お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

チバリヨ名護高 [296]

作成者:サード
作成日時:2005/03/21 22:56:03

チバリヨ名護高♪

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 296 件中 71 件 〜 90 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
75 投稿者:応援団 通報 投稿日時:2010/08/12 15:34:26
中央大会をみて、宜野座カーブ投げて無いみたいですね、
地区予選負け試合では投げてたのに、宜野座カーブ投げ無いから
負けるんだよ、チガウカ:投げないから中央大会で試合できたか?
まー強いみたいな噂でしたがそんなもんか、すごい監督がいるのに
勝てないのは、なぜ 秋季大会までには魔球をマスターして優勝して下さい。
0

スポンサーリンク

76 投稿者:OB 通報 投稿日時:2010/08/12 19:12:12
今日の試合お疲れ様!
結果がどうとかではなく、名護高の可能性が見えた試合でした。監督・選手・スタンドの応援団が一体となった試合でした。これは当たり前のようだが、今までの名護高はそれすらできていなかった!この雰囲気を大切にし、監督を心から信じ、一人一人が自覚を持って秋季大会に望んでください!
皆さんも秋季大会にぜひ足を運んで名護高を応援しましょう。
みんなで一つになりましょう!!!
0
77 投稿者:76 通報 投稿日時:2010/08/12 19:27:15
何の可能性みんなが一つか? そうは思ってない父母
もいるよ。可能性は???
0

スポンサーリンク

78 投稿者:応援団 通報 投稿日時:2010/08/12 19:59:23
やるのは選手達!!
私達は応援するのみ。
いろいろな見方があるが、私は前向きに頑張る選手達を応援する!
0
79 投稿者: 通報 投稿日時:2010/08/12 22:06:50
ここは選手を応援する掲示板だから
選手とかチームの批判ばからするのは、どうかと思います
0

スポンサーリンク

80 投稿者:oB 通報 投稿日時:2010/08/12 23:20:06
誹謗中傷するつもりではありませんが選手交代がほとんどありません。1試合で3個エラーしてもスクイズ失敗やエラーしても選手交代は全くない。先発メンバーはチョンボしても交代はもないと緊張感はないはず。控えの選手もどうせ交代はないと思っているから緊張感もない。強くしたいとおもうのなら監督さん考えを変えてほしい。長打力ナンバーワンの選手も使うことなく敗れたのも応援している父兄はすごい不満だらけです。
0
81 投稿者:なごんちゅ 通報 投稿日時:2010/08/27 05:02:13
新人大会はベスト8に入りましたが実力はまだまだです。しかし毎日の練習で日々上達しています。練習監督を信じて秋季大会頑張って下さい。
0
83 投稿者:子供は 通報 投稿日時:2010/08/27 12:05:18
黙りなさい。


