お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

父母会 [106]

作成者:ミニバス 大好き
作成日時:2018/10/17 15:25:46

不平不満を言う人に限って、何もしない父母が多いですね。
部活は学童ではありません。
学童やめさせる時期がきたタイミングで、とりあえず何でもいいから入部させる親がいます。
小学生はまだまだ親の力、サポートが必要です。
協力できないなら、入部はご遠慮頂きたいですね。
指導者もボランティアです。
みんな勝つ!ために頑張ってるのに、ヤル気のない、ただ入部しただけのモチベーション下げる
親子は、外部の習い事に行ったらいいのに。
それか、ミニバス 以外の個人競技に。

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 106 件中 71 件 〜 80 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
33 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/10/24 12:51:28
そういう人ってわかってるんなら気にしなかったらいいんじゃない?たぶんどうにもならないんでしょ?そういうふうに書き込むひとも似たもの同士かと・・・。これもいわゆる陰口でしょ?
7

スポンサーリンク

32 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/10/24 12:38:40
話題をかえて。
父母の中で、陰口言う、気に入らない人を無視する、
その子供に声かけないとか、人として最低な父母って
いませんか?

やっとその人が卒業して、今はすごく楽しい
父母会で、大変で忙しいけど保護者同士で
助けあって活動しています。指導者にも笑顔が
戻った感じも。

しかし、妹が入部する噂が舞い込んできて、
その状況を知ってる保護者達はため息。
その子供には違うスポーツで活躍して
ほしいと思ってしまう最低なわたし。
みなさんの部でも、こんな方いません?
どう対処してるか聞かせてください。
0
31 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/10/23 16:06:04
22番さん
男子?女子?
どの学校も父母会は別々だと思うのでひとまとまりで言われ
言われると、どちらかが迷惑では?
1

スポンサーリンク

30 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/10/23 12:28:58
29さんに同感。ここ最近ウチもそうなってきたから私は必要以上に飲みにケーション?に参加しなくなった。以前は子供たちの成長や気になる事などについて一人一人の父母とも飲みながらちゃんと会話やコミュニケーションもあったし、誤解があればそこで解決もしたりしてよかった。でも最近はただ集まって飲むだけ・・・。慣れ合いなのかな~?なんでだろ。
1
29 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/10/23 11:50:08
飲みニケーション。
飲みながら子供の成長
アドバイスをコーチから聞くことが楽しかった。
今は どんちゃん騒ぎばっかりで
話も出来ない
何が目的の飲みニケーションか分からない。
どんちゃん騒ぎして満足してる母親が増えてる。
3

スポンサーリンク

28 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/10/23 09:53:45
今の時代にミニバスの組織形態はもう古いんじゃないかな?父母会とチーム指導者員の明確な線引きがだんだん無くなって来てる気がする。父母会が入り込み過ぎ!学校単位なのにクラブチーム風なのがそもそもトラブルの原因じゃないの?ハッキリさせないからじゃないの?そろそろチーム整備を本格的に検討したらいいのに・・・。
9
27 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/10/23 08:20:51
22
この場を借りて、言えたのでスッキリ。

実名出して、スッキリ?
あなたも名乗っては?
知ってますか?ここの文章は
ずっと残るんですよ、何年も何年も。
まったく関係ない者ですが
あまりにも、びっくりです。
7
26 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/10/23 06:30:22
22番さんへ
田場小学校の父母に向けての厳しいお言葉ですが、
このゴーヤーは子供達もたくさん見ています。
子供達に罪はないのにきっと傷つく子供達がいるでしょう。
そして田場小を忌み嫌う子供達が出るかもしれません。

バスケの父母としての心得考えは間違っていないと思いますが
ネットマナーはモラルはないです。

自身がすっきりするために関係ない人を傷つけていい
んですかね。
言いたいことがあれば、自分が正しいと思うなら直接
いうべきでしたよ。言えなかったなら、こういうとこ
ろでは余計に言ってはダメです。匿名でこういうこと
言われたとしても、こんなモラルないやつにモラル
の事言われたくない!
と思われるのが関の山。
もちろん気持ちはよくわかります。
私もバスケ父母ですから。
でもそこにも純粋な子供達がいることを思い出してほしい
です。
6
25 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/10/22 21:47:43
父母会はチーム指導や子ども達に口出すのは止めて、
一生懸命頑張っている子ども達を応援するだけに
してほしい。

うちのチームも父母会役員のえこいひきや
古株父母の勘違いな行動等。

最近、うちの子もそんな勘違いな大人の
顔色を伺うような言動が増えて、
このままミニバスケを続けさせる事が
正しい事なのか悩んでいます。

私はバスケ経験者で、
自分が出来る範囲内でチームの
サポートをしておりましたが
一部の親のせいでヤル気をなくして
おります。
5
24 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/10/22 21:43:07
22番さんの文章を読んで、学校名を出すのはどうかなって 思いましたが、私の小学校も指摘されたチームと似てるなつて思いました。特定の父母で飲みに行ったり、仲の良い父母の家に子供を泊に行かせたり、泊ってもらったりで父母会長もお母さんなので、ほとんどの事が一部のお母さん達で決定します。恥ずかしながら私もその中の一人です 。新しく入ってこられた父母の事は考えてなかったです。私の子供は六年生で後半年で終わりますが、出来れば今の雰囲気を変えて、子供と一緒に卒業したいと思います22番さん気付かせくれて有り難うございます。。
6

6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |

前のページを表示 | 次の 10 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報