お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

指導者の方へ [359]

作成者:おら
作成日時:2018/07/01 21:41:05

指導者の方へ

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 359 件中 206 件 〜 215 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
155 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/05/12 18:46:21
今はやはり指導者を選ぶ時代だと思います。
学校くくりで指導者を選べないのはどうかと。
その学校の指導者がよくなければ野球をさせたい
とは思わないでしょう。
学校単位でチームを維持してもどこも人数不足
になるだけでそれよりは良い指導者のところで
学べるようにした方がいいと思います。

6

スポンサーリンク

154 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/05/12 18:05:51
👇👇の意見に反対です

野球人口が減っている。それを何とかしたい!
その気持ちは同じです。
ただ、チームを選べないことと野球人口減少は
結びつかない気がします。

今の事だけを考えずに、なぜそういう規則があるのか?
過去に何かあったから、そういう規則になったのか
そこまで深く考えるべき事案だと思います。

野球大好きな人なら、規則(ルール)を守ることも
忘れないで欲しいです。
4
153 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/05/11 23:41:15
👇の意見に賛成です

今の状況。野球人口が減ってる!どうにかせねば!
と、言ってるわりには
チームの所属を学校単位でくくったりして、
逆によそのチームへの移籍が許さないのがおかしいと思う。

野球人口って、最終的に何歳?
少年野球?高校野球?大学野球? 草野球?笑笑

今一度考える時と思う。

4

スポンサーリンク

152 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/05/11 09:10:16
少年野球連盟那覇支部様
お願いですからもっとチームを選べるようにしてください。
せめて中学校区のチームへの選択は自由に
通ってる学校のチームが評判悪くて野球よりサッカーを
選択する親子が急増!
野球人口の減少の要因の一つに!
8
151 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/05/04 10:08:18
指導者、父母会へ
この連休(4/27~5/6)合同合宿や
チーム単独合宿を実施又は計画中
のチームありますか
2

スポンサーリンク

150 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/04/26 11:01:31
無限ループのやり取りはもうおしまい!各チームで話し合えばいいこと!
10
149 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/04/26 10:47:24
148
そんなのチームによって違うだろ、答えなんか出ない。
4
148 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/04/26 08:32:51
132
だから、監督って永久では無いですよね?
代わるときは誰が決めるんですか?
3
147 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/04/25 23:45:58
美ら島大会は、だいたい2月の第4土日でメイン会場はうるま(与那城)です。
2
146 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/04/25 23:28:33
他のトピックにも投稿しましたが
美ら島大会や6年生大会の開催はいつ頃、
どの地区、ブロックであるのか教えて下さい。
3

19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |

前のページを表示 | 次の 10 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報