お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

糸中野球部☆ [320]

作成者:авс
作成日時:2005/07/29 13:51:16

糸満の野球部について話そぅ★ぅまぃ人とかカッコィィ人とか★

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 320 件中 51 件 〜 60 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
156 投稿者: 通報 投稿日時:2010/07/28 22:39:35
本人が感謝しなさいと言ってる訳ではないですよね。
うちの息子も中頭地区の中学校で野球をしてますが、
監督やコーチ陣、父母には常に感謝しなさいと教えています。
不満があるなら話し合いで解決する方がいいと思いますよ。
ここで書き込んでも、問題の解決にはならず
かえってチームの雰囲気と評判を悪くするだけです。
中部の私たちでさえ糸満中、ゴタゴタしているわだ〜だって
思ってしまってますからね!
何事も感謝の気持ちを持つことは大事です。
しっかり教えましょうよ〜。

0

スポンサーリンク

155 投稿者:またきち 通報 投稿日時:2010/07/28 22:19:26
怖くて子供、入部させられません。
0
154 投稿者:マイケル・スコフィールド 通報 投稿日時:2010/07/28 15:32:12
ボランティアでコーチをしてるんですよね〜
感謝してほしい?
おかしいな話ですね〜
そう思ってる時点でボランティアじゃないんじゃない?
0

スポンサーリンク

153 投稿者:OB 通報 投稿日時:2010/07/28 15:10:54
親さんへ
貴方の抱えている問題はパソコンを前に解決は無理です。
余計に対象者への憎悪が増すばかりで、後に御自分では予想外の展開そして、結末になりかねません。今一度、御自分が投稿された文面読み返してみては?
関係者の精神が収拾つかなくなる前に、冷静に…
0
152 投稿者: 通報 投稿日時:2010/07/28 11:54:20
あなたが本当に野球部に入部中の親なら失礼で、最悪な事を言いますね。あなたの息子をボランティアで見て意味の解らない批判をされて頑張っているんですよ。
感謝しすべきではないでしょうか?
コーチの方、批判されて大変でしょうが頑張って下さい。そして、糸中野球部を強くして下さい。親と名乗るより、わかりやすく自分の名前を名乗ったら?だから批判合戦が続くんですよ。あなたが、自分から名前を出して先頭にたって問題解決に一役かったらどうでしょうか?コーチを解任なら解任、継続なら継続で早く解決して下さい。あなたが名を名乗れば早く進むと思いますよ。
0

スポンサーリンク

151 投稿者:親より 通報 投稿日時:2010/07/28 10:04:26
糸中コ-チ復活、高校野球新人戦。予選敗退のためか・・★糸中グランドに復活★土。日。練習休みを人のせいにしないで下さいよ---お願いします
0
150 投稿者:糸中OB 通報 投稿日時:2010/07/28 04:26:26
まわりの、雑音に負けずに、部員の子供達にはがんばって欲しいものです。 糸中野球部員頑張れ
0
148 投稿者: 通報 投稿日時:2010/07/27 12:29:23
ごちゃごちゃ愚痴るよりも、どうして校長先生に相談しないですか?
噂は広がっても、ここではなんの解決にもなりません。不満が募るだけです。
ホントに子供達の教育のためだと思うのであれば、先生方と顔を向き合わせ議論するべきです。
指導者として監督、コーチを認めているのは校長先生です。
逃げるようなしません。
それが仕事「教育」ですから大丈夫。
まさか!知らないとは言わないでしょう。
0
147 投稿者: 通報 投稿日時:2010/07/27 06:27:20
だから〜

不満があったら、話し合うべきじゃないですか?


掲示板に書いて、どうなるわけでもないでしょ。
子供達も見てますよ。

学校や野球部の中で解決したら?
0
146 投稿者: 通報 投稿日時:2010/07/27 05:26:54
『火のないところに煙りたたず…』ごもっともです!
そして皆平等に接することが、子供たちからの信用、信頼に繋がるのだと思います。
0

4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |

前のページを表示 | 次の 10 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報