お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

指導者の方へ [359]

作成者:おら
作成日時:2018/07/01 21:41:05

指導者の方へ

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 359 件中 346 件 〜 359 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
14 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/02/28 08:14:40
うちのチームはコーチの子供が一番出来ると口に出して言いますよ聞いててあきれます。練習試合などショート、セカン、だけならまだしもどうしても最後まで出したいのか最後は外野に入れますよ。ベンチには代わりいっぱい居るのに。色々な選手を成長させる意志がないです。
9

スポンサーリンク

13 投稿者:匿名いや 通報 投稿日時:2019/02/28 07:04:39
ここで言っても意味ないんじゃね?見てても自分の事じゃないなってしかならんよ。
1
12 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/02/28 04:58:06
自身でチームを指導してるのだから誰でも我が子と同じ様に接しなければ指導者として失格だと思う。
その場の機嫌、感情だけで動くのではなく愛のある指導をおねがいします。
そしたら子供達とも一生繋がっていくと思います。
11

スポンサーリンク

11 投稿者:匿名8さん 通報 投稿日時:2019/02/27 22:04:09
8さん
激しく同意!

9さん
自分の子供が可愛いのはわかりますがあからさまにはよくないですよね!
はっきり言って指導者失格だと思います!
7
10 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/02/27 22:01:29
6さん
おっしゃる通りだと思います。
愛情があるかどうかは子供たち敏感に感じとってます。
うちの指導者は自分の思うようにならない時は
大声でわめき散らすので、子供たちにも見限られてるようです。
野球理論は素晴らしく長けているのに残念です、
冷静に子供と接してほしいところです。
31

スポンサーリンク

9 投稿者:匿名む 通報 投稿日時:2019/02/27 20:09:23
みんな、自分の子が1番可愛い。それはもう、指導者に頼まれた人の特権なのでは?
4
8 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/02/27 20:03:17
指導者は自分の子供も他人の子供も同じように接して欲しいですね。
偏らないように。
まっ、人間だから多少はあると思いますけど。
あからさまにはよろしくないね。
18
7 投稿者:匿名難しいよね 通報 投稿日時:2019/02/27 17:33:19
いろんな家庭の他人の子が集まるわけだから。大人を舐めた子どもも普通に居ますし、非常識な行動をする我が子をかばう為に相手の大人をグループ化にしてパッシングする親も居る。そんな親に限って責任から逃げ上手。あるあるです。地域の親達が協力して真っ直ぐな考えの子ども達を野球と言うチームスポーツで学ばす事が1番だと思います。必ず、考えの合わない家庭も出てきます。そこを上手く出来てるチームが結果を出して来ると思います。自論でした。
2
6 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/02/27 15:09:32
指導者もただ怒るだけでは子供はついてこない。
どんなに怒っても子供の為を思って愛のある指導なら伝わると思います。
子供達も分かってます。
21
5 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/02/27 15:06:10
小学生ぐらいなら厳しくしないと強くならないね。
みんなが自分で考えて動けるようになればチームとして、よくなると思います。
野球を覚える事。集中力。思考力。行動力。
3
4 投稿者:匿名さよ 通報 投稿日時:2019/02/23 06:21:27
結局は子供達の能力、理解力って部分が半分以上だと思うよ。
6
3 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/02/22 10:13:34
直接見て見学させてもらって自分のとこと比べて学べばいいとおもいます。
5
2 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/02/21 23:44:40
県大会で優勝する強豪チームはどのくらいの練習量で
どんな練習してるんかね。なんか秘訣でもあるのかね。
1
1 投稿者:おら 投稿日時:2018/07/01 21:41:05
指導者の方へ
1

21 | 22 | 23 | 24 |

前のページを表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報