お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

2020県大会 [1148]

作成者:匿名
作成日時:2020/07/27 19:27:01

大会するかどうかはあす決定するのでしょうか?

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 1148 件中 461 件 〜 470 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
1376 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/08/04 11:52:50
こういう事態にちゃんと我慢を教えられるかどうかが大切。やるときはやる、活動を止めるべきときは止める。今、大人(親、コーチ)のやり方が子供達の人間性を育てる。
0

スポンサーリンク

1375 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/08/04 10:14:36
大会できたとしても今年度もとりあえず無観客でしょうね
0
1374 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/08/04 09:40:24
今は我慢の時期です。
みんなで頑張って感染者を減らし、来月の県大会を笑顔で開催しましょう!
頑張らないとまた無観客。一人でも多くの保護者が観戦できるようにしたいですね
0

スポンサーリンク

1373 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/08/04 09:22:44
1370です。
ルール違反とは、バスケのルールではなく
ルール=規則、決まりのことで 言葉足らずですみません・・
役所のほうから 練習時間制限や練習試合禁止など連絡があったのですが
それを保護者には伝えず 時間制限以上の練習。
最近制限時間があることを知りびっくりしました。
決まり事を守らずに指導するなんて・・
指導方法に文句のつけどころはありません。
ただ指導方針に不満というか不信感というか・・・
0
1372 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/08/04 08:59:40
ルール違反というのは、何ですか?
今日から活動停止期間に入りますよね?
1

スポンサーリンク

1371 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/08/04 08:55:30
うちも部活停止になりました。
でも正直ほっとしてます。そういう保護者多いのではないのでしょうか?
制限を守って頑張っているチームは停止にショックを受けているかもしれません。
でもうちのチームのように制限無視の練習はどうかと思ってました。
教育委員会のみなさん、お疲れ様です。ありがとうございました
1
1370 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/08/04 08:47:31
部活停止になりました。
当たり前のことにとてもほっとして安心してます。
指導者のせいにって言ってますが、ルール違反をしているのは
指導者です。
指導方法に文句を言ってません。制限がかかっているのに
それを無視して指導しているから不満があるのです。
ライセンスを持っているから制限を無視して練習させるのですか?
休みたい人はやすんでいいですよ
とは言ってくれてます。でもみんな練習しているのに自分だけ
休んだらメンバーから外されるかもと子供が休むことを
納得してくれませんでした。
部活停止、ほんとよかったです。
2
1369 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/08/04 07:57:32
もちろん、子供達の命もそうだか、その周りの命だよね。
経験のない事態だからストレスたまるけど、我慢で済むならまだマシだね
0
1368 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/08/04 06:33:21
1363のコメント通りです。
私も保護者が練習の参加、不参加を決めるべき。
参加の強制強要は絶対やってはダメ!
子供達の命と健康を最優先に考えるべきです。
1
1367 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/08/04 06:09:46
1365、そう興奮するなよ!
指導者の愚痴を並べるのならあんたが子供達の指導をしたら?
コーチに任せると決めたなら任せる。それが出来ないならJBAのコーチライセンスをとって自分で努力しなさい!
監督コーチ、父母会が一体になってチームを運営するのでは?
0

45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 |

前のページを表示 | 次の 10 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報