1. 沖縄の情報TOP
  2. 沖縄掲示板
  3. スポーツ
  4. 野球
  5. 少年野球
  6. これからの野球指導について
お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

これからの野球指導について [110]

作成者:野球小僧
作成日時:2004/11/20 12:19:38

小学生の野球少年の父兄です。監督コーチの指導についていろいろなタイプがありますが。勝つことだけにこだわる指導者や
子供は叩いてでも教えないと分からないと試合中にでも怒鳴っている指導者をどう思うでしょうか。
様々な意見を聞かせてください。 

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 110 件中 11 件 〜 20 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
94 投稿者:不愉快 通報 投稿日時:2012/02/10 02:57:11
91〜93は南風原のゴタゴタの腹いせですか?

正直言って、南風原のゴタゴタの理由も現状も良くわかりません。

でも、ネットの世界だからと言って、明らかに特定できる個人を、匿名で誹謗中傷するのは、見ている側として、とても不愉快です。

自分は安全なところにいて、言いたい放題、名誉毀損にあたりそうな書き込みもあるし…

とても卑怯だと思います。

こういう書き込みを続けると、何も反論しない学童部長を大人だなと感じますし、誹謗中傷している方々の事をガキだなと感じてしまいますよ。

個人を特定して攻撃するなら、あなた方も立場を明らかにするべきではないですか?(○チーム指導者、○チーム父母など)

自分の書き込みを自分の子供に胸を張って言えますか?
0

スポンサーリンク

89 投稿者:( ̄○ ̄;) 通報 投稿日時:2012/02/01 21:11:10

大人気なく 「バカ」って 言葉に 乗ってしまいました

m(_ _)m
0
85 投稿者:( ̄○ ̄;) 通報 投稿日時:2012/01/31 15:46:23

自分の↓ 内容が伝わらなくて

すぐ バカ呼ばわり

あなたは 相当な 自己中では

そういう 父母の中

監督コーチ 頑張っ下さい!

0

スポンサーリンク

83 投稿者:もーりー 通報 投稿日時:2012/01/30 14:11:30
 私のチームの監督は、父母への対応が悪い、子供がかわいそう、
厳しさは健全育成ではない、などといわれ、一部のお父さん達から
辞めるように、つめ寄られていました。
監督は「子供たちのためにやっている・・・」「厳しい指導かもしれないが
将来りっぱな大人にするため」と反論してましたが、圧力に屈し辞めてしまいました。
 私を含め、多くの父母は監督に感謝の気持ちでいっぱいで、反論もしましたが
一部のお父さん達は意見をかわす一方で、監督を追い込み、退任しました。
 力になれず、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
息子は新しい監督の下で頑張ってますが、子供なりに一連の騒動わっているみたいで
気を使ってるように見えています。
 他チームでも、いろいろ騒動あるかも知れませんが、まず、子供の気持ちを考えてください。
大人の争いはうんざりです。
0
82 投稿者: 通報 投稿日時:2012/01/29 01:59:21

あなたは 間違い起こした事が 無い人なんですね( ̄○ ̄;)

じゃ あなたが 監督なれば…

いい指導者に なるんじゃない…
0

スポンサーリンク

81 投稿者:長老 通報 投稿日時:2012/01/28 10:39:04
だいたい昔から監督をしている
長老連中は言います。
どんなに間違っていても
どんなに酒癖が悪くても
どんなに女癖が悪くても
「私は子供のために・・・」
これに反論できますか?
それでも続けているんです。
ここでもめても当人がわかってない。
1
80 投稿者:↓↓↓ 通報 投稿日時:2012/01/27 20:44:02
与那覇メッツの監督さんが見たら激怒するでしょうね…。


僕も某チームのコーチをしてますが父母会に追い出されたら潔く辞める覚悟ですが父母会に主導権を握らせるつもりもありません。


0
78 投稿者:学童野球 通報 投稿日時:2012/01/26 13:00:16

野球は誰がやるのですか? 「大人」ですか? 「子供達」ですか?

それを考えた場合は、お互い話し合いで解決出来ませんか?

指導者は長年、学童野球に係わり、自分の時間を割いて、子供達に野球を

通じて、あいさつ・礼儀作法、など指導しています、一部の保護者の理解のなさで、

悲しい結果が起こることは、野球を一番に楽しみにしている「子供達」に与える影響は大きいイと思います。

私自身、学童野球で多くの友を得ることが出来ました、又、楽しいことも沢山経験させて貰いました。

今思えば、「小学校」「中学校」「高校」で楽しい時期は、想いで大きい「学童野球」でした、

どうか、「子供達」に夢を与える、「野球」を皆さんで協力して目指して下さい。
0
77 投稿者:元コーチ 通報 投稿日時:2012/01/25 23:43:37

中部南支部ですが

こういう 書き込みm(_ _)m 失礼しました
ただ 自分は

問題 お越してるのは

監督陣 父母陣 連盟陣

大人達なのでは?
子供達に 大好きな 野球させて あげましょう 皆さん!

大人 父母として!


0
76 投稿者:元監督 通報 投稿日時:2012/01/25 21:14:58
どこのブロックの事言ってんの?
0

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |

前のページを表示 | 次の 10 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報