お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

今年度の大会 [877]

作成者:匿名
作成日時:2020/04/13 11:21:01

コロナでどうなるかわかりません。随時情報交換できればと思います。

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 877 件中 201 件 〜 210 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
203 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/07/16 15:36:39
202、もう来るなー
0

スポンサーリンク

204 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/07/16 15:37:20
202、ステイホーム 笑
0
205 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/07/16 16:30:03
>198
私から見ればあなたのほうが無知です。
親が観戦に行こうと無観客試合をしようと
子供達の感染のリスクはなくなりません。

私がウィルスに観戦していた場合
観戦に行けばもちろんウィルスは会場に運んでしまいます。
しかし無観客試合でも一緒に生活している子供も
感染している可能性が高いので症状が出ていなければ
会場にウィルスは持ち込まれます。

他の親が感染していた場合も同じように
無観客試合で親が会場に行かなくても
子供がウィルスを運んでしまいますね。

感染する危険性についても同じ
親が行かなくても子供が家に持ち帰るかもしれない。

ウィルスを持ち込んでしまう可能性
ウィルスに感染してしまう可能性

無観客試合をしてもなくならないんですよ。

リスクを減らすというのが目的なら
しっかり対策を考えてやればいいじゃない。

トイレは学校にひとつなわけないので
分ければいいだけですよ。
大会期間中、選手達が利用するトイレは
利用する度に誰かが消毒してくれるんですか?
素晴らしいですね。
それを観戦する人達にも徹底したらいいだけでは?
それが無理なら父母は校内のトイレを利用禁止にするとか?
皆さん必ず協力してくれますよ。
観戦出来ないよりマシですからね。

最初の方が言う「観戦してもしなくても同じ」
というのは私は理解出来ますけどね。
どーせリスクはあるんだから
出来る限りの対策をして
最後になるかもしれない子供達の姿を
生で観たいですよ私も。
12

スポンサーリンク

206 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/07/16 17:16:32
それより関係者の方
もし見てたら生配信を。
一個人がネットで配信する時代です。
スマホやタブレットがあれば出来ます。
御検討宜しくお願い致します。
3
207 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/07/16 17:45:21
あくまで個人のかんがえです
今回ベンチメンバーのみの参加になったなら、15名?観戦はメンバーの保護者2名までと
決めて、(兄弟姉妹は留守番)ゲーム終了後完全入れ替え制はどうだろう?それぞれが
マナーを守ればと思うんですが。
0

スポンサーリンク

208 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/07/16 18:02:45
プロの世界では
観客を入れて試合をしてるのに
高校は無観客試合!ではねぇ(笑)
もちろん収益があるプロと学生の部活動では
話が違うとは思いますが。

ソーシャルディスタンス!
自粛!自粛!では
小6.中3.高3の子達は
あまりにもかわいそうじゃないですか?
それ以外の人はなんとでも言えますよ。
来年があるから。

このような問題は
その人、個人の立ち位置で意見が
変わってくるものです。

自分が感染してもいい!
でも会場に行って試合を観たい!
と思う親がいたっていいじゃない。

それをいちいち無知だとか言う人の
神経が理解できないね。

ソーシャルディスタンスがー
感染のリスクがー
とか言ってる人は普通に生活してないの?
買い物にも行くし仕事にも行くし
子供は学校にも行くし友達とも遊ぶよね。

自分の行動範囲は対策してるから大丈夫!とか思ってるの?
それくらいで感染を防げるなら
ここまで世界中で広がってないですよ。

出来る限りの対策をして
出来る限り新型コロナが流行る前の
生活に戻すのが僕は一番だと思います。
10
209 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/07/16 18:39:57
そうですよね、殆どの方がリスクを認識しているが、我が子の頑張る姿をみたいのが普通の感覚ですよね、

一部のアンチはほっといて、中体連など権限のある方が判断してるので、こちらも最大限の感染対策を講じて観戦したいですね。

コロナに負けずに知恵を絞って、乗り越えましょう。
4
210 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/07/16 18:43:24
209さん、ほんとそれ!やっぱり観たいもん!みんなで気を付けながら!ですね。
0
211 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/07/17 07:57:32
自己管理しながら観戦を!東京で感染者が100人だと少ないって思いませんか?来月から1000人は多い、500人は少なく感じてしますでしょう。withコロナ
0
212 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/07/17 08:01:27
211、日本語しっかりー
笑、笑、笑
1

19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |

前のページを表示 | 次の 10 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報