お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

父母会 [106]

作成者:ミニバス 大好き
作成日時:2018/10/17 15:25:46

不平不満を言う人に限って、何もしない父母が多いですね。
部活は学童ではありません。
学童やめさせる時期がきたタイミングで、とりあえず何でもいいから入部させる親がいます。
小学生はまだまだ親の力、サポートが必要です。
協力できないなら、入部はご遠慮頂きたいですね。
指導者もボランティアです。
みんな勝つ!ために頑張ってるのに、ヤル気のない、ただ入部しただけのモチベーション下げる
親子は、外部の習い事に行ったらいいのに。
それか、ミニバス 以外の個人競技に。

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 106 件中 41 件 〜 50 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
66 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/11/16 10:59:07
仕事から帰ってきてうちでじっくり子供の今日1日の話に耳を傾けながらかるく晩酌してるほうが私はすき
12

スポンサーリンク

65 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/11/16 02:46:47
酒がないと話せない沖縄の風習…ダサいな
6
64 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/11/15 23:46:09
なんでもかんでもコーチや指導者にクレームつける。。。
その前に、部活終わった後にでも、自分の子供と話してるのかな?
何が悪かったとか?

クレームの多い親ほど、子供との会話が無い?
と、かんじますね
17

スポンサーリンク

63 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/11/15 13:21:26
59です。
回答頂いた皆様、ありがとうございます!

やはり他チームも大会前に父母会を開く感じですね。
頻回あっても負担になりますし、日頃から部活の送迎時などに立ち話で子どもたちの頑張っている様子などを共通理解していけたらと思います。

無理なく楽しくですね!ありがとうございました!!
7
62 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/11/15 12:57:52
ちゃんとした父母会は、大会前や、行事前にやりますね。
飲み会は呑みたい人が声かけて、行ける人が参加する感じです😁
2

スポンサーリンク

61 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/11/15 10:01:32
練習お迎え時に少数で井戸端会議始まってあとから来た父母を手招きでどんどん呼んでいったらそのまま父母会に発展したことがあった笑
3
60 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/11/15 09:40:56
集まり自体は大会前、チームイベントなどの詳細を話し合うときぐらい。うちのチームは全員がしょっちゅう集まるのは生活のペースが皆さん違うのでなかなか集まれないんじゃないかな?
それ以外はお迎えやローカル大会の送迎時に聞きたいことをちょっと立ち話で情報交換ぐらいかな?
父母での交流兼ねての飲み会は年に数えるくらいです。でも皆さんと仲良く楽しくさせてもらってますよ!
3
59 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/11/15 01:17:15
お聞きしたいのですが、
皆さんの父母会はどれくらいのペースで集まっていますか?
また、何を話し合っているのでしょうか?

私たちのチームは、大会の数日前に集まり送迎できる人の確認と集合時間などの確認くらいです。
こんなものなのでしょうか?

飲み会を開かなくても、定期的に父母会を開きしっかりとみんなの意見を聞いて話し合う場が必要な気がします。
アルコールが入らなくても話せる雰囲気作りは大事な気がします。飲めない親からしたら。
2
58 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/11/07 23:39:27
大人はめんどくさいねぇ
2
57 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/11/07 19:01:42
そういうひとたちはもうほっとけば?めんどくさい!
7

3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |

前のページを表示 | 次の 10 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報