80の人はチームの事を思っての提言です。
アナタはただの文句
応援しない人は来るなよ
0
84 投稿者: 通報 投稿日時:2010/08/28 02:05:17
凄い監督さん居るのに何故考えて野球出来ないのかね?
雑用でも練習の一つとして教えてくれる 優秀な監督だよ もったいない!
おれは高校球児に戻れるなら 奥浜監督についていく
やらされた練習をする位なら成長しないよ…もっと自主性を持って 選抜甲子園ゆけ!
0
85 投稿者: 通報 投稿日時:2010/09/05 20:19:29
貴方は監督さんの知り合いですか?またはぜんぜん関係無い人ですか
0
86 投稿者:俺は 通報 投稿日時:2010/09/05 20:32:32
監督のファンだよ。高校野球を奥浜監督のトコでやっておけばよかった!。。。絶対に。。
0
87 投稿者: 通報 投稿日時:2010/09/05 21:29:59
さっきから見ているけど、批判や愚痴、不満をグチャグチャ言ってるけど
今のチーム状況や現状を一番わかっているのは、
選手たちや監督だと思う。
今は名護高野球部を信じて応援してあげましょうよ。
秋季大会チバリヨー!
0
88 投稿者:観戦者 通報 投稿日時:2010/09/06 03:50:23
宜野座時代から、ちょくちょく奥浜監督の練習を見せてもらっている者です。私は一昨年夏、秋、今春と名護の試合を見ているのですが、客観的にバッティングを含む攻撃のレベルは、公立のチームとしては非常に高いレベルにあると感じました。ただ、肝心な所でミスが出て負けてしまう試合が目立ち、もどかしく思います。原因ははっきりとは解りませんが、おそらく普段の練習で気持ちの入れ方が足りないのではないでしょうか。名護高が勝てない原因を知りたい方は、一度浦添商業を始めとする強豪の練習を見に行かれたら良いと思います。監督がどうこう以前に、部員の気合いの入り方が全然違いますから。私は以前浦添商業の練習を見て、その気迫に圧倒されました。奥浜監督の指導が正しいのかどうか私には解りませんが、今批判がある一番の理由は、結果を出していない事に尽きると思います。名護はまだ上位校に勝つ力はありません。今、勝てる力をつける過程にいるのですから、当然理解できない事、理不尽に思える事はいくらでもあるでしょう。これを乗り越えてこそ、強豪への道が開けるのではないでしょうか。勝てない限り、批判が出るのも致し方ない事だとは思います。ただ、強豪校の部員は、普段の練習から違います。本気で勝ちたいのであれば、そこから変える必要があるように感じます。強豪との差は、意識です。ただ進学校ですし、そこまで求めるのは難しいかもしれませんが。いずれにしても、秋の大会はもうすぐです。名護高野球部の未来を見守りたいですね。
0
89 投稿者:強豪を 通報 投稿日時:2010/09/08 01:47:43
奥浜監督に期待をした結果、伸びないのは監督のせいになっていると思います。
宜野座時代を糧に名護でも、と監督は必死です。

対戦校の久米島の監督は浦添商業の元甲子園球児だそうです。
最近多いですね。元甲子園球児が監督になるケース。
沖尚も興南も。。。

奥浜監督は指導者として、甲子園経験者です。
尊敬の念と辛抱強さを持って欲しいですし、結果の悪さを監督のせいにするのは子供たちにも失礼です。

甲子園に行きたいなら監督を助ける行動を父母会とOB会が示すと良い環境を築けると思いますが。

0
90 投稿者:クイナ 通報 投稿日時:2010/09/08 11:23:44
部員15名に満たない久米島に負けるなよ。
0
91 投稿者: 通報 投稿日時:2010/09/08 15:14:42
部員数は少ない方が能力を引き出し易いと(もしドラに)書いてあったよ!
多い少ないは勝敗にはあまり関係ないんじゃないか。監督の采配や部員の気迫で量より質になれるしよ。ルーキーズみたいな気迫が名護には無い。監督と部員の温度差も大事。



0
92 投稿者:観戦者 通報 投稿日時:2010/09/11 12:59:42
相手投手一人にやられてしまった印象ですね。投手、守備は悪くないと思います。冬場の練習でバッティング技術、パワーをつければ8強はねらえるのではないでしょうか。それにしても、また初戦敗退は苦しいですね・・・。
0
93 投稿者:a 通報 投稿日時:2010/09/11 13:21:35
あの練習 選手起用また繰り返された結果がすべて、夏まで同じ事の繰り返し
過去の栄光が邪魔してる、今に生徒に会った野球を
0
94 投稿者:ファン 通報 投稿日時:2010/09/12 16:41:21
今大会は、エースとキャッチャーがケガをしてしまったと聞きました。試合は惜しくも負けてしまいましたが、力はあると思います。応援しています。
0
95 投稿者:a 通報 投稿日時:2010/09/12 17:55:16
言い訳するな
0

2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |

前のページを表示 | 次の 20 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報