お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

今年の那覇浦添地区は? [156]

作成者:32323232 メール
作成日時:2010/05/18 10:44:36

男女どこが注目か?
こいつは上手い(^-^)
などなど情報待ってま~~す!
文句は絶対だめ(+_+)

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 156 件中 31 件 〜 40 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
234 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/11/30 21:18:18
文面から上間陣営の方の書き込みっぽいですね。
とりあえず、あのベンチマナーではどこからも応援されませんよ。
九州派遣、全国派遣になったときは苦労されると思いますよ。
と言うか、全国派遣はないかな。バスケットの神様がいるなら。笑
14

スポンサーリンク

233 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/11/29 20:53:33
匿名で批判する方々は、名前出して書き込めばいいのに。
だいぶ、卑怯ですね。

さぞかし、自分に自信がおありなんでしょう。
批判出来る力をお持ちでしたら、堂々と書き込めばいいのでは?

私にはとてもじゃないですが、各チームの指導者、コーチ、各地区連盟の方々には、子ども達の為にご尽力頂き、感謝の言葉のみです。
批判なんて到底言えないですね。
県冬季大会は、各地区、チームの活躍を期待します。
29
232 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/11/29 09:38:07
運営批判はよくないですよ
「あの程度の」って・・・、私は言えないな~

全てのミニバス運営に関わる皆さん、
いつも子供達のために企画・運営、本当にありがとうございます!
これからもよろしくおねがいいたします。
54

スポンサーリンク

231 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/11/29 08:15:28
今回の女子の件は、かわいそうにつきますね。
ベスト4の試合にあの程度の審判をつけるなんて
連盟にも問題があると思います。
舞台の高い所から見てるなら、なぜ誰も気づかない
のかな。
34
230 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/11/28 12:47:03
229さんの意見、その通りだと思います。
今回は僕らのチームは、監督が決勝リーグの
スコアを子供達に書かせました。
その結果を見てみると、今回優勝した
松島と銘苅は、誰かに点数がかたよって
ないんです。(均等ではないですが)
この違いが松島みたく県優勝だったり、
銘苅みたく強豪相手に僅かの差で勝てたり、
してるのではないでしょうか。

那覇地区はエースやキーマンに頼る傾向が
強すぎる。だから県大会で勝ち上がっても、
ディフェンスの上手なチームと当たった時に、
エースが動けずに負けるパターン。
もっと周りを使って(周りで点をとるのではなく)
からの攻めでもいい気がします。

また今回の女子に関しては、審判ジャッジ・
TO責任の問題もあったかもしれませんが、
今回に限ってではないですよね。
いくら審判部もTOも強化してきても、
このような問題はあがるときはあがるんです。

子供達も父母会も煮えきれない気持ちが
あると思いますが、まだ県大会が残ってます。
指導者が早く気持ちの入れ替えをしてあげて、
次に向けての方向づけをしてあげることが先決。
それを早く取り組んだチームが
県優勝に近づくのではないでしょうか。

今年はシードを獲得したからといって、
そこまで有利ではない。
中頭、島尻地区もノーシードにたっぷり
優勝を狙えるチームが入ってきますので。
年末が待ち遠しいですね。
47

スポンサーリンク

229 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/11/28 11:11:08
伸びのあるチームは、ベストメンバー以外の子達もベストと同等にうまくなってる気がします。
ベストメンバーだけやエースの子に頼っているチームが勝敗結果として苦労してるような感じがします。
無限の可能性をもっている全ての子供達の個性を見極め、今年最後の県大会にその個性能力をどう引き出させてあげられるかが、勝敗のポイントになってくるのではないでしょうか?


12
228 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/11/28 10:46:54
女子の真嘉比と上間はノーシードですね
予想外でした
でも、夏の県大会は真嘉比と上間が良い結果を
残してるので冬の県大会もやってくれるでしょう!
ノーシードなのでどんな展開になるかな?
16
227 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/11/28 08:29:03
女子の決勝リーグ・最終戦
どのゲームも面白い展開でしたが
子供たちも大きな戸惑いを持ちながら
すっきりしないままで、大会が終わった感じでした。
大人がしっかり管理していれば、起こらなかった
事でしょうか?TO主任?・審判?
劇的なゲーム? 劇的なゲームになる要因は?
しっかり振り返り、今後に繋げてほしいものです。

4チーム共通している事は
シュートが入らない。
フリースローも二本外してあたりまえ
一本入れば良い方!
リング下の簡単なシュートを外す
これが、接戦になる大きな要因かも
後のこり、一ヶ月です。
しっかり修正して、県大会に臨んでほしいです。
県大会は真嘉比・上間がノーシードで、くじを引く結果に
初戦から面白い試合が見られそうです。
これまた審判も大変になりそう。 
事前の準備が必要かもね。



17
226 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/11/28 07:27:07
長かった地区冬季大会が終わりましたね。
男子は県王者松島、女子は銘苅が優勝。

男子は夏よりは差が縮まったものの、
松島の安定力は揺るぎませんでした。
詰められても勝ち方を知ってますね、子供達。
またディフェンス力に磨きがかかってました。
県に向けての総仕上げが順調にいってますね。

それを追いかけた2位浦城。
松島との点差は5点まで追い込みました。
エースを起点にうまく仕上げています。
1,2Qで失点をどれだけ減らせるか。

3位上間も夏に比べるとオフェンス力が
格段と上がってます。シュート率が↑。
ただ集中力が落ちてしまう時があり、
そこで点を取られることが多い。
県大会までにメンタル強化が必要かな。

敢闘賞の金城。
エースの子の視野の広さは圧巻です。
またそのパスに合わせて動く周りも
確実さをあげてきました。
エースの子のボール保持の時間を
もう少し短くして、攻める回数を増やすと、
もっと点数をとれるのでは?

県大会まで1ヶ月を切りました。
学校行事もあるので、修正時間は短い。
早目の切り替えと、取り組みが必要ですね!
35
225 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/11/25 10:22:12
小禄南小会場は男子 金城対当山戦
盛り上がりました。
金城の12番、3人に囲まれてもボールを
取られない。スゴイ!
その後、シュートまでいく。
脚を痛がってましたが最後まで、よく頑張った。
エライ!次も期待してます。
17

2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |

前のページを表示 | 次の 10 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報