お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

2024注目チーム [48]

作成者:匿名
作成日時:2024/02/04 12:25:50

練習試合や大会などの結果など、注目チームを教えて下さい

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 48 件中 41 件 〜 48 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
142 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2024/05/30 15:46:33
ただ、勝手に別の学校の敷地に入る行為は好ましく無いですよね。
学校という、プライバシーや児童生徒の安全が守られる場所に第三者が立ち入る行為は良くないと思いますよね。
市町村や学校長に確認が必要だと思いますよね
活動チームのコーチなどは安易に来ていいですよ。と答えると思いますが
0

スポンサーリンク

141 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2024/05/30 15:44:13
140さん
そのような規定は無かったと思いますよ!
0
140 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2024/05/30 15:36:44
移籍完了するまで、移籍先で練習したり見学したら、ダメなんでしょうか?
0

スポンサーリンク

139 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2024/05/30 15:22:04
138さん
良く言いました!
それなんですよ!
近くじゃなくてなぜ強いチーム?
大体、地区の理事や県の理事のチームだったりしますよW
大体那覇の○○チーム女子とか受け入れて言う言葉が、他に受け入れ先が無いとか言っているんでよね笑
理事だったら、なんでもありなんですよ笑
言い訳して、受け入れて勝てば自分のチームと自分の名前が上がりますよね笑

ちなみに島尻も移籍で国頭から転校で移籍あるらしいですよ。
細かく言ったら中学校は糸満のクラブチームでやりたい為だそうです
家族での引越しは凄いですね〜
1
138 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2024/05/30 14:03:16
移籍が悪いとは思わないけど!
なぜ隣の学校チーム行かないで、わざわざ強豪校行くの?
1

スポンサーリンク

137 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2024/05/30 14:01:19
136さん 初投稿で名前を出すのはどうかと思いますが。
比屋根の保護者はシンプルでいい回答しましたね。希望者の特徴も聞かずに失礼ないように移籍は眼中にないですよと言っているのがわかります!
自信があるんでしょうね。うちなら盛り上がる内容です
0
136 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2024/05/30 13:23:32
ずっと移籍の話題ばかりですね。みるだけでしたが名前があがってたいたので初投稿させていただきます
私も上位校に移籍したい組の一人でした。息子が5年の時に去年の九州大会を観戦して比屋根へ移籍を真剣に考えていました。(生活基盤があるので転校は難しく)知り合いを通して比屋根保護者に移籍について聞いてみました。
返答は......移籍についての受け入れについては不明です。また移籍がスムーズにできたからといって試合に出られる保証はないですよとの事でした。
大舞台での活躍を夢見てましたが、その話を聞いてそうだなとふみとどまりました。やっぱり強豪と言われるところは土台がしっかりしているので内部での競争もすごいだろなと感じました。
129さんが言うように移籍したからと甘くないですよね。

最後になりますが、うちの息子は比屋根を諦め結局他の学校に移籍させてます笑
1
135 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2024/05/30 13:19:42
こういった掲示板は確実に子供達も
見ていると思います。
なのでこの様にチーム名をあげての批判はやめるべきです!
この様な批判を書くのではなく
子供達が読んで頑張れる様なコメントを書いたらどうでしょうか?
正直、大人の方のモラルの低下だと思いますよ
移籍する子は移籍元で何らかの問題が有ったから移籍するので有って
それでもバスケットを嫌いにならなくて新しい場所でバスケットを
続けてくれているのが一番だと思います。
もう少し自分の子供が同じ立場に立った事を考えて投稿して下さい。
そうすれば、この様な話にはならないかと思いますよ。
沖縄の子供達を皆んなで温かく応援しましょう❗️

20
134 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2024/05/30 10:24:58
何年か前に叩かれてたチームの関係者です。久しぶりに見たけど毎年だけどこの掲示板では注目されてる強いチームは叩かれる。馬鹿な大人たちが子供達がメインのミニバスまで口出してくるし、なんなら掲示板に確かな情報じゃないことを誇張して書き込まれる。気にしなくていい。たくさん名前を挙げられてるチームの子供達、関係者の皆さんどんな理由であれ子供達に楽しく将来のことを考えたバスケットの環境を提供してあげてください。
4
133 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2024/05/30 10:04:54
みなさん、移籍、転校が強化目的しかないと思ってるんですか?
強化目的の場合もあると思いますが、今いるチームで出来ない事情がある子を受け入れるありがたさもわかったほうがいいと個人的には思いますけど。
移籍がうらやましいなら、自分の子移籍させたらいいじゃないですか?
移籍しても、その子のレベルにあってなくて試合に出れない子も普通にいますよ。
3
132 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2024/05/30 09:49:10
129さんが言う通り私もミニバスの世界も甘くないと思う。移籍する前はあまり上手くなかったと思うけど、たった数ヶ月だけど移籍先で上手くなる例もかなりあると思う。名前が上がってる上位の常連校は育成が上手いはずだから
3
131 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2024/05/30 09:44:43
125, 127に賛成
うちの監督も以前 移籍したい子供が来ても ちゃんどそのチームの事情とその子の理由を聞いてお断りしてました。
受け入れる側もルールがあるので、来る者拒まずではなく、那覇地区のような対応をとるべきだと思います。
私も小学校ぐらい同じ学校の仲間とプレイする事を教えてほしいな
0
130 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2024/05/30 09:17:33
128
あなたも発言を考えたほうがいい。わざわざチーム名も出してるけど今の世の中子供達が見るかもしれないのに。あなたのその発言を見た北中城の子供達や関係者がどう思うか考えた方がいい。
4
129 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2024/05/30 09:13:10
移籍先が勝ち上がってるのは、
今に始まったことではないでしょ。
ここで名前が上がってるチームの十数年の
試合結果をみてみたらわかるよ。
ここ2.3年の移籍話のずっと前から強いって。
土台がしっかりしてるから移籍の子がきても
新入部員と同じ扱い。多分強いと言われるチームに
移籍して試合に出れなくて後悔してる子もいる
はずだよ。ミニバスでもスポーツの世界は甘くない
3
128 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2024/05/30 08:50:54
107さん あまりにも具体的すぎますww
確かに北中城の移籍に関しては西ブロックでもあまりいい噂になっていません。
強いのでひがみにもなるかもしれませんが。
西ブロックで北中城と対戦した学校から聞くと、移籍組に関しては北中城の方から声をかけているようです。
強化目的と言われてもしかたないですね 内部からも不満の声もあるようです。
あまりに目立つなら、協会としてきき取り等必要なのではないでしょうか
0

1 | 2 | 3 | 4 |

前のページを表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報