国体情報 [375]

作成者:匿名
作成日時:2004/06/11 12:43:00

国体情報を教えてください。

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

投稿メッセージを表示( 375 件中 141 件 〜 160 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
264
投稿者: [210.153.84.168] 通報 投稿日時:2008/04/18 20:37:05
でました。ひねくれものがいるぞー。いちいち悪口投稿するなよ。選手の皆さんは頑張ってください。全国勝てないとか言ってる人がいるけど昨日は3位ですよ。立派な成績だと思います。
263
投稿者: [221.188.207.195] 通報 投稿日時:2008/04/18 19:59:19
別にどーでもいいだろ・・・。どーせ全国で勝てないのに。
選ばれても沖縄止まりよ〜!!
支部対抗はただの余興だろ。
まー休みの日に朝から頑張ってください。
262 ↓↓↓
投稿者:↓↓↓ [210.153.84.242] 通報 投稿日時:2008/04/18 18:05:02
国体選手に選ばれるためには・・生まれ変わりなさい!今のあなたでは無理です。

以上!!
261 国体メンバーに
投稿者:みちころんどん [210.153.84.75] 通報 投稿日時:2008/04/18 15:14:50
国体メンバーに選ばれるためにはどんなすればいいんですか?
260 国体
投稿者:成績 [219.125.151.174] 通報 投稿日時:2008/04/17 07:36:33
地元開催の海邦国体の時に全国制覇しています。
259 過去に
投稿者:国体で [219.108.157.14] 通報 投稿日時:2008/04/17 03:49:54
全国制覇した事ってあるんですか??
258 選抜決定なんだ。
投稿者:滝川社長 [121.118.166.71] 通報 投稿日時:2008/04/16 20:11:35
ここ最近の成績を見たらAは本国体に出れなかった事を
考えたら選抜が正解だったと言う渡辺さんの意見に自分も賛成です。
今後は20代の新しい選手と去年までの選手をうまく使って全国一になるように祈っています。
それと今度の選抜会は宮古、八重山、久米島は出ないみたいだね。仕方ないかもね。
257 ↓↓↓
投稿者:↓↓↓ [210.153.84.169] 通報 投稿日時:2008/04/16 18:32:21
出た!何様かわからないけど、お前みたいなやつ!いるんだよね〜上から目線!!
256 まぁまぁ
投稿者:通行人 [210.153.84.161] 通報 投稿日時:2008/04/16 17:46:28
ここで愚痴ってる君達は選ばれないから。
255 国体選考について
投稿者:ファイナルシーサー [219.125.151.184] 通報 投稿日時:2008/04/16 16:04:37
県内A級の現状を見てもベテラン勢の活躍なくして闘えないと思います。若手も入れながらうまく世代交代できればいいですね。
個人的には、今の時期が沖縄軟式野球界にとって大切ですし実績を積むことが大事だと思いますので世代交代の時期ではないと思います。

去年までの国体のメンバーもベテラン勢と若手がうまく編成されたいいチームだったから全国3位という成績が残せたとおもいますが。
254 ↓↓↓
投稿者:↓↓↓ [210.153.84.69] 通報 投稿日時:2008/04/16 14:40:19
どなた様か、わからないけど・・・あなたの言うとおりよ!頭が代わらないと、監督を誰にしようと勝てない・・・今の巨人と一緒やさ〜
下↓の人も言ってたけど、今の20代にも良い選手がいっぱいいるから今年は経験させて2、3年後に結果が出る!!みたいな長い目で・・・
ダメかな〜??
252 予選は選抜か?
投稿者:来年もかなー [121.118.166.71] 通報 投稿日時:2008/04/13 13:14:14
今年の国体は選抜みたいだけど来年も選抜かねー
連盟の渡辺さんが決めた事には従わないといけないみたいだね。
個人的には今年は20代の若い選手がたくさん選んでほしいですね。
251 国体頑張れ
投稿者:ちょっとした意見 [122.27.49.25] 通報 投稿日時:2008/04/12 23:35:14
選考基準の体質が古いと思います。固定観念で選書を選考してる感が無きにしも有らず。
他にもっともっといー選手がいます。
縁故とか付き合いで選手を選んでると思います。
生意気な意見ですません
250 ↓↓↓
投稿者:↓↓↓ [210.136.161.230] 通報 投稿日時:2008/04/12 12:37:39
上のお偉いさんの方に、巨人軍のワタナベみたいな人がいるんじゃないの?
上の命令は絶対だからね!勝ち負けとか関係ないんじゃないの?
249 一言
投稿者:沖縄 [219.125.151.174] 通報 投稿日時:2008/04/12 09:56:04
皆さん 色々言いたい事はあると思いますが 沖縄の野球の為に協力 応援しましょう
248 疑問?
投稿者:Mr.B [210.153.84.170] 通報 投稿日時:2008/04/12 00:11:20
わざわざ選抜って決まってるのに支部予選をする必要性はあるのでしょうか。私が思うにメンバー選考はある程度決まってると思いますが。私的には支部予選の勝者のチームが出場した方がいいと思います。
247 今回の予選会は
投稿者:沖縄ニューヒーロ [210.153.84.65] 通報 投稿日時:2008/04/11 10:10:26
今年までは選抜で決まりだそうですよ。先週の会議で連盟の上の人が三年間の実績があるから今年までは選抜だそうです。でも予選会で若い選手が活躍したら選ばれるかもね。頑張りましょう。
246 国体予選について
投稿者:マーク [219.125.151.174] 通報 投稿日時:2008/04/10 21:31:55
国体予選を何故やらなければいけないのか不思議です。
選抜にしたのも、支部対抗戦を行なっていた頃本国体に一度も参加できなかったので選抜をくんでどうにか本国体出場を目指してやっていたと思いますが?
結果的にも三年間で二度の本国体出場と全国三位という成績を収めたのにまた、支部対抗戦に戻せば逆戻りになると思いますが?
選抜チームも各支部からいい選手を集めて編成されているとおもいますがどうでしょう?
245 選考担当者へ
投稿者:一言 [61.112.163.64] 通報 投稿日時:2008/04/10 18:29:54
国体は沖縄県を代表し戦うスポーツですから賛否両論あるとは思いますが、まずは大会を開催しその優勝チームを中心に他チームから何名か補強するといった形をとれば誰も何も言わないと思います。優勝してもそのチームの選手が選ばれなければ全体的な盛り上がりにも欠けますし、第三者から見てもどういった選考方法か疑問を抱きます。(これは軟式野球に限らず他のスポーツ・競技に関し共通しています。)若い方へのチャンスも広がると思います。全てのチームに同じ平等な環境で選考して頂ければ更に盛り上がると思いますよ。
244 んーと。
投稿者:たぶん [61.127.191.3] 通報 投稿日時:2008/04/10 16:53:19
他にいい選手がいないかみたいからじゃない?

大会をすることで隠れたいい選手を探したいからとか、大会をすることでもっと沖縄の軟式野球を盛り上げたり、レベル向上を狙って行うのでは!?

考え方の違いであって、去年の国体3位の成績は素晴らしいというのと、結局3位だからもっといい選手を見つけたいといううのとか、いろいろ考え方はあると思います。

あと世代交代は必ずあると思うので、先を見越しているかもしれないですから。

勝てるか勝てないとかはその時にならないとわからないと思うので、選考方法をどうこういうのはあまりよくないと思いますよ。
1回負けたから、結果を残せなかったからといってそのチーム、選考方法がダメだとは私は思いません。

代表になった選手はみんなで応援しましょう。

6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |

前のページを表示 | 次の 20 件を表示


最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

ヘルプ

おすすめ情報