お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

コミッショナーっていつまでやるの? [72]

作成者:匿名
作成日時:2018/08/31 15:57:26

今更ですが、コミッショナー制度はいつまで続くのでしょうか?度々バスケ協会の方が直々にマンツーマンの指導来沖してるみたいなんですが。
マンツーマン指導やワンハンドシュートの強制指導で日本は強くなるのでしょうか?
確率が高いツーハンドシュートを日本女子チームから無くしていいのでしょうか?
高校生からゾーンしてもいい?小中は禁止?今世界で活躍してる選手は小中とマンツーマンだけだったのでしょうか?
黄色の旗、赤の旗、試合が止まり流れが変わり、接戦での試合で赤旗が勝敗を決める。そういう試合もありました。
指導者はゾーン推奨やツーハンド推奨はしてないとの事、大きな子はワンハンドで、中に切り込まれたくなければゾーンをしてると言ってました。
誰か日本バスケットボール協会に意見を言う人いないんですかね?
自分は出来ないのでどなたかよろしくお願い致します。

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 72 件中 61 件 〜 70 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
12 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/09/03 11:16:01
スレ主です。荒らし目的ではありません。皆様がどう思われてるのかを問いたかったです。コミッショナーとして色々と勉強してる方にはとても悪いと思います、申し訳ございません。もっと子供たちにバスケットをさせたいです。
5

スポンサーリンク

11 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/09/03 10:15:53
歴然とした基準(ルール)遵守がいつまでもできないなら撤廃すべきだと思う。なぜならそれはもうルールとは言わないから。グレールールで現場が混乱する意味は?ルールが移行浸透する期間のある意味痛みを伴なう改変は、ハッキリとした区切りと決断を、実施決定を通達した上層部が速やかに行う必要が本来ならあるのではないか?と個人的に考えます。
4
10 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/09/03 09:42:11
↓ 「好き」⇒「隙き」で納得

 1人で2人を守ったり
 1人で2人を抜いたり かわしたり

 それがバスケット!
3

スポンサーリンク

9 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/09/03 08:59:56
沖縄のミニが異常かも
九州や全関西・奈良サマーキャンプでも
基準はまちまち
沖縄のように 下から
一生懸命やっている話はなく
今の 中三から始めたマンツー
中間報告や検証作業も必要で
世界に通用する・個人の能力を
向上させる マンツーが
「好きのある場合は
自分のディフェンスを捨てて
ボールをスチールする」
本来のバスケット感
残り時間わずかの
バスケットの醍醐味を
旗で止められる
成長を止められている
様に感じる事が多くなっいる

今の状態だと
県は、子供達と向き合わないで
中央(JBA)の人達に
向いている 
アスリートファーストでは?
沖縄から声を上げる時です

まず全チームにアンケート実施でも
存続 撤廃 


3
8 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/09/02 17:22:29
北部の某小学校にも暴言を言う指導者をカップ杯、県大会でみました…あれは酷かった…
1

スポンサーリンク

7 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/09/02 13:27:35
このスレ、題目から荒れる予感してましたがまじめに考えさせられる意見ばかりですね。ここもう少し拝見させていただきます。なんだか
思ってたより良スレですね
5
6 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/09/02 13:13:57
認識がそもそも湾曲してまそすよ。
アメリカにも低学年向けに、低いリングでやる事もあります。
ミニ批判する方はたまに、「世界」をいきなり出す方がいますが飛躍しすぎです。
確かに、世界と戦うためにはワードスタンダードでやるべきでしょ。
しかし、いきなりそのレベルを小学生や、体が出来ていない中学生プレイヤーに求めるのもどうかと。
ミニはその競技キッカケで、バスケットボールの人口を増やすのに寄与しています。
今ではアカデミーや、クラブチーム等があるので、早い段階で次のレベルへ移行出来る選手は、その選択しを使った方がいいかと。
小中を批判されるかたは、そのレベルに子供がいるからなのでは?
5
5 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/09/02 13:10:19
個人的に、女子ワンハンドは賛成。ミニ・ジュニアのゾーンディフェンス禁止は反対。マンツー推奨は賛成。指導者の寛容性向上要望は賛成。育成からではなく稀にいる選手の身体的能力任せのみの過剰な勝利至上主義感覚は反対。大人の子供の心に刺さる暴言指導はありえない。
7
4 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/09/02 09:48:04
指導者の育成のほうが、コミッショナー育成より必要だと思います。
特に那覇地区、中頭地区の指導者は育成が必要では?
一生懸命なのは、わかりますが罵声が多い。結果を求められてるからなのか?
8
3 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2018/09/01 17:51:41
6年生で1対1の場面で勝負出来ない子はたしかに多い。しかし個々の技量はあるにしても選手自身がとっさの判断で勇気を出して勝負しても、負けてしまうと「すぐ怒鳴られる」「試合に出してもらえなくなる」からという理由でだから怒られないように無難な方法をとるという子もいる。これが練習試合やローカル大会でも多く見られるように感じる。ゾーン禁止というルールよりも育成指導方法にも問題がないか?も、もう少しだけその辺も考える余地もあると思う。小学生のうちは個々の「トライして失敗」もある程度指導者は容認してチャンスを与えることも必要ではないかと、ふと思う時がある。
9

5 | 6 | 7 | 8 |

前のページを表示 | 次の 2 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報