国体情報 [375]

作成者:匿名
作成日時:2004/06/11 12:43:00

国体情報を教えてください。

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

投稿メッセージを表示( 375 件中 121 件 〜 130 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
135 九州ブロック大会
投稿者:軟式野球 [125.194.121.21] 通報 投稿日時:2006/08/19 16:12:46
試合どうなってるか分かる人、結果の掲載お願いします☆
136 九州国体沖縄代表結果
投稿者:観客席 [203.160.28.202] 通報 投稿日時:2006/08/19 21:58:26
一般A・B、成年全て敗退です。
善戦だけではどうしようもない結果です。
現状での国体開催種目(A・B・成年)は来年度で終了です。
今年度代表予選を開催して、優勝地区を主体として監督が必要とする
メンバーを補強しながらチーム編成を行ったのはBだけです。
10年以上も試行錯誤しながら全く結果を出していない軟式野球球連盟の
強化部については(3,4年前に2位3位の戦績はあるが)、
選手側の意見を真摯に受け止め、各チームの監督ならびに選手の
意見を参考にし








































































































考基準を明確に確認に行うような
137 九州国体沖縄代表結果
投稿者:観客席 [203.160.28.202] 通報 投稿日時:2006/08/19 21:58:27
一般A・B、成年全て敗退です。
善戦だけではどうしようもない結果です。
現状での国体開催種目(A・B・成年)は来年度で終了です。
今年度代表予選を開催して、優勝地区を主体として監督が必要とする
メンバーを補強しながらチーム編成を行ったのはBだけです。
10年以上も試行錯誤しながら全く結果を出していない軟式野球球連盟の
強化部については(3,4年前に2位3位の戦績はあるが)、
選手側の意見を真摯に受け止め、各チームの監督ならびに選手の
意見を参考にし








































































































考基準を明確に確認に行うような
138 136の観客席さん
投稿者:ん〜 [222.7.56.117] 通報 投稿日時:2006/08/19 23:31:21
意見は、わかります。でも、その後の空欄・・・有り得ない、人に意見を言う前に、自分自身をもう一度・・・
139 ん〜 さんに同意
投稿者: [222.7.56.218] 通報 投稿日時:2006/08/20 00:08:07
悪質な書き方ですね
140 136さんへ!
投稿者:通りすがり
[222.7.56.25] 通報 投稿日時:2006/08/20 01:18:20
1つ聞いていい?
各監督・選手って誰を指すの?県内には何百というチームがありますが・・・。あなたのチームの監督・選手にも聞いてほしいんですか?どうなのよ、あなたの言い分は漠然すぎて答えがない。代表メンバーにお疲れの言葉もない。評価好きは否定好き。ってとこかな?
141 国体選手選抜方法
投稿者:ヒットエンドラン [203.99.77.131] 通報 投稿日時:2006/08/21 18:05:26
次年度で国体の軟式野球一般A・B・成年の部門が終わりとの事ですが、
選手の選考方法についていろいろ疑問等が言われてますが、
一選手の立場から言わせてもらえば、一般Bのように各支部対抗予選を
経て優勝した支部を中心として、その支部に選手編成をしてもらえれば
ある程度は選手側からの不満も減ると思いますがどうでしょうか。
この問題については、あらゆる立場の関係者から全てが納得する問題では
ないと思いますが選手側としての意見を述べてみました。
142 133田中田さんへ
投稿者:G [59.141.39.224] 通報 投稿日時:2006/08/22 10:05:07
 その監督が選抜するという方法に問題があるとおもいますよ。
各支部に良い選手がいてもその監督の主観等が入るから、いつも
同じようなメンバーになるのではないですか?今の選考の仕方がどのように
なっているのかわからないですがもっと選手が納得出来るような選考方法をしてもらい
たいです。
143 国体選考について
投稿者:代理店 [219.125.148.211] 通報 投稿日時:2006/08/22 11:04:56
県連関係者から聞いた話ですが、一般Aが選抜方式になったのは、海邦国体以来本国体出場がないということで今までの支部対抗戦を廃止して昨年から選抜方式を導入したそうです。その結果昨年本国体出場という快挙を達成したと思います。今年は、残念な結果になりましたが、来年最後の国体に向けて連盟をはじめ頑張っていくでしょう。まずは、お疲れさまというのが野球人としてのあるべき姿じゃないでしょうか?
意見があれば連盟に直接電話するかメール(全軟連のホームページに掲載されています)した方がいいと思います。

144 143さんの言うとおりですね
投稿者:G [59.141.39.224] 通報 投稿日時:2006/08/22 11:45:27
 失礼しました。選手のみなさんお疲れ様でした。

11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |

前のページを表示 | 次の 10 件を表示


最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

ヘルプ

おすすめ情報