お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

ポッカ杯 [317]

作成者:匿名
作成日時:2019/06/20 18:54:33

今年からクラブ・ユースチームの参加もOKになりましたね!!
楽しみ^^

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 317 件中 196 件 〜 210 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
196 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/08/12 23:26:32
今年のコザ女子、本当に強い。
試合みました。先週まで、3年生もいたはずなのに
凄い。
2

スポンサーリンク

197 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/08/12 23:45:37
サイズのある相手にはどうかな。
0
198 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/08/12 23:51:15
学校、クラブ、ユースを一本化してU12,15,18がてきたのはJBAの方針なので県協会に言ったところで…
これも教職員の働き方改革の流れも後押しして、内地では当たり前になりつつあるので。
環境の変化に対して文句を言っても仕方ないので、対応するための柔軟な考えが必要ではないでしょうか。
県内に強いチームがあることはそれがクラブ、ユース、学校は関係なく良いことだと思います。
4

スポンサーリンク

199 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/08/13 00:00:31
男子、石川残ってる!!!!OBとして嬉しい!!

てか何で大会に出てないarkの批判が(?_?)
0
200 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/08/13 00:09:11
クラブを批判してる場合じゃないですよ笑
特別スター選手、大きい選手がいないのに
も関わらずベスト4は本当にすごいなと思
いました。各学校指導者も現代のバスケが
どうあるべきか見本になったと思います。
8

スポンサーリンク

201 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/08/13 00:13:55
ポッカ杯は、協賛が沖縄ポッカだから出てるだけで、中体連主催はクラブチームは出れません。
ってか、派遣もなにもかかってない祭り的な大会だから、どーでもいい。
強豪校は、そんなに重要視してない大会ですのでそんなに熱くなるなよ。
1
202 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/08/13 00:20:11
200さん
特別スター選手、デカい子がいない?大丈夫ですか?
ARKはそうですが、キングスは平均170センチ越えです。
中学生でいえば、普通にみんなデカすぎで小学校のときのスターぞろいです。
むしろ、そんな寄せ集めのチームにして仕上がりが???なぐらいです。
みんな個性がありすぎて、まとめきれてない感じでしたよ。笑
3
203 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/08/13 01:07:29
12月にあるっていう全国大会派遣のかかったジュニアウインターカップ予選もクラブユースは出れるらしいよ
2
204 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/08/13 01:31:14
クラブがU-15どうのこうの?言う人は多分昔から教えてる指導者では
ないでしょうか?だから中学校もミニも学校単位でしか考え方しかしない
時代は変わり時代の流れでやっていくしかないと思いますよ。
これからは指導者を選ぶ時代です。キングスがARKがどうのこうのは
やめてください。そんなに文句が言いたいならあなたがクラブチームを
作ればいいじやん。
7
205 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/08/13 03:10:12
これから中学だけでは無くユースはU18がウインターカップも出るようになるよ
そうなると今まで大濠や第一に県内では興南に行ってたメンバーがキングスに行くようになるでしょうね
5
206 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/08/13 06:26:52
キングスは、やっぱり平良君のチームって感じ!
全然チームプレーないし、ほぼ1人でバスケしてる。
まぁ、仕方ない ^_^
0
207 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/08/13 06:32:08
平良君のレベルは、キングスの中でも確かに相当抜けていますが、平良君一人でバスケしてないですよ??私の印象では、みんなでディフェンス頑張って、みんなでオフェンスしてる感じがしました。ただ、インサイドのプレーヤーはまだまだだなと感じました。
8
208 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/08/13 07:10:51
クラブチーム批判と学校単位と言ってる方々へ。U―15はルールの中でやってます。なにか違反をしたりしているわけではないのです。時代はなんでも進みます。古い考えは捨てて、一つのことにこだわらず、色々な考え方があることを受け入れていかなければ、沖縄のバスケだけでなく日本のバスケがさらに世界に遅れをとると思いますよ。なにより…プレーしているのはまだ中学生の子供達です。大人がそこに文句をつけるなんて、心が狭いし大人として情けない。大人の事情は捨てて、子供達一人一人を大人が応援していきましょうよ。
25
209 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/08/13 07:16:53
ARKは公立の読谷中に苦戦したのがね笑
まあクラブチームは、おそらくこれからも頻繁に選手の入れ替えあるから、強化し続けると思うけど。
0
210 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/08/13 08:07:06
強いチームができれば、そこに勝つ為に努力をすればいいし、いい所を盗んで自分のものにしていけばいいだけでは?
クラブやユースを批判している人は、自分がどれだけ情けなくみっともないことをしてるのか、わからないのかな?

しばらくは、こういったミジメな投稿は続くだろうけど、クラブやユースの子達は気にせず頑張って欲しい!
14

12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |

前のページを表示 | 次の 15 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報