タクシーはいやがる [5]
作成者:こころ
作成日時:2019/07/02 12:35:23
運転免許を返納するとバスやタクシーが割引になるといわれますね。
ですが! ウソです!!
タクシー会社が割引をしたあとどのような手続きをしているのか分かりません。しかし、運転手は嫌がります。乗車拒否する運転手もいます。
免許返納だけではありません
障害者手帳での割引も嫌がられて、中には短距離だから使えないという運転手もいるんです!
これは沖縄だけの問題ではありません。
旅行に行った福岡でも同じ態度を取られたことがあります。
免許返納を強く勧めるのであれば、その後のバスやタクシーの対応も徹底すべきだと思います。書面上では1割引と規定されていても実態は対応していないことをタクシー会社、行政、報道機関が把握すべきだと思う
割り引かれると聞いて運転手に提示したら怒られる
そんな思いをしたいですか?
1000円の距離で100円割引を断られるぐらいなら割引そのものの意味がない
投稿メッセージを表示( 5 件中 1 件 〜 4 件目)
団塊の世代やバブル世代は団塊の世代とバブル世代を裏切る世界だね。あれが平和と言えるのか?望みあらばさっさと死んでほしい。日本をぶち壊すアホどもはファイナルアンサーベストOFFに等しい。
0
スポンサーリンク
現代はコンビニ史上初の大転換期
2019年にまず顕在化したのは、24時間営業問題だった。東大阪市のセブン-イレブンの加盟店オーナーが、フランチャイズの条件だった24時間営業を独断で止め、時短営業を開始。これに端を発して、オーナーと本部との間の「確執」が露呈した。
流通経済アナリストの川村貴一氏はこのオーナーと本部との対立を通じて、「日本のコンビニ45年の歴史において、2019年は初めてともいえる転換期を迎えている」ことを実感。「それは、これまで決して動かないと思われていたコンビニ本部がオーナー側に対して歩み寄りを見せ始めたこと」。
2019年にまず顕在化したのは、24時間営業問題だった。東大阪市のセブン-イレブンの加盟店オーナーが、フランチャイズの条件だった24時間営業を独断で止め、時短営業を開始。これに端を発して、オーナーと本部との間の「確執」が露呈した。
流通経済アナリストの川村貴一氏はこのオーナーと本部との対立を通じて、「日本のコンビニ45年の歴史において、2019年は初めてともいえる転換期を迎えている」ことを実感。「それは、これまで決して動かないと思われていたコンビニ本部がオーナー側に対して歩み寄りを見せ始めたこと」。
0
なんだかなぁ
0
スポンサーリンク
1
投稿者:こころ 投稿日時:2019/07/02 12:35:23
運転免許を返納するとバスやタクシーが割引になるといわれますね。
ですが! ウソです!!
タクシー会社が割引をしたあとどのような手続きをしているのか分かりません。しかし、運転手は嫌がります。乗車拒否する運転手もいます。
免許返納だけではありません
障害者手帳での割引も嫌がられて、中には短距離だから使えないという運転手もいるんです!
これは沖縄だけの問題ではありません。
旅行に行った福岡でも同じ態度を取られたことがあります。
免許返納を強く勧めるのであれば、その後のバスやタクシーの対応も徹底すべきだと思います。書面上では1割引と規定されていても実態は対応していないことをタクシー会社、行政、報道機関が把握すべきだと思う
割り引かれると聞いて運転手に提示したら怒られる
そんな思いをしたいですか?
1000円の距離で100円割引を断られるぐらいなら割引そのものの意味がない
ですが! ウソです!!
タクシー会社が割引をしたあとどのような手続きをしているのか分かりません。しかし、運転手は嫌がります。乗車拒否する運転手もいます。
免許返納だけではありません
障害者手帳での割引も嫌がられて、中には短距離だから使えないという運転手もいるんです!
これは沖縄だけの問題ではありません。
旅行に行った福岡でも同じ態度を取られたことがあります。
免許返納を強く勧めるのであれば、その後のバスやタクシーの対応も徹底すべきだと思います。書面上では1割引と規定されていても実態は対応していないことをタクシー会社、行政、報道機関が把握すべきだと思う
割り引かれると聞いて運転手に提示したら怒られる
そんな思いをしたいですか?
1000円の距離で100円割引を断られるぐらいなら割引そのものの意味がない
0
次の 1 件を表示 |