お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

第11回ちゅら島大会 [271]

作成者:匿名
作成日時:2020/01/14 15:29:31

今月19日に浦添選抜・宜野湾選抜・うるま選抜の練習試合があるそうです。

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 271 件中 171 件 〜 190 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
173 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/03/26 15:12:42
本当に参加費が50000円として…1チーム登録が20人として…一人あたり2500円…そんなお金、うちの地区は徴収されてないです。

各選手(の親)が協賛金1枠の5000円を取れば参加費はクリアです。で、協賛金は企業やお店にお願いしてお金をもらってるけど、企業やお店は広告費かなんかで税金対策できて、自分の店も宣伝できる→なんの問題もないですよね?かわいい孫のためにおじーおばーが餞別のつもりで1枠5000円払う→おじーおばーの意思ならなんの問題もないですよね?

収支報告がないのか、あるけど周知されてないのか分からないけど、それが批判される原因になるのは分かりました。たげと、選抜に出る子供の親からすれば、どうでもいいんですよ。それよりも2ヶ月間の練習、競争、友情、交流などなどメリットの方が大きいと思ってるわけ。大人の事情なんかクソだわけ。だから、選抜に関係ない人が憶測であーだこーだ言わないでよ。ここは選抜のことを話したいところなんで、ネタミヒガミを言う人は見なければいいさ。

自己満のバカ親より
3

スポンサーリンク

174 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/03/26 22:26:48
徴収金を集める以上、決算報告書は必要です。ただボーイズみたいに連盟主催であれば
組織ですので必要ですが、烏合の衆の集まり(有志で開く大会?)でカンパみたいな集まりで
あれば必要ないのかもしれません。「金出したら大会参加させてあげるよ、五万だけどな!」
みたいな大会でしょ?納得すれば払えばよい、いやなら出るなスタンスなんでしょ?
しかし普通ならまともな大人が運営する大会ではないですよね?
6
175 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/03/27 00:46:46
大会も終わったことだし
もういいんじゃないかな?

なんかさ
大会関係者なのか
参加できて嬉しかった保護者なのか
良くわからんけど
火消しに必死なのが、見てて哀れだよ。

自らバカ親とか名乗ってるやつもいて
自分たちさえ良ければいい感覚の大人が
関わる大会なんだなと痛感した。
2

スポンサーリンク

176 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/03/27 07:28:26
えっ?大会参加料が五万なんですか?

相当値上がりしましたね。
わたしも昔 参加しましたが、大会終了後に決算報告しますから、参加お願いします。と、言われ連絡を待ちましたが、音沙汰なしでした。理事達でやったんだと、思ってました。ちょっと怖い し、怪しいですね。
5
177 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/03/27 15:16:34
そんな収支報告もしない大会に企業は税金対策として協賛金をはらうの?
そしたら勝手に領収書発行して税金対策出来ますね。
脱税の温床・・・
1

スポンサーリンク

178 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/03/27 16:40:50
その大会は
何処が主催、運営?
3
179 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/03/27 20:52:07
よくわからないんですよ。
多分、年に一度 この大会だけ開催してる
どこかの団体だと思うんですけどね?
いつもうるま市開催だから、うるまの人達かな?
2
180 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/03/27 21:01:54
凄い選手いっぱいいたはずね、みたかったさ!
0
181 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/03/27 21:55:32
もしかして大会要項もないの?
あれば主催とかで載ってるのでは?
2
182 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/03/28 12:18:21
これは徹底追及すべき!なぁなぁで終わらせてはいけない。
2
183 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/03/28 13:49:41
大会盛り上がったみたいですね。雑誌見ました。
2
184 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/03/28 17:05:47
徹底追及しても、どうせのらりくらりと交わして逃げるのがオチじゃない?
なんてったって、引退という現実を受け入れられない過保護な親が
我が子の活躍の場所として、参加してきますからね。

参加しないのが一番。
参加しなければ、いつか消滅する大会。
4
185 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/03/28 17:19:46
粘着質はしつこいの〜
2
186 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/03/29 18:34:38
せめて中学校規格で開催してほしいです。
2
187 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/04/01 23:28:26
話それるんですが、
ここ数日、各硬式野球チームで体験見学会が催されているそうです。
今年度卒業生の有名な県内主力選手、
浦添ボーイズに集まっていると情報有り。

あくまで噂レベルですが、メンバー見たら
「これって沖縄県の選抜ですか?」という面子らしい。
0
188 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/04/01 23:35:22
そうなんですか
噂レベルと逃げ道を作っておいて
宣伝活動お疲れさまです。
0
189 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/04/02 00:51:18
188
いや面子を聞いただけだよ。
そもそも地区が違うので宣伝しても意味がない。

強いて言うなら私は、
「下克上があった方が面白い」というタイプなので。
今まであまり上手でなかった子が、成長期&新しい環境と共に化けて
評判が良かったチームに勝っていく‥っていう方が個人的には大好きです。

0
190 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/04/02 23:22:36
あー浦添ボーイズ?

あそこは父兄コーチが多いから入団するなら気をつけてね。
いかに信頼できる人から話を聞くかで変わるから。

新2年生も選手の面子見たら確かに強いと思います。
何故みんな浦添ボーイズに集まるのかな。

興味深い。

0
191 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/04/02 23:53:21
プロ野球選手を多く輩出する、宜野湾ポニーや大矢ベースボールも興味深い。

最近では宮城が宜野湾ポニー、山川と大城が大矢ベースボール。

1
192 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/04/03 01:52:18
県大会決勝が浦添同士ってこともあったし
浦添メンバーを集めるのかもしれないね。
浦添のチームだし、通いやすいだろうし。
0

7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |

前のページを表示 | 次の 20 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報