沖縄は日本固有の領土ではない [445]
作成者:
作成日時:2018/08/30 07:27:28
沖縄はもともと琉球王国が統治していたから日本固有の領土ではない。
投稿メッセージを表示( 445 件中 206 件 〜 220 件目)
「沖縄は日本固有の領土ではない」とは書いたが、「沖縄は日本の領土ではない」とは書いてない。
沖縄はもともと琉球王国が統治していた地域だから日本固有の領土ではない。
国語辞典の大辞泉などには「固有」とは「本来持っていること」と書かれているし、「本来」とは「もともとそうであること」と書かれている。
また「領土」とは「国家の統治権が及ぶ区域」あるいは「国家の主権が及ぶ範囲の土地」と書かれている。
沖縄の前身である琉球王国に日本の主権が及んでいなかったことは141年前の1879年3月27日に日本政府が軍隊を動員して武力的威嚇のもと琉球王国を併合したことで証明されている。
琉球王国が日本の領土だったなら日本政府がわざわざ軍隊を動員して琉球王国を併合するわけがないし、併合する必要もない。
琉球王国が日本の領土でなかったことは皮肉なことに日本政府が琉球王国を併合したことで自ら証明してしまった。
ゆえにその琉球王国を前身に持つ現在の沖縄は日本固有の領土とは言えないし、日本固有の領土ではない沖縄に属する尖閣諸島も日本固有の領土とは言えない。
沖縄はもともと琉球王国が統治していた地域だから日本固有の領土ではない。
国語辞典の大辞泉などには「固有」とは「本来持っていること」と書かれているし、「本来」とは「もともとそうであること」と書かれている。
また「領土」とは「国家の統治権が及ぶ区域」あるいは「国家の主権が及ぶ範囲の土地」と書かれている。
沖縄の前身である琉球王国に日本の主権が及んでいなかったことは141年前の1879年3月27日に日本政府が軍隊を動員して武力的威嚇のもと琉球王国を併合したことで証明されている。
琉球王国が日本の領土だったなら日本政府がわざわざ軍隊を動員して琉球王国を併合するわけがないし、併合する必要もない。
琉球王国が日本の領土でなかったことは皮肉なことに日本政府が琉球王国を併合したことで自ら証明してしまった。
ゆえにその琉球王国を前身に持つ現在の沖縄は日本固有の領土とは言えないし、日本固有の領土ではない沖縄に属する尖閣諸島も日本固有の領土とは言えない。
0
スポンサーリンク
東京書籍の教科書に「幕府が琉球を異国と位置づけたため、国際的には独立国」と書かれていて、その記述内容に間違いないと日本政府の一組織である文部科学省が認めて東京書籍の教科書を検定で合格させている。
だから日本政府は「沖縄は日本固有の領土」とは口が裂けても言えない。
だから日本政府は「沖縄は日本固有の領土」とは口が裂けても言えない。
0
文部科学省が「それまで独立国だった琉球王国」と書いた東京書籍の教科書の記述内容を間違いないと認めている。
その文部科学省は日本政府の一組織。
つまり日本政府が「琉球王国」が独立国だったことを認めているということ。
残念でした!
その文部科学省は日本政府の一組織。
つまり日本政府が「琉球王国」が独立国だったことを認めているということ。
残念でした!
0
スポンサーリンク
日本政府の一組織である文部科学省が「独立国だった琉球王国」と認めている。
琉球王国は沖縄の前身だから日本政府は「沖縄は日本固有の領土」と主張できない。
残念でした!!!
琉球王国は沖縄の前身だから日本政府は「沖縄は日本固有の領土」と主張できない。
残念でした!!!
