参拝に問題がない
というのは、正直?だ。

0
394
2006/01/03 01:27:21

この俺が

能力ある人間って認めてくれたってこと? いやいや照れるな〜へげもん先生〜〜笑。
こいつぁ〜、新年から幸先よいスタートですな〜・・・笑。
ほんとにありがたいこったです♪
0
393
2006/01/03 01:19:54

間違った信念を持ってるんじゃ〜ね。
いつまでたっても話は平行線をたどるだけ。
0
392
2006/01/03 01:16:50

山田

ここは、靖国神社参拝問題について議論する場です。
信念とはそう簡単に変えないようなものを信念と言うのですよ。
思想とか史観、意見が相応しい言葉なのでは。
反論する人が簡単に意見を変えてしまうのであったら、議論は不要です。
0
390
2006/01/03 01:05:48

やっぱり

新年の抱負を翻し、熱く語り始めたよ・・・大笑。
新年の抱負をたった一日で撤回したことを指摘されると、頭に血が上ってくるようです、この人は・・・爆笑。
0
389
2006/01/03 01:00:23

へげもん

「まともに議論をする能力のある人間だけを相手にする」です。
388が私あてなら、「屁毛もん」氏は自分に「まともに議論をする能力」が無いと自ら認めるのかな?
違うと言うのなら、384の私の主張に対して反論してみましょう。
0
388
2006/01/03 00:43:07

屁毛もん

一度決めたことを舌の根も乾かないうちに撤回し、議論を挑んでくる者をいう。
年の初めに立てた大目標はたった一日で崩れ去り、まことに滑稽極まりない気の毒な人間であります。

0
386
2006/01/03 00:15:27

へげもん

戦後の靖国問題の経緯すら知らずに、中韓朝の特定アジア三国のでまかせに踊らされている人間のこと。
日本による台湾や半島の統治の実態も知らずに批判するだけ。
そんな売国メディアに踊らされている人間は、国籍も民族も問わずに、本当に気の毒でならないね。
0
385
2006/01/03 00:04:56

屁毛もん

過去の歴史を顧みない右翼系「へげもん」のような日本人
日本は中国を侵略し、韓国を併合しただけでなく、沖縄戦では国体護持という保身のため戦争を長引かせ沖縄を捨て石にしたくせに、その反省のかけらも見られない。
日本の植民地支配をまったく理解していない奴はただのアンポンタン以外のなにものでもない。
中国人や韓国人に限らず沖縄人からも嫌われていることを知らない内地人はかわいそうな人たち。
0
384
2006/01/02 23:45:08

へげもん

中韓朝べったりの売国マスコミに洗脳されている「屁毛もん」のような日本人。

靖国が外交問題化したのは、1985年(昭和60年)に中曽根康弘の参拝から。この時、朝日新聞が問題だと騒ぎ出すまで、毎年参拝は行われていました。
ところが、A級戦犯だった人たちを1978年に合祀した時点でも、諸外国からの抗議は皆無でした。
そもそも、サンフランシスコ講和条約第十一条の手続きに基づき、関係十一カ国の同意のもと、「A級戦犯」は1956年(昭和31年)に、「BC級戦犯」は1958年(昭和33年)までに赦免され釈放されています。
つまり、中韓朝が靖国参拝を問題にする根拠はどこにも無いと言うことです。

さらに言えば、「A級戦犯」として有罪判決を受け禁固七年とされた重光葵は、釈放後、鳩山内閣の副総理・外相となり、国連加盟式典の代表として戦勝国代表から万雷の拍手を受けました。

要するに、靖国問題自体が、反日勢力による捏造だと言うことです。
0
383
2006/01/02 22:38:10

屁毛もん

首相の靖国参拝が深刻な外交問題になってしまったことに気づかない奴は哀れだね。
0
382
2006/01/02 21:53:58

屁毛もん

あんたの同志の誰かさんもアンケートの結果を出してたっけな〜。
0
381
2006/01/02 20:41:49

へげもん

<昨年10月の読売の世論調査>
首相の靖国神社参拝をめぐっては、中国や韓国などから反発があります。
あなたは、国が戦没者を慰霊、追悼する場所としてふさわしいのは、どこだと思いますか。
文の中から、一つだけあげて下さい。

今の靖国神社  41.5
いわゆるA級戦犯を分祀した靖国神社 17.4
追悼のための新しい施設 33.2
その他 1.0
答えない 6.8

アンケートと言うのは、設問の出し方で大きく結果が変りますから、数字だけを比較するのはナンセンスです。
0
380
2006/01/02 18:22:14

を建設しなくてはならない

昨年10月、小泉首相が靖国神社を参拝した後の世論調査の結果は以下の通り(一部)。

<新施設の建設に賛成か反対か>
毎日新聞 賛成66% 反対29%
共同通信 賛成64% 反対26%
朝日新聞 賛成51% 反対28%

東京で発行している新聞では読売、毎日、東京、朝日の各紙が新施設の建設に賛成の立場をとっている。
また、首相の靖国参拝に関しては全国紙の中で参拝を支持しているのは産経新聞だけ。
小泉首相自身が4年前に新施設の建設構想を打ち上げたのに、自分の在任中はもう検討しないとの意思を表明したということだが、わが国には戦没者を悼むための公式な施設がない。
深刻な外交問題に発展してしまったことへの責任を首相はどう考えているのだろうか。





0
379
2006/01/01 20:20:32

結論

中国人→良識ある民
韓国人→情のある民
日本人→極悪非道の民
0
8|9|10|11|12|13|14|15|16|17|

新着 全トピックス

スポンサーリンク

このカテゴリのアクセスランキング

カテゴリ一覧

新着トピック - 話題のトピックを見る!

その他沖縄の情報

Copyright(c) 2024 Goyah.net Inc.
All Rights Reserved.