お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

クラブチーム [763]

作成者:4563
作成日時:2022/09/09 22:53:19

ここはやめたほうがいいよってクラブチーム
ありますか?

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 763 件中 226 件 〜 240 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
227 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2023/06/11 13:59:35
逆にクラブの親に聞いてみたい!なぜ、そこまで中学校と試合がしたいのか?
試合数?
運営が楽だから?
力の差を見せつけたいから?
0

スポンサーリンク

228 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2023/06/11 14:47:47
そんなに言い争うぐらいならクラブ親、部活親で大会作ってバスケで勝負したらいいさあ。どっちが強いかな?w観客はその親たちの子供たち
0
229 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2023/06/11 19:33:44
そもそも中体連にクラブチームが加入するのは
先生方の負担を減らすためですよ
全国的に部活動から地域クラブにシフトチェンジ釜進んでいるので
親がぐうぐう言わないで先生方の負担減らすこと考えましょう
0

スポンサーリンク

230 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2023/06/11 19:36:25
てか民間クラブやめて、地域クラブにしてしまえば大会出れるでしょ。
でもそうなると金儲けできないか…
クラブと部活はどっちもいいと思うし、それぞれの大会で頑張ればいいと思う!
ジュニアウィンターだけが全て参加できるわけだし。
クラブチームはなぜ中体連に出たいのかな?
出る必要とかないと思うけどなぁ。
だって部活とクラブはコンセプトも違うし。
クラブにはクラブの大会がある。
2
231 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2023/06/11 19:37:30
229
地域のクラブチームってあるの?
民間だけじゃないの?
0

スポンサーリンク

232 投稿者:匿名比嘉 通報 投稿日時:2023/06/11 21:26:55
クラブチームは、会場やったことありますか?

0
233 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2023/06/11 21:56:14
クラブができて先生方の負担軽減?
どこが?
大会運営もほとんど先生方やん!
だったら、クラブ作らず、外部コーチに入りなさい。
もしくは、運営や審判もクラブが中心でしなさい。
0
234 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2023/06/11 23:29:29
233 同感です!
バスケ専門の教員は部活にやりがい感じてる人も多いと思う!
けど、クラブができてそういう先生のもとに選手がいなくなってるのが現状…
クラブの指導者も学校の先生も、良い指導者もいれば悪い指導者もいるからね!
どっちがいいのかなー
0
235 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2023/06/12 00:15:03
229さんは地域クラブと街クラブの定義を理解出来ていない?笑
0
236 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2023/06/12 06:46:52
クラブチームでの成績って内申に響かないんですか?
1
237 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2023/06/12 09:20:11
内地ではクラブチームは普通だし、バスケよりプロ化が早かった野球サッカーもクラブチーム普通にあるよ。
0
238 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2023/06/13 09:17:15
うちの中学校はバスケに限らずクラブチームでの成績も
内申書に入れられますよ
0
239 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2023/06/19 22:35:22
7月15日〜の大会は何の大会ですか?
クラブチームと中学校混合の大会でしょうか?
0
240 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2023/06/20 06:41:25
239さん
7/15〜大会があるって
のは何か出てたんですか?
0
241 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2023/06/20 10:19:25
今週土日もクラブ選抜で高校生とカップ戦あるらしい
0

14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |

前のページを表示 | 次の 15 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報