0
日本政府は「沖縄は日本固有の領土」とは言えない。
なぜなら日本政府は141年前の1879年3月27日に沖縄の前身である琉球王国に軍隊を動員して武力的威嚇のもと併合したという歴史的事実があるから。
沖縄の前身である琉球王国が日本の領土だったなら日本政府がわざわざ軍隊を動員して併合するわけがないし、併合する必要もない。
沖縄の前身である琉球王国が日本の領土でなかったことは皮肉なことに日本政府がその琉球王国を併合したことによって自ら証明してしまった。
併合しておきながら「我が国固有の領土」と言ってしまうと世界の笑いものになるから日本政府は口が裂けても「沖縄は日本固有の領土」とは言えない。
なぜなら日本政府は141年前の1879年3月27日に沖縄の前身である琉球王国に軍隊を動員して武力的威嚇のもと併合したという歴史的事実があるから。
沖縄の前身である琉球王国が日本の領土だったなら日本政府がわざわざ軍隊を動員して併合するわけがないし、併合する必要もない。
沖縄の前身である琉球王国が日本の領土でなかったことは皮肉なことに日本政府がその琉球王国を併合したことによって自ら証明してしまった。
併合しておきながら「我が国固有の領土」と言ってしまうと世界の笑いものになるから日本政府は口が裂けても「沖縄は日本固有の領土」とは言えない。
0
スポンサーリンク
1997年4月、参院特別委員会での法務省官僚の答弁によると、沖縄住民が日本国籍を取得したのは1899年とのこと。
ところが、旧国籍法制定前の1898年に沖縄で始まった徴兵制は「日本帝国臣民」(徴兵令第1条)を対象としているにもかかわらず、 法的に日本人ではなかった沖縄住民に徴兵を実施している。
明治政府を前身に持つ日本政府は、法的に日本人ではなかった沖縄人を徴兵したことに対して謝罪する必要がある。
ところが、旧国籍法制定前の1898年に沖縄で始まった徴兵制は「日本帝国臣民」(徴兵令第1条)を対象としているにもかかわらず、 法的に日本人ではなかった沖縄住民に徴兵を実施している。
明治政府を前身に持つ日本政府は、法的に日本人ではなかった沖縄人を徴兵したことに対して謝罪する必要がある。
0
琉球王国は外交権を持つ主権国家であり独立国でもあったが、日本のすべての藩は外交権を持っていなかったので独立国ではなかった。
その証拠に琉球王国は外交権を行使してアメリカ、フランス、オランダと国際条約を結んだ歴史的事実があるが、日本の藩が欧米諸国と国際条約を結んだ歴史的事実はない。
ゆえにその琉球王国を前身に持つ現在の沖縄は日本固有の領土とは言えないし、その沖縄に属する尖閣諸島も日本固有の領土とは言えない。
その証拠に琉球王国は外交権を行使してアメリカ、フランス、オランダと国際条約を結んだ歴史的事実があるが、日本の藩が欧米諸国と国際条約を結んだ歴史的事実はない。
ゆえにその琉球王国を前身に持つ現在の沖縄は日本固有の領土とは言えないし、その沖縄に属する尖閣諸島も日本固有の領土とは言えない。
0
沖縄はもともと日本の領土でなかったというのは歴史的事実。
その証拠に141年前の1879年3月27日に日本政府は沖縄の前身である琉球王国に軍隊を派遣して武力的威嚇のもと併合している。
琉球王国が日本の領土だったなら、その琉球王国に日本政府が軍隊を派遣するわけがないし、併合する必要もない。
沖縄の前身である琉球王国が日本の領土でなかったことは皮肉なことに日本政府が武力的威嚇のもと併合したことで自ら証明してしまった。
だから歴代内閣の閣僚らは誰一人として「沖縄は日本固有の領土」と発言したことがない。
その証拠に141年前の1879年3月27日に日本政府は沖縄の前身である琉球王国に軍隊を派遣して武力的威嚇のもと併合している。
