選手権沖縄大会 2010 [606]
作成日時:2010/06/18 18:23:49
第92回全国高校野球選手権大会沖縄大会 2010
選手権関連は昔のも含めて色々なトピックがあるので、
2010年の選手権で使うトピックを立ててみました。
@北谷球場
投稿メッセージを表示( 606 件中 191 件 〜 200 件目)
夏の沖縄県大会準決勝で2試合ともコールドゲームになったのは過去にもあります。
1983年夏の大会準決勝、沖縄水産7-0普天間(7回コールド)、興南13-0首里(5回コールド)というのがありました。
沖縄水産のエースはロッテからドラフト1位で指名された比嘉良智投手、興南のエースは阪神からドラフト3位で指名された仲田幸司投手がいて、興南には他にも西武からドラフト5位で指名された仲田秀司捕手がいました。
このころの沖繩の高校野球勢力図は、興南と沖繩水産の「2強時代」といわれ、この両校が圧倒的強さを誇った時代でした。
1983年夏の大会準決勝、沖縄水産7-0普天間(7回コールド)、興南13-0首里(5回コールド)というのがありました。
沖縄水産のエースはロッテからドラフト1位で指名された比嘉良智投手、興南のエースは阪神からドラフト3位で指名された仲田幸司投手がいて、興南には他にも西武からドラフト5位で指名された仲田秀司捕手がいました。
このころの沖繩の高校野球勢力図は、興南と沖繩水産の「2強時代」といわれ、この両校が圧倒的強さを誇った時代でした。
0
スポンサーリンク
夏の準決勝で二試合コールドゲームは大会史上初。
糸満と興南だけが強い大会ですね。
糸満と興南だけが強い大会ですね。
0
今日は応援歌が芝生でぱっとしません。正直これが準決勝ですか?去年と違い盛り上がりに欠けますね。
やはり応援が内野席じゃないと盛り上がりません!
明日は内野席で応援を是非お願いしたい。
やはり応援が内野席じゃないと盛り上がりません!
明日は内野席で応援を是非お願いしたい。
0
スポンサーリンク
今日応援団と一緒に芝生から見てましたが全然芝生からはプレーが見れません!部員の為の試合なのに可哀想です!しかも試合が終わると使ってもいない内野席を部員たちが清掃しているのを見て心がとても痛みました。
0
応援団が外野?、とても異様な風景でした。八重山高校など父母会(内野スタンド)
部員は外野(芝生)で割れていました。高野連はどういうつもり。高校野球や球児を支える
のが役目だろ。この事態を一般にも説明してほしい。内野にいれても誰も文句はいわない。
部外者からみても応援団があまりに気の毒な光景でした。明日からでも是正せよ。
高校野球が好きで球場によくいきますが初めてです。北谷球場で外野応援は無理です。
(高野連のえらい方々はどこで観てるのかな。)
部員は外野(芝生)で割れていました。高野連はどういうつもり。高校野球や球児を支える
のが役目だろ。この事態を一般にも説明してほしい。内野にいれても誰も文句はいわない。
部外者からみても応援団があまりに気の毒な光景でした。明日からでも是正せよ。
高校野球が好きで球場によくいきますが初めてです。北谷球場で外野応援は無理です。
(高野連のえらい方々はどこで観てるのかな。)
0
スポンサーリンク
1968年に興南が沖縄県勢として史上初の甲子園ベスト4入りを果たしたときのベンチ入りメンバーは次の通りです。
部長 大城 実
監督 瀬長 実
投手 安次嶺信一
捕手 宮城光洋
一塁 上原義則
二塁 仲本広明
三塁 長田高吉
遊撃 宮里友也
左翼 仲間信雄
中堅 我喜屋優(主将)
右翼 上原直樹
補欠 西平守満
補欠 稲福盛光
補欠 堀川恭登
補欠 知念政徳
補欠 国場 一
※中堅手の我喜屋優氏は興南の現監督。二塁手の仲本広明氏は我喜屋優氏とともに大昭和製紙に入り、都市対抗野球大会にも出場。現在は北海道白老町に在住。
投手の安次嶺信一氏は1966年夏の甲子園でも1年生でベンチ入りしています。
部長 大城 実
監督 瀬長 実
投手 安次嶺信一
捕手 宮城光洋
一塁 上原義則
二塁 仲本広明
三塁 長田高吉
遊撃 宮里友也
左翼 仲間信雄
中堅 我喜屋優(主将)
右翼 上原直樹
補欠 西平守満
補欠 稲福盛光
補欠 堀川恭登
補欠 知念政徳
補欠 国場 一
※中堅手の我喜屋優氏は興南の現監督。二塁手の仲本広明氏は我喜屋優氏とともに大昭和製紙に入り、都市対抗野球大会にも出場。現在は北海道白老町に在住。
投手の安次嶺信一氏は1966年夏の甲子園でも1年生でベンチ入りしています。
0
興南と糸満が決勝で対戦することが決まりました。
興南と糸満が決勝で対戦するのは1968年以来、42年ぶり2回目のことです。
1968年といえば、興南が沖縄県勢として春夏を通じて史上初めて甲子園で準決勝まで勝ち進み、沖縄県民が熱狂したあの「興南旋風」があった年です。
そのときの興南の主将は現監督の我喜屋優氏で、42年前の決勝では興南が糸満を5-2で破り、甲子園への切符を勝ち取りました。
興南の我喜屋監督も自身が高校3年生だったあの当時のことを思い出していることでしょう。
興南と糸満が決勝で対戦するのは1968年以来、42年ぶり2回目のことです。
1968年といえば、興南が沖縄県勢として春夏を通じて史上初めて甲子園で準決勝まで勝ち進み、沖縄県民が熱狂したあの「興南旋風」があった年です。
そのときの興南の主将は現監督の我喜屋優氏で、42年前の決勝では興南が糸満を5-2で破り、甲子園への切符を勝ち取りました。
興南の我喜屋監督も自身が高校3年生だったあの当時のことを思い出していることでしょう。
0
アナ「糸満高校についてどう思いますか?」
我喜屋監督「いい“選手”がいますねー」
…う~ん、チーム力や監督の采配という点では
正直、眼中にないみたいですね。
穿ちすぎかも知れませんが、相当な自信は感じられました。
我喜屋監督「いい“選手”がいますねー」
…う~ん、チーム力や監督の采配という点では
正直、眼中にないみたいですね。
穿ちすぎかも知れませんが、相当な自信は感じられました。
0
決勝戦のチケット販売は10時です
0
決勝戦のチケットは何時から販売でしょうか?
すいませんが教えてください!
すいませんが教えてください!
0
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 前のページを表示 | 次の 10 件を表示 |