お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

今年の那覇浦添地区は? [156]

作成者:32323232 メール
作成日時:2010/05/18 10:44:36

男女どこが注目か?
こいつは上手い(^-^)
などなど情報待ってま~~す!
文句は絶対だめ(+_+)

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 156 件中 21 件 〜 35 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
246 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/12/25 10:56:03
銘苅小 女子 凄い‼️
決勝戦でも粘り強く、最後まで諦めずに全力で頑張って💪
11

スポンサーリンク

245 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/12/25 10:30:49
銘苅決勝進出!
15
242 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/12/05 19:03:06
女子ですが上間はやはり実力有りますね。
真嘉比は夏頃と比べ勢いは無くなった感じはありますが、それでも実力あるチームに変わりはない。
銘苅は今一番伸びてるチームだと思うし、石嶺も上間、真嘉比には負けなしの強者。
何れにしても、那覇浦添のベスト4に加え金城、仲井真あたりも含めて好成績を期待したいです。
38

スポンサーリンク

241 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/12/05 13:27:50
男子決勝はダブルスコアで船越が圧倒!!! 船越強いな~ 確か夏季県大会3位、島尻冬期大会も初優勝ですよね!! 松島との対決が見てみたい!!
18
240 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/12/05 08:18:11
オープンカップ結果
女子 優勝 上間小学校 準優勝 北谷小学校
3位 銘苅小学校
男子 優勝 船越小学校 準優勝 上間小学校
3位 古蔵小学校
23

スポンサーリンク

239 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/12/04 14:45:59
ダントツということは、優勝したんですかね?
この調子で那覇・浦添地区から県大会もぜひ
優勝校が出るように頑張っていきましょう。
12
238 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/12/03 22:40:15
与那原東会場を、観ましたが上間がダントツかなって印象でした。
13
237 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/12/03 20:23:37
オープンカップどうでしたか~?
見に行った方、いますか?

上間、銘苅は勝ち上がったものの
真嘉比が北谷に負けたようですね
15
236 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/12/01 08:15:44
もう終わりにしましょう!
今週末 島尻でオープンカップ
うるまの3強が不参加
那覇の真嘉比・上間・銘苅・仲井真が
4強での対決!を希望! そう甘くないか?
もう12月です。
代々木をめざして!
25
235 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/12/01 00:19:28
一言、子供達はゲーム中は勝つために必死にやったいるんだと思います。
ゾーン禁止ならディフェンスにも3秒ルール適応で解決じゃないですか?
的はずれな事言っていたならゴメンなさい(*^_^*)
1
234 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/11/30 21:18:18
文面から上間陣営の方の書き込みっぽいですね。
とりあえず、あのベンチマナーではどこからも応援されませんよ。
九州派遣、全国派遣になったときは苦労されると思いますよ。
と言うか、全国派遣はないかな。バスケットの神様がいるなら。笑
14
233 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/11/29 20:53:33
匿名で批判する方々は、名前出して書き込めばいいのに。
だいぶ、卑怯ですね。

さぞかし、自分に自信がおありなんでしょう。
批判出来る力をお持ちでしたら、堂々と書き込めばいいのでは?

私にはとてもじゃないですが、各チームの指導者、コーチ、各地区連盟の方々には、子ども達の為にご尽力頂き、感謝の言葉のみです。
批判なんて到底言えないですね。
県冬季大会は、各地区、チームの活躍を期待します。
29
232 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/11/29 09:38:07
運営批判はよくないですよ
「あの程度の」って・・・、私は言えないな~

全てのミニバス運営に関わる皆さん、
いつも子供達のために企画・運営、本当にありがとうございます!
これからもよろしくおねがいいたします。
54
231 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/11/29 08:15:28
今回の女子の件は、かわいそうにつきますね。
ベスト4の試合にあの程度の審判をつけるなんて
連盟にも問題があると思います。
舞台の高い所から見てるなら、なぜ誰も気づかない
のかな。
34
230 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2016/11/28 12:47:03
229さんの意見、その通りだと思います。
今回は僕らのチームは、監督が決勝リーグの
スコアを子供達に書かせました。
その結果を見てみると、今回優勝した
松島と銘苅は、誰かに点数がかたよって
ないんです。(均等ではないですが)
この違いが松島みたく県優勝だったり、
銘苅みたく強豪相手に僅かの差で勝てたり、
してるのではないでしょうか。

那覇地区はエースやキーマンに頼る傾向が
強すぎる。だから県大会で勝ち上がっても、
ディフェンスの上手なチームと当たった時に、
エースが動けずに負けるパターン。
もっと周りを使って(周りで点をとるのではなく)
からの攻めでもいい気がします。

また今回の女子に関しては、審判ジャッジ・
TO責任の問題もあったかもしれませんが、
今回に限ってではないですよね。
いくら審判部もTOも強化してきても、
このような問題はあがるときはあがるんです。

子供達も父母会も煮えきれない気持ちが
あると思いますが、まだ県大会が残ってます。
指導者が早く気持ちの入れ替えをしてあげて、
次に向けての方向づけをしてあげることが先決。
それを早く取り組んだチームが
県優勝に近づくのではないでしょうか。

今年はシードを獲得したからといって、
そこまで有利ではない。
中頭、島尻地区もノーシードにたっぷり
優勝を狙えるチームが入ってきますので。
年末が待ち遠しいですね。
47

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |

前のページを表示 | 次の 15 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報