琉球王国が日本の領土だったなら、その琉球王国に日本政府が軍隊を派遣するわけがないし、併合する必要もない。
沖縄の前身である琉球王国が日本の領土でなかったことは皮肉なことに日本政府が武力的威嚇のもと併合したことで自ら証明してしまった。
だから歴代内閣の閣僚らは誰一人として「沖縄は日本固有の領土」と発言したことがない。
0
沖縄の日本復帰が最大の争点となった1968年11月10日の第1回行政主席通常選挙(沖縄初の主席選挙)は「沖縄の日本復帰」を主張した屋良朝苗氏と「沖縄の日本復帰を時期尚早」と主張した西銘順治氏による事実上の一騎打ちとなった。
自民党が推薦した保守系候補の西銘氏は「いま沖縄が日本に復帰したら昔のように芋と裸足の生活になる」「沖縄の日本復帰は時期尚早」と主張して沖縄の日本復帰を主張していた屋良氏を痛烈に批判していた。
その当時、沖縄の有権者のほとんどが日本復帰を望んでいたなら沖縄の日本復帰を主張していた屋良氏がダブルスコアどころかトリプルスコアで大勝していたはずである。
ところが選挙の結果を見ると屋良氏が獲得した票数は23万7000票余りで、当時の沖縄の有権者数の46%にすぎず半数にも満たなかった。
一方、「沖縄の日本復帰は時期尚早」と主張して屋良氏を痛烈に批判した西銘氏は20万6000票余りを獲得した。
屋良氏と西銘氏の得票率を見ると54対46で、この結果が証明しているように、当時の沖縄は日本復帰に反対する人たちが相当数いたことが分かる。
だから本土の右派系論者たちが言っている「沖縄の人たちはみんな日本復帰を望んでいた」というのは事実と異なるし真っ赤な嘘だと言える。
「沖縄の日本復帰」を主張した屋良氏は共産党と社会党を中心とする革新勢力が応援していたが、その屋良氏を痛烈に批判して「沖縄の日本復帰は時期尚早」と主張した西銘氏を全力で応援したのは日本政府と自民党本部だったという事実は実に皮肉なものである。
この歴史的事実は今の日本政府や自民党あるいは右派系論者にとっては触れられたくない不都合な真実と言える。
自民党が推薦した保守系候補の西銘氏は「いま沖縄が日本に復帰したら昔のように芋と裸足の生活になる」「沖縄の日本復帰は時期尚早」と主張して沖縄の日本復帰を主張していた屋良氏を痛烈に批判していた。
その当時、沖縄の有権者のほとんどが日本復帰を望んでいたなら沖縄の日本復帰を主張していた屋良氏がダブルスコアどころかトリプルスコアで大勝していたはずである。
ところが選挙の結果を見ると屋良氏が獲得した票数は23万7000票余りで、当時の沖縄の有権者数の46%にすぎず半数にも満たなかった。
一方、「沖縄の日本復帰は時期尚早」と主張して屋良氏を痛烈に批判した西銘氏は20万6000票余りを獲得した。
屋良氏と西銘氏の得票率を見ると54対46で、この結果が証明しているように、当時の沖縄は日本復帰に反対する人たちが相当数いたことが分かる。
だから本土の右派系論者たちが言っている「沖縄の人たちはみんな日本復帰を望んでいた」というのは事実と異なるし真っ赤な嘘だと言える。
「沖縄の日本復帰」を主張した屋良氏は共産党と社会党を中心とする革新勢力が応援していたが、その屋良氏を痛烈に批判して「沖縄の日本復帰は時期尚早」と主張した西銘氏を全力で応援したのは日本政府と自民党本部だったという事実は実に皮肉なものである。
この歴史的事実は今の日本政府や自民党あるいは右派系論者にとっては触れられたくない不都合な真実と言える。
0
尖閣諸島は日本に近代国家が誕生した1868年から1895年まで日本の領土ではなかったから、新たに日本の領土として編入する場合には官報に公示して国民に知らせる必要がある。
