1. 沖縄の情報TOP
  2. 沖縄掲示板
  3. スポーツ
  4. 野球
  5. 少年野球
  6. これからの野球指導について
お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

これからの野球指導について [110]

作成者:野球小僧
作成日時:2004/11/20 12:19:38

小学生の野球少年の父兄です。監督コーチの指導についていろいろなタイプがありますが。勝つことだけにこだわる指導者や
子供は叩いてでも教えないと分からないと試合中にでも怒鳴っている指導者をどう思うでしょうか。
様々な意見を聞かせてください。 

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 110 件中 21 件 〜 30 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
75 投稿者: 通報 投稿日時:2012/01/25 17:26:24
え~っと
no70で言われている様に
父母が監督を辞めさせることは出来ません

やめたチームは父母に「来るな」と言われた
監督が来なくなっただけの事では?

追放した理由が「指導方針の違い」
であれば、子供には可哀想ですが
処分があると思います。





0

スポンサーリンク

74 投稿者:元コーチ 通報 投稿日時:2012/01/25 17:24:29
父母会に課せるべきでは?

自分の所は 自分達が辞めた事にして

子供達への ペナルティーは 無いように動きました

ただ 監督自分達が辞めた 経緯を 〇連盟には 伝えて

父母会 自分達の 双方の 話しをお願いしましたが…

学童連盟>ブロック連盟>〇連盟

主犯の学童部長には 政治と同じで 権力があるので…

まっ 大人が 責任とれないのに

子供達にペナルティーは ないでしょ

学童部長!
0
72 投稿者: 通報 投稿日時:2012/01/25 11:11:30
息子のチーム、子供達から好かれていた監督を、
残念ながら父母会長と一部の父さん中心になり、
監督追放しました。
たしかに厳しい時もありましたが、休憩中などは、
子供達と笑顔絶やさない監督で、信頼されてましたが
一方的に追放されました。
多数の父母からも好かれていたにもかかわらず残念です。
何か連盟から処分があるような事を聞いたのですが、
今の所、ありません。
処分受けたチームありますか?

0

スポンサーリンク

70 投稿者:もったいない 通報 投稿日時:2012/01/24 09:57:03
辞めれば同じことが続きます
もったいない
子供達の為にチームを残したんですか?
でも問題の親は残っているんですよね
次の指導者も辞めるんですか?

よほどの事が無いと父母が
監督を辞めさせる事は出来ません
自ら辞めると言わないと。
0
68 投稿者:元コーチ 通報 投稿日時:2012/01/20 23:59:32

ありますよ

自分も 信頼している 監督を

いち父母の 言動で 監督を辞めさせられて

正直 子供達の事は 悩みましたが

自分も 人間なんで そんな父母達と 出来る自信もなく

自分も 監督と辞めました

道具を大切に 買ってくれた親に感謝 野球できる環境 作ってくれてる人達に感謝

そう子供達に 教えてきましたが…

子供より 親の方が 感謝って 言葉を知って貰いたいですね


0

スポンサーリンク

67 投稿者: 通報 投稿日時:2012/01/20 13:35:28
監督をクビにする父母会もあるんですね。

最悪です。
逆にどんな父母会か見てみたいです。

どんなDQNの集まりなのか。
0
66 投稿者:おれ 通報 投稿日時:2012/01/20 13:16:49
私の子供のチーム、監督クビにした挙げ句、
新監督探しでまた、もめてました。
前監督をボロボロにして、探せない。
あきれました。
前コーチが監督やることになりチームは存続してますが、
子供達は前監督が良かったようです。
子供より大人が出しゃばる時代でしょうか。
0
65 投稿者:言うは・・・ 通報 投稿日時:2012/01/16 10:53:02

言うのは簡単です
これはどちらにも言えます
 
指導者は全ての指導者が100%
ではありません
良いと言われている指導者でも
負ければ采配や指導法まで悪く言われます

ですから何が良いか?
とは永遠のテーマです

しかし「指導者は神様」といっている指導者は
バカです。
皆さんの周りにも居ると思います
言葉は悪いですが「バカ」です

そういうバカを文句を言っているあなたが
対応してください。
ここで良い指導者から悪い指導者まで
全て同じに言うのは違うと思います。
0
64 投稿者:父母 通報 投稿日時:2012/01/12 07:46:09
子供達の為と言う 言葉で 自分を 正当化する人間

あなたには ウンザリします

汚い大人の世界 自分も勉強なりました

監督コーチ陣 頑張って下さい!
0
55 投稿者:こう思います 通報 投稿日時:2011/12/15 08:52:27
側から、いろいろ言うのは自由です。
でも仲間を作らない方がいいと思いますよ。
プレイしてるのは子供で、子供が不満とか
持ってるとは到底思えません。
子供は友達と、一緒にプレイし、楽しむ野が一番です。
いろいろ、言う方がいますが、子供達は入ったときより
成長してませんか。指導者は時間を割いてその指導に当たってます。
采配ミスとか言うには結果論であって、試合の上でしょうがない事です。
自分の立場ではなくて、子供の立場で話しをしないと・・・
ましてや、保護者が指導者を辞めさせ、結局引き継ぐ人がいないからと
また、お願いするぐらいなら、クレームをつけるのではなく、
子供のフォローに尽くした方が、中学、高校と伸びますよ。
私はこれまで、何年も学童野球に携わってますが、ひどい監督
と言うのは、いないと思いますよ。
自分たちチームだけで勝手に思ってるんじゃ無いですか。
とにかく、監督、コーチは、自分の時間を割いて子供達の
為に、しどうしてるのですから。
沖縄県の野球のレベルアップの為に頑張りましょう
0

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |

前のページを表示 | 次の 10 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報