お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

沖縄高校球児OB情報 [15266]

作成者:沖縄県
作成日時:2016/06/17 18:37:36

沖縄高校球児

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 15266 件中 581 件 〜 600 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
591 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/09/12 02:56:57
いまNPBで
毎月平均 7本塁打以上
打てるのは山川穂高のみです

王貞治の13年連続本塁打王に
迫るのが山川穂高の目標になる。
松井秀喜、清原和博の記録は軽々と
超えてゆけ
2

スポンサーリンク

592 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/09/12 03:46:42
OPS
山川1.039
柳田1.013

長打率
山川.621
柳田.585.

出塁率
柳田429
.山川418
2
593 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/09/12 06:35:30
打率が上がれば得点もあがる
あらゆる指標のなかで得点との相関関係が最も強い指標
がOPS
規定打席達してる選手でOPS 1超えは
ソフトバンク 柳田たったひとり
得点力のある打者 山川は柳田と並ぶ球界を代表する選手

1

スポンサーリンク

594 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/09/12 12:47:40
最近沖縄出身の選手がスタメン出場したり、ヒーローインタビューで見かけることが増えてとても嬉しいですね。
これからも怪我には気を付けてチバリヨ―‼
5
596 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/09/12 14:51:42
山川穂高は2009年4月2日に行われた春季沖縄県大会決勝の沖縄水産戦で3ランホームランを放ったが、そのときのホームランが今でも脳裏に焼き付いている。
プロのスカウトが見ているなかで打った豪快なホームランだった。
試合は4番、山川を擁する中部商が9−1で圧勝。
山川はその年の夏の県大会でもホームランを連発して「沖縄に山川あり」とまで言われていたほどで、2009年にプロ志望届を出していても指名する球団はあったと思う。
1

スポンサーリンク

597 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/09/13 04:06:30
宜野座高校出身の内間拓馬投手(亜細亜大)が1年生ながら東都大学野球リーグ戦でベンチ入りしているもよう。
内間は昨年夏の沖縄大会の沖縄尚学戦で最速145キロをマークした右投げ本格派。
179センチ、83キロとがっちりした体格で、大学で順調に伸びれば3年後のドラフトにかかるのではないかとひそかに期待している。
4
598 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/09/13 08:38:17
現役を長く続けた選手は新垣渚
他にかなり昔の選手 安仁屋 石嶺が出てくるあたり
逆にいえば一時的に大活躍するも長続きしない選手が多いことがわかる 県出身選手スカウトの間でも大成しないレッテルが張られてる
現在活躍が目立ち爆上げ中だが活躍を10年20年続けられるよう今後に期待

3
599 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/09/14 03:09:05
山川は四球でもいいから出塁すればいい
1
600 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/09/14 04:11:39
西武・浅村は9月1割8分、本塁打ゼロ
で5番
9月2割8分 3本塁打の山川穂高
4番
9月真ん中で山川穂高の固め打ち
ありますよ‼︎ 9月はあと5〜6本

クライマックスシリーズで
5本塁打くらいは期待します‼︎
2
601 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/09/14 10:28:56
沖縄出身のプロ野球選手で4番打者を務めたのは石嶺和彦が最初だけど、山川はその石嶺以来で沖縄出身としては2人目ということになる。
1
602 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/09/14 23:20:26
沖縄尚学出身で岐阜経済大の與座海人は今年のドラフト候補生で、上位指名も予想される逸材。
與座は今年6月に行われた全日本大学野球選手権の石巻専修大戦で1安打、10奪三振で完封し、鮮烈の全国デビューを果たした。
170センチ、65キロと小柄ながら、プロで実績を上げている牧田を彷彿させるアンダースローの投手で、ストレートのほとんどが125キロ前後だが、絶妙のコントロールとキレのいい変化球で打者を翻弄する。
複数のプロ球団が既に指名の挨拶に訪れたとか。
2
604 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/09/15 00:25:32

ヤクルト戦
中日・又吉克樹
2イニングゼロ封で
7勝3敗
防御率2.19

中継ぎなのに、
チームナンバーワンの勝利数
3
605 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/09/15 08:31:54
東浜巨
2017 終盤戦

今年もペナント終わります‼︎
西武ライオンズ 菊池15勝
東浜巨15勝
18勝で最多勝か
1
606 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/09/15 10:17:15
山川穂高も
ラストスパート

あと6本
21〜22号まで打てますね。
2
607 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/09/15 11:21:09
今年のドラフトで指名が予想される沖縄出身選手は以下の5人

平良海馬(八重山商工)
与座海人(沖縄尚学→岐阜経済大学)
嘉陽宗一郎(宮里中→松山星陵→亜細亜大)
大城卓三(首里中→東海大相模→NTT西日本)
神里和毅(南星中→糸満→中央大→日本生命)
5
608 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/09/15 11:23:39
日本生命の神里和毅は糸満高校時代からプロのスカウトがマークしていた選手で、沖縄県高校野球部対抗競技会の100m走で11秒2をマークして全野球部員中1位になっている。
父親(神里昌二)は豊見城高校時代(1977年、1978年)に春夏合わせて4回甲子園を経験しており、1977年夏と1978年夏にベスト8入りしている。
その神里昌二とバッテリーを組んでいたのがプロのオールスターや日米野球でパ・リーグや全日本の4番を打ったこともある石嶺和彦(元オリックス)。
つまり、神里和毅の父親(神里昌二)は「沖縄の名将」といわれた栽弘義監督の教え子ということになる。
また、神里和毅の弟は南風原町にある南星中の3年生でU-15侍ジャパンのメンバーに選出されている。
4
609 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/09/15 11:39:00
ちなみに大城卓三(首里中→東海大相模→東海大→NTT西日本)の父親は1976年に首里中が第1回九州中学野球大会で優勝したとき2年生だった。
大城の野球センスは父親譲りなのだろう。
2
610 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/09/15 17:54:14
16日の西武戦で東浜が先発する予定だけど、東浜と山川の対戦はどっちを応援する?
3
611 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/09/15 18:51:59
山川の3安打と東浜の3安打完封が理想
4
612 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/09/15 20:08:31
なるほど!!!
うまいこと考えるな↓
1

28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 |

前のページを表示 | 次の 20 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報