お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

一年生大会の開催は難しいですか? [354]

作成者:匿名希望
作成日時:2020/10/26 12:44:33

各チーム共に、3年生が引退し新チームになって
いるかと思います。しかしながら、それでも2年生
主体で一年生は大会もなく試合もありません。
思えば、6年生最後のオールスターも無くなり、我慢
が続き、目標の道を見失っています。
連盟や協会、学校には負担となるでしょうが
署名活動や独自開催も控える状態。
夏冬とわずかに2回しかない一年生大会。
選手によっては、チャンスもなく2年生が
引退するまで出場できない子もいます。
なんとかできないかなと考える毎日です。

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 354 件中 341 件 〜 353 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
13 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/10/28 15:00:22
今は東京より沖縄が危ない
1

スポンサーリンク

12 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/10/28 10:04:22
中学にまで親が出てきて強い弱い上手い下手とかって文句言ってるの?笑
2
11 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/10/27 23:25:05
全国大会ってやるんですかねぇ開催地東京ですよぉ〜
0

スポンサーリンク

10 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/10/27 21:48:57
現に子供の実力分からずに2年生でいきってる親も
いるのも事実ですよ。
そんな親に限って、他の子のグチや文句が多い人なんですよね。
それを、客観的に見て、そうならないように
気をつけるばかりです。
0
9 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/10/27 16:50:25
2年生大会もまだ1度もやってない地区が多くある中で、1年生の方が上手いから1年生をだして欲しいやら、1年生大会やりましょうやら・・・

自己中心的な親の子供も、きっと自己中心的になるんだろうな!
2

スポンサーリンク

8 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/10/27 15:13:12
一年生大会やりましょう❗️❗️
子ども達の希望は大人が作るものです
0
7 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/10/26 21:31:30
う〜ん
5の方の意見ももっともだし、かといって
昨年までは一年生大会があったわけだし
主体メインの試合ばかりというのも、、
難しいですね。
0
6 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/10/26 20:52:42
私も4の方と同意見です。
同級生で共に分かち合った時間は一年生
大会しかないと思います。
0
5 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/10/26 19:41:18
3年が引退しても2年生がいっぱいいるし試合に出れるのは2年が引退してからかなモチベーションだけでなくスキルも落ちているのではないかと残念に思うけど代々そのようにきてるから本当にバスケ好きなら辞めないし自主連するでしょうね
1
4 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/10/26 14:01:11
大会なら、直近の大会同様に人数制限やら
完全な予防対策でいけるんじゃないかと、、。
親御さんの同意書込みで参加なら開催できるん
じゃないかあ〜。
うちの一年生も、まだまだ小学生気分抜けてない
ほかの学校の子達と技術を競い合って、やっぱり
目標だったり、挑戦意欲が湧いてくるんじゃない。
一番は何もしないで、只学校の先輩に片付けとか
準備して帰る、、、その繰り返し。
いやになって辞める、、が最悪のパターンかな、。
一年生はストレス溜まってますよ。女子の子達は
よくコーチに「試合がしたい」と話してます。
U14 のセレクションも結局、2年生だけだったし。
0
3 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/10/26 13:41:37
練習試合では、控え中の控えのメンバーはやはり
時間も限られてるし、うちの子なんか絶対可能性
低い🙍‍♂️
0
2 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/10/26 13:06:42
練習試合を兼ねて1年生チームの対決もお願いしてみては?
大会がなければ総当たりで現在の力量を試すのもありかな?
監督・コーチと相談ですね。
0
1 投稿者:匿名希望 投稿日時:2020/10/26 12:44:33
各チーム共に、3年生が引退し新チームになって
いるかと思います。しかしながら、それでも2年生
主体で一年生は大会もなく試合もありません。
思えば、6年生最後のオールスターも無くなり、我慢
が続き、目標の道を見失っています。
連盟や協会、学校には負担となるでしょうが
署名活動や独自開催も控える状態。
夏冬とわずかに2回しかない一年生大会。
選手によっては、チャンスもなく2年生が
引退するまで出場できない子もいます。
なんとかできないかなと考える毎日です。
0

15 | 16 | 17 | 18 |

前のページを表示 | 次の 1 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報