ところが、日本政府は1895年1月14日に尖閣諸島を日本の領土に編入することを閣議決定したが、尖閣諸島が自国の領土になったことを官報に公示せず国民に知らせなかっただけでなく、1952年まで、なんと57年間も国民に公表しなかった。
日本政府が尖閣諸島の自国への編入を官報に公示しなかったのは、日清戦争の最中に閣議決定したこと、すなわち国際社会から、日本が清国から尖閣諸島を奪ったと見られる恐れがあり、その閣議決定は秘密決定にする必要があったからで、つまり、この秘密決定が 国内外に知られると自国にとって都合が悪かったからにほかならない。
1895年1月14日の閣議決定から1952年までの57年間、一部の政府関係者を除き、ほとんどの日本国民は尖閣諸島の存在すら知らなかった。
ところが、日本政府は1895年1月14日に尖閣諸島を日本の領土に編入することを閣議決定したが、尖閣諸島が自国の領土になったことを官報に公示せず国民に知らせなかっただけでなく、1952年まで、なんと57年間も国民に公表しなかった。
日本政府が尖閣諸島の自国への編入を官報に公示しなかったのは、日清戦争の最中に閣議決定したこと、すなわち国際社会から、日本が清国から尖閣諸島を奪ったと見られる恐れがあり、その閣議決定は秘密決定にする必要があったからで、つまり、この秘密決定が 国内外に知られると自国にとって都合が悪かったからにほかならない。
1895年1月14日の閣議決定から1952年までの57年間、一部の政府関係者を除き、ほとんどの日本国民は尖閣諸島の存在すら知らなかった。
0
尖閣諸島は近代の一時期まで無主の地だったから日本政府が尖閣諸島を日本の領土と閣議決定する際には官報に公示して国民に知らせる必要があった。
ところが、日本政府は1895年1月14日に尖閣諸島を日本の領土と閣議決定したものの、尖閣諸島が自国の領土になったことを官報に公示せず国民に知らせなかっただけでなく、1952年まで、なんと57年間も国民に公表しなかった。
日本政府が尖閣諸島の自国への編入を官報に公示しなかったのは、日清戦争の最中に閣議決定したこと、すなわち国際社会から、日本が清国から尖閣諸島を奪ったと見られる恐れがあり、その閣議決定は秘密決定にする必要があったからで、つまり、この秘密決定が 国内外に知られると自国にとって都合が悪かったからにほかならない。
1895年1月14日の閣議決定から1952年までの57年間、一部の政府関係者を除き、ほとんどの日本国民は尖閣諸島の存在すら知らなかった。
ところが、日本政府は1895年1月14日に尖閣諸島を日本の領土と閣議決定したものの、尖閣諸島が自国の領土になったことを官報に公示せず国民に知らせなかっただけでなく、1952年まで、なんと57年間も国民に公表しなかった。
日本政府が尖閣諸島の自国への編入を官報に公示しなかったのは、日清戦争の最中に閣議決定したこと、すなわち国際社会から、日本が清国から尖閣諸島を奪ったと見られる恐れがあり、その閣議決定は秘密決定にする必要があったからで、つまり、この秘密決定が 国内外に知られると自国にとって都合が悪かったからにほかならない。
1895年1月14日の閣議決定から1952年までの57年間、一部の政府関係者を除き、ほとんどの日本国民は尖閣諸島の存在すら知らなかった。
0
沖縄の日本復帰が最大の争点となった1968年11月10日の第1回行政主席通常選挙(沖縄初の主席選挙)は「沖縄の日本復帰」を主張した屋良朝苗氏と「沖縄の日本復帰を時期尚早」と主張した西銘順治氏による事実上の一騎打ちとなった。
自民党が推薦した保守系候補の西銘氏は「いま沖縄が日本に復帰したら昔のように芋と裸足の生活になる」「沖縄の日本復帰は時期尚早」と主張して沖縄の即時日本復帰を主張していた屋良氏を痛烈に批判していた。
