お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

2020県大会 [1148]

作成者:匿名
作成日時:2020/07/27 19:27:01

大会するかどうかはあす決定するのでしょうか?

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 1148 件中 471 件 〜 480 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
1366 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/08/04 04:39:31
1365、日本語勉強してこい、意味わからん
0

スポンサーリンク

1365 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/08/03 23:33:08
協会とか連盟がストップかけないでしょ?
市町村判断で良いと思います。

てか、今市町村判断にしているのに連盟がストップかけたりするから、
ある競技の保護者は混乱して「何でバスケは練習できてるの?」
とか聴き取りしたりするわけよ。かわいそう
にも関わらず子供達はそこまでやりたい感じでも無いっていう現実。

でも練習というかバスケができない期間があったにも関わらずガミガミ指導してるのもどうかと思います。
何がクリーンじゃ?
何がインテグリティじゃ?
何が交歓会じゃ?
4
1364 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/08/03 22:45:10
うちも停止になりました。
正直、そりゃそうだわな
0

スポンサーリンク

1363 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/08/03 22:04:40
指導者は「市町村判断で部活オケ」の許可が出てるなら活動するのでは、、、
部活に参加・不参加は、親判断でいいのでは。
活動しなければ文句!活動したら無責任、、、
すべて指導者に!ってのは、、、
3
1362 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/08/03 21:54:38
今は、緊急事態宣言。
地区で対応違うとかありえません。
だから、ウチナーンチュは適当と言われます。
自分の地区は大丈夫とか意味がわかりません。
ただ、大人が
やりたいだけでは?
笑えます。子が
そういったんですか?
7

スポンサーリンク

1361 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/08/03 16:53:20
各市町村の教育委員会。
ちなみに、普段の監督の指導についてのクレームとかも教育委員会にいきました。
3
1360 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/08/03 16:16:36
ここで教えてください
0
1359 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/08/03 16:05:14
練習禁止なのに活動してるとこあったらどこに連絡したらいい?協会?
0
1358 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/08/03 14:22:02
私も那覇市の判断はすばらしいと思います。
練習できてラッキーなんて思っている指導者は最悪。
感染防止対策して制限時間内で市町村の決めたルールで
練習するならもちろんOK.
でも今の時期、市町村判断ではなく、指導者判断で
練習の自粛するほうがいいと思います。
指導者って大事ですね。
6
1357 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2021/08/03 13:23:51
那覇のみなさんが正しいと思いますよ、みなさん!練習試合なんて考えられません。
0

46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 |

前のページを表示 | 次の 10 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報