お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

2019年冬季大会 [233]

作成者:匿名
作成日時:2019/09/09 21:43:47

今年の冬季大会
なぜに平日開催?
年度末、忙しいよ― (T-T)

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 233 件中 141 件 〜 150 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
143 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/12/28 00:37:02
浦添小を揺さぶるコメントして、
明日の準決勝を不安にさせてる。
浦添男子、気にせず自信もって
プレーしなさい。
ここにコメントしてる何倍もの人が
応援してますよ。
頑張れ、浦添男子。
15

スポンサーリンク

144 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/12/28 05:27:37
ちゃんとマンツーマンさせたらいい話
そしたら誰も何も言わない
逆に自分のチームそうみられてるんだ!修正しないと‼️
ってなってほしい
4
145 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/12/28 05:34:48
夏のベスト4
古堅南、北玉、宜野湾
ノーシードの浦添
大波乱の冬ですが
勝ち残る勝負強さ本物!!

最後まで全力で
バスケット楽しんでほしいです!
0

スポンサーリンク

146 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/12/28 05:45:50
頑張れ!浦添!
1
147 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/12/28 06:12:00
コドモタチガワルクナイヨ。

オトナガワルイヨ。

キョウノシアイガンバッテネ。
1

スポンサーリンク

148 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/12/28 06:25:25
昨日、中城体育館の近くを通りかかったので、のぞいて見たら北中と浦添の大接戦。とても感動しました。どこの応援とかではないです。子供達が緊迫する場面で声掛け合って一生懸命プレイする姿に涙がちょちょぎれました( ;∀;)
今日も時間を作って瞳を潤しに行きたいのですが、1試合目何時スタートか分かる方教えて頂けませんか?
1
149 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/12/28 06:30:36
ルールをしっかり守って勝ち上がったチームが本物。
ルールを守もらないで勝ち上がったチームは本物ではないが
戦うのは子供達だから子供達には頑張って欲しい。
4
150 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/12/28 08:58:16
浦添がどんなゾーンやるのか楽しみで今日見にいにます。
これで負けたら勝ったチームが本物だね
3
151 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/12/28 09:55:35
すごいね
妬みひがみ、嫌み(笑)
昨日の負けたチームの関係者かな?
どの子もどのチームも頑張ってね!
ここまできたらみんなで頑張るだけだよー
大人の悲しい意見は気にしないでね
1
152 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/12/28 09:56:23
友情 ほほえみ フェアプレー
ルールにのっとりプレーするのが基本
審判が笛を吹かなければ、それがルール。(これが、スポーツ界の厳しい現実)
ゾーンがどうかを判断するのは、審判であって他の誰でもない。

審判のジャッジがどうあれ、子供達と一緒に目標を共にし対策・発想の転換・応用・改善・指導するのが指導者の役目。下されたルールを否定するのではなく、自分達の糧にするコメントしてフォローするのが指導者や保護者の役目。

この掲示板で、試合前のイヤミを言うのはフェアーじゃないよ。

それを言う暇があったら、どんな状態に追い込まれても、対策を取れるよう作戦を検討しなさい。
5

13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |

前のページを表示 | 次の 10 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報