1. 沖縄の情報TOP
  2. 沖縄掲示板
  3. スポーツ
  4. 野球
  5. 少年野球
  6. 審判をして、初めて知ったルール。
お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

審判をして、初めて知ったルール。 [374]

作成者:テーゲー審判
作成日時:2005/08/03 19:31:12

貴方の知っている、究極の野球ルールを皆に教えましょう。

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 374 件中 71 件 〜 80 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
93 投稿者:長者 通報 投稿日時:2006/03/08 22:52:54
定かではありませんが昔中部のどこかで
事故があったと聞いてます。確かに打者がきづかず
スイングしてしまった場合は危険ではあります
0

スポンサーリンク

94 投稿者:見習審判 通報 投稿日時:2006/03/09 00:42:49
支部学童部の内規又は、取り決め事項できめたもので、おそらく代表ではなく、低学年に適用していたとおもいます。
 その特別規則がいいか、悪いかはわかりませんけど、子供たちの安全性を考慮しての事なのでいいと思いつつ、かなり賛否両論の多い事柄ですね。
 
 十年程前の記憶をもとに書き込みました、まちがいがありましたら、ゴメンナサイ。
参考・・・県大会では、このような取り決めはございません。
0
95 投稿者:キーマン 通報 投稿日時:2006/03/09 09:02:16
ホームスチールは豊見城では今でも禁止です。たぶん・・・・
危険だということで。少年野球での「決まり事」だと思ってましたが豊見城だけなのかな?
0

スポンサーリンク

96 投稿者:キーマン 通報 投稿日時:2006/03/09 09:06:24
いつからかは知りませんが、大会の監督会などでの「申し合わせ事項」か「確認事項」かのどっちかで決められていると聞いたことがあります。
0
97 投稿者: 通報 投稿日時:2006/03/09 15:30:00
宜野湾ブロック審判部長に問い合わせしたところ、
宜野湾ブロックでは、県と同様「ホームスチール禁止」というのはありません。
しかし
ローカルルールで、そう言う話がでてきた場合には、子供たちの安全性を考慮して
禁止にすると言う事も検討も必要ではないでしょうか。

と言うことでした。
0

スポンサーリンク

99 投稿者:コーチ 通報 投稿日時:2006/03/10 07:44:11
1点
0
101 投稿者: 通報 投稿日時:2006/03/10 13:36:57
2塁3塁両走者リタッチが早い場合は、キーマンさんの言うとおり
3塁ランナーのリタッチが早いとアピールすれば、三塁ランナーアウトで得点にはなりません。
しかし、3塁ランナーは、正規のスタートをきっていて、2塁ランナーのリタッチが早い場合は、
2塁ランナーアウト、3塁ランナーは、ホームインで得点が認められます。
0
102 投稿者:心優しき人 通報 投稿日時:2006/03/10 17:46:48
カメルーン。
0
103 投稿者:サー 通報 投稿日時:2006/03/10 20:10:17
母艦。
0
105 投稿者:なんでもさん。 通報 投稿日時:2006/03/11 09:31:01
だから!僕のは勉強になりましたか!
0

6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |

前のページを表示 | 次の 10 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報