お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

沖.国.大.サッカ〜部 [124]

作成者:ゾッキー
作成日時:2004/04/12 12:15:00

なんか沖国のサッカー部っていいよね。ちなみに沖縄国際大学のことだよ。県内の高校生今ここに集え

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 124 件中 71 件 〜 80 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
58 投稿者:とくめいさん 通報 投稿日時:2004/06/18 14:42:13
しんじがんばってるかー?
0

スポンサーリンク

57 投稿者:Sinnzi まえだ 通報 投稿日時:2004/06/18 14:25:59
俺もしんじだけど、、、あっ!間違えた!!まえだしんじだ!!
0
56 投稿者:LOVEシンジ 通報 投稿日時:2004/06/16 13:41:00
シンジ君頑張ってね☆★
メール待ってます!!(^ー^)v
0

スポンサーリンク

55 投稿者:とくめいちゃん 通報 投稿日時:2004/06/16 13:39:00
やっぱ練習内容ひとつでチームのレベルが変わってくるので練習内容はしっかりするべきじゃないすか。
もちろん走りは大切ですか、サッカーは走りだけじゃないし。もっとチーム全体で統一した考えを持たないとイイ試合はできないと思います。基礎的な技術は出来て当たり前。出来てないような人が試合にでるなら、それまでのチームって事でしょ。
ただ練習時間を増やしたからってk巧くなるわけないし。もっと頭を使った練習をした方がいいんじゃないすか?サッカーは頭を使うスポーツですから。
0
53 投稿者:とくめい 通報 投稿日時:2004/06/15 14:24:00
なんか無駄練してるって感じですか?^^大学ってなるとある程度の
基礎はできてるわけだから長時間走り込みや練習するより、ボールを
使った連携プレーの方がいいと思いますけどね・・。沖国サッカーも
大変ですね。
0

スポンサーリンク

52 投稿者:チョビ 通報 投稿日時:2004/06/15 14:05:00
ガキすぎる。2人共タンチャーでプレーもサッカーの動きじゃない!
練習も意味ないし!
0
51 投稿者:とくめい 通報 投稿日時:2004/06/15 12:12:00
沖国の練習って上下関係が厳しく(どこも厳しいと思いますが)よく走りこみ
が多いって聞いたことがあるけど本当なんでしょうか。高校までサッカー
してたけど、沖国ではやってない人が多いとも・・。練習のやり方で
全体のレベルも全然違ったりしますもんね。
0
50 投稿者:監督 通報 投稿日時:2004/06/15 11:12:00
福岡教育大学との試合はボロボロでしたね。あの左バックのクリアーミスから集中がきれましたね!
しかも最近はFWの13番がいないみたいだけどやめたのかな!?
本当に練習の内容を変えていかないと九州では戦えないですね。
意味もなく走るよりはできるだけボールを触る練習をしたほうがいいと思います。
0
49 投稿者:とくめい 通報 投稿日時:2004/06/10 16:23:00
沖国サッカー部、調子悪いみたいですね。。あまり部員もいないと
聞きましたが・・。
0
48 投稿者:とくめいさん 通報 投稿日時:2004/06/10 11:31:00
負けました
0

6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |

前のページを表示 | 次の 10 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報