その当時、沖縄の有権者のほとんどが日本復帰を望んでいたなら沖縄の日本復帰を主張していた屋良氏がダブルスコアどころかトリプルスコアで大勝していたはずである。
ところが選挙の結果を見ると屋良氏が獲得した票数は23万7000票余りで、当時の沖縄の有権者数の46%にすぎず半数にも満たなかった。
一方、「沖縄の日本復帰は時期尚早」と主張して屋良氏を痛烈に批判した西銘氏は20万6000票余りを獲得した。
屋良氏と西銘氏の得票率を見ると54対46で、この結果が証明しているように、当時の沖縄は即時日本復帰に反対する人たちが相当数いたことが分かる。
だから本土の右派系論者たちが言っている「沖縄の人たちはみんな即時日本復帰を望んでいた」というのは事実と異なるし真っ赤な嘘だと言える。
「沖縄の即時日本復帰」を主張した屋良氏は共産党と社会党を中心とする革新勢力が応援していたが、その屋良氏を痛烈に批判して「沖縄の日本復帰は時期尚早」と主張した西銘氏を全力で応援したのは日本政府と自民党本部だったという事実は実に皮肉なものである。
この歴史的事実は今の日本政府や自民党あるいは右派系論者にとっては触れられたくない不都合な真実と言える。
自民党が推薦した保守系候補の西銘氏は「いま沖縄が日本に復帰したら昔のように芋と裸足の生活になる」「沖縄の日本復帰は時期尚早」と主張して沖縄の即時日本復帰を主張していた屋良氏を痛烈に批判していた。
その当時、沖縄の有権者のほとんどが日本復帰を望んでいたなら沖縄の日本復帰を主張していた屋良氏がダブルスコアどころかトリプルスコアで大勝していたはずである。
ところが選挙の結果を見ると屋良氏が獲得した票数は23万7000票余りで、当時の沖縄の有権者数の46%にすぎず半数にも満たなかった。
一方、「沖縄の日本復帰は時期尚早」と主張して屋良氏を痛烈に批判した西銘氏は20万6000票余りを獲得した。
屋良氏と西銘氏の得票率を見ると54対46で、この結果が証明しているように、当時の沖縄は即時日本復帰に反対する人たちが相当数いたことが分かる。
だから本土の右派系論者たちが言っている「沖縄の人たちはみんな即時日本復帰を望んでいた」というのは事実と異なるし真っ赤な嘘だと言える。
「沖縄の即時日本復帰」を主張した屋良氏は共産党と社会党を中心とする革新勢力が応援していたが、その屋良氏を痛烈に批判して「沖縄の日本復帰は時期尚早」と主張した西銘氏を全力で応援したのは日本政府と自民党本部だったという事実は実に皮肉なものである。
この歴史的事実は今の日本政府や自民党あるいは右派系論者にとっては触れられたくない不都合な真実と言える。
0
日本政府は「尖閣諸島は日本固有の領土」と主張しながらも「沖縄は日本固有の領土」とは主張しない。
その一方で、日本政府は「尖閣諸島は沖縄県に属する」と主張している。
尖閣諸島が沖縄県に属するのであれば日本政府は「沖縄は日本固有の領土」とも主張しなければならないが、日本政府が「沖縄は日本固有の領土」と主張したことはただの一度もない。
日本政府が「沖縄は日本固有の領土」と主張できないのは、141年前の1879年3月27日に沖縄の前身である琉球王国に軍隊を派遣して武力的威嚇のもと併合した歴史的事実があるからなのは言うまでもない。
その一方で、日本政府は「尖閣諸島は沖縄県に属する」と主張している。
尖閣諸島が沖縄県に属するのであれば日本政府は「沖縄は日本固有の領土」とも主張しなければならないが、日本政府が「沖縄は日本固有の領土」と主張したことはただの一度もない。
日本政府が「沖縄は日本固有の領土」と主張できないのは、141年前の1879年3月27日に沖縄の前身である琉球王国に軍隊を派遣して武力的威嚇のもと併合した歴史的事実があるからなのは言うまでもない。
0
