お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

2019那覇浦添地区情報 [398]

作成者:匿名
作成日時:2019/04/13 19:08:07

今年もそろそろ各チーム本格始動ですね
現時点でいいチームあったら教えて下さい

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 398 件中 111 件 〜 120 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
112 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/06/03 09:14:44
うちも昨日はピックルーだったのですが、下の子は入部したてだったのでユニフォームもらえず…
お姉ちゃんの方の浦添リーグみてきました❗

女子
決勝はもう見慣れてきた感すらする牧港vs宮城
今回は牧港の貫禄勝ちでしたね
ただ少しでも油断すると宮城のエースが三人にマークされても点をとってくるので牧港は気が抜けないですね
女子の中では宮城のエースはボールハンドリングは飛び抜けてますね
個人的には敢闘賞の前田が全体的に伸びてきていると思いました

男子
決勝はたくしと浦添
後半で浦添のエースが連続得点で一気に突き放し勝利
たくしの大きいエースに浦添のガードの小さい子がマークしていましたが、体格差に負けずいいディフェンスしてましたね
3位決定戦の当山と浦城の早いバスケが面白かったです

女子も男子も那覇地区大会頑張って下さい!!!
10

スポンサーリンク

113 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/06/03 12:36:16
浦城はどこに負けたのですか?
0
114 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/06/03 17:08:15
たくし小に負けてました
でも点差は僅かでしたよ
1

スポンサーリンク

115 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/06/04 13:16:57
浦添市リーグは3位決定戦は当山と浦城はどっちが勝ったんですか?
0
116 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/06/04 14:25:05
浦城小さんが勝ちました‼️
1

スポンサーリンク

117 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/06/04 14:35:11
浦添リーグ女子決勝見てきました。
牧港対宮城戦です。牧港が大差で勝ちましたが、
牧港は完全にゾーンディフェンスでした。
宮城のエースの子を止める作戦だと思いますが、
残念ですね、ルール通りマンツーでの試合が、
見たいですね。次回の対戦で期待します。
15
118 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/06/04 15:00:54
またまたゾーン批判ですか
負けた悔しさだとは思いますが、こういう所で訴えないで
そこまで確信をもってご意見があるのであれば、正々堂々と
指導者さんなりを通してでも直訴するべきではないですか。
私も同じ経験をしたことがありますが、子供たちのその時々の
状況等で色々と変化もあるものです。
117さんからすれば、言葉を発する場所がここなのかも
しれませんが、同じ浦添地区の父母として
とても残念でなりません。 (私は男子の父親です)
マンツーとゾーンについては色々と議論もありますが・・・
117さんも
もっとお勉強なさってはどうですか!
お気持ちは察しますが、ここでの批判は気持ちいい
ものではありませんよ。
今度の対戦で子供たちを精一杯応援してあげて下さい。
失礼しました。
1
119 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/06/04 20:53:13
直接言えないからここで呟く。いいんじゃないですか?
別にディスってるわけじゃなく、残念だといってるだけ。
ゾーンに見える人もいる。見えない人もいる。
でも、ゾーンであっても、コミッショナーが、素人さんなら旗は振れません。
ならば、自分のチームがどう見られてるのか、こういうツールで知ることは逆にそのチームにとって得でもあります。
本試合で玄人コミッショナーにあたり、旗振られるより、ここできずかされ修正して本試合に臨めたほうがはるかにいいでしょう。
そういうコメントがあるってことは、何かしら思い当たる節があるでしょう。
これからもっときびしくとるようになるので逆にありがたく、受け取ればいいんじゃないですか?
あくまでわたしの意見ですが。
9
120 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/06/04 21:34:04
119さん、その考え方、良いですね。
沢山の意見を指導者は参考にするべき。
信じてついてきている子供達の為にも。
4
121 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/06/04 21:38:59
私もコーチをさせてもらってますが、同感です。周りの声から気づかされることがたくさんあります!ゾーンだったかどうかも、他人が見てちゃんとマンツーマンであることが大事だと思ってます。試合でも他人が判断するんですから。
ここで自チームが呟かれたら謙虚に修正したいと思ってます!
4

10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |

前のページを表示 | 次の 10 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報