日本政府が「明治150年」を大々的にアピールして明治維新以降の日本は素晴らしい時代だったと国民に訴えているが、我々は日本政府の嘘に騙されてはならない。
明治時代というのは一言で言えば、戦争の時代だったわけで、その象徴が日清戦争と日露戦争である。
また、明治時代には日本政府が台湾を植民地支配したり朝鮮を併合しただけでなく、蝦夷を北海道と勝手に名称変更したり沖縄の前身である琉球王国を武力併合している。
時代が明治から大正、そして昭和に変わってからも国民は日本帝国主義国家に翻弄されて第二次世界大戦では300万人以上もの人命が失われた。
歴史には光と影の両面があるにもかかわらず、日本政府は「明治150年」のスローガンのもと、明治維新以降の日本があたかも栄光だけの歴史だったと礼賛するかのような一大キャンペーンを張ることに強い違和感を覚える。
明治時代というのは一言で言えば、戦争の時代だったわけで、その象徴が日清戦争と日露戦争である。
また、明治時代には日本政府が台湾を植民地支配したり朝鮮を併合しただけでなく、蝦夷を北海道と勝手に名称変更したり沖縄の前身である琉球王国を武力併合している。
時代が明治から大正、そして昭和に変わってからも国民は日本帝国主義国家に翻弄されて第二次世界大戦では300万人以上もの人命が失われた。
歴史には光と影の両面があるにもかかわらず、日本政府は「明治150年」のスローガンのもと、明治維新以降の日本があたかも栄光だけの歴史だったと礼賛するかのような一大キャンペーンを張ることに強い違和感を覚える。
0
「領土」と「固有の領土」は意味が違う。
俺が主張しているのは「沖縄は日本固有の領土」ではないということ。
国語辞典の大辞泉には「固有」とは「本来持っていること」、「本来」とは「もともとそうであること」、「領土」とは「国家の統治権が及ぶ区域」と定義されている。
沖縄はもともと琉球王国が統治していた地域で、琉球王国には日本の統治権が及んでいなかったから、その琉球王国を前身に持つ沖縄は日本固有の領土とは言えない。
琉球王国に日本の統治権が及んでいなかったことは141年前の1879年3月27日に当時の日本政府が軍隊を動員して、その琉球王国を武力的威嚇のもと併合した歴史的事実で説明できる。
そもそも琉球王国が日本の領土だったなら、日本政府がわざわざ軍隊を動員して琉球王国を武力併合するわけがないし、併合する必要もない。
琉球王国が日本の領土でなかったことは皮肉なことに日本政府自らが軍隊を動員して併合したことで見事に証明してしまった。
ゆえにその琉球王国を前身に持つ現在の沖縄は日本固有の領土とは言えない。
俺が主張しているのは「沖縄は日本固有の領土」ではないということ。
国語辞典の大辞泉には「固有」とは「本来持っていること」、「本来」とは「もともとそうであること」、「領土」とは「国家の統治権が及ぶ区域」と定義されている。
沖縄はもともと琉球王国が統治していた地域で、琉球王国には日本の統治権が及んでいなかったから、その琉球王国を前身に持つ沖縄は日本固有の領土とは言えない。
琉球王国に日本の統治権が及んでいなかったことは141年前の1879年3月27日に当時の日本政府が軍隊を動員して、その琉球王国を武力的威嚇のもと併合した歴史的事実で説明できる。
そもそも琉球王国が日本の領土だったなら、日本政府がわざわざ軍隊を動員して琉球王国を武力併合するわけがないし、併合する必要もない。
琉球王国が日本の領土でなかったことは皮肉なことに日本政府自らが軍隊を動員して併合したことで見事に証明してしまった。
ゆえにその琉球王国を前身に持つ現在の沖縄は日本固有の領土とは言えない。
0
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 前のページを表示 | 次の 15 件を表示 |