お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

第11回ちゅら島大会 [271]

作成者:匿名
作成日時:2020/01/14 15:29:31

今月19日に浦添選抜・宜野湾選抜・うるま選抜の練習試合があるそうです。

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 271 件中 221 件 〜 240 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
223 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/04/29 11:51:10
中体連開催して欲しい。
3

スポンサーリンク

224 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/05/02 17:48:01
何回読んでも214の硬式信者の投稿には呆れる。
昨年のプロ野球開幕投手の出身は全部軟式だったのは知らないのかな。

硬式も軟式もいい選手はたくさんいて、
将来成功するしないは、本人の努力などでしょう。
6
225 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/05/02 22:42:40
214へ

貴方みたいな親がいるから、硬式はウザいんですよ。
3

スポンサーリンク

226 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/05/02 23:48:13
身体が大きければよいというものでもない。
甲子園出場だけが
野球の最終目標でもないと思うけど。
4
227 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/05/03 09:52:27
なんだかんだ言って最後は結局硬式をディスる。
0

スポンサーリンク

228 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/05/03 12:52:47
軟式、硬式、同じ野球です!
いろいろいっても野球好きなんだから、それでよくない?高校は違うかも知れんが、また高校生になったら大会出会うさ!
1
229 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/05/05 16:58:50
プロの投手で軟式出身が多いのはあと何年かでしょう。
今の中学生がプロの年代になるころは、硬式出身が多くなるんじゃないかな。

硬式も球数制限や分業制を確立させてきてますし、軟式も中途半端に硬い球を使用してるので、肩への負担もほぼ変わらないんじゃないかと思われます。

肩への負担は、球の重さよりも球の硬さが大きく関わっていると言われています。

今の子は昔の子より肩が弱いと言う方も多いですが、それは大きな間違いらしいです。
今の子の方が体も大きくむしろ肩も強いのですが、故障が増えたのは球の硬さが原因と言われています。

昔の軟式球は柔らかくて小学生でも強く握れば潰れるほどでした。
去年くらいですか?更に堅い球に公式球が変更されたので、今後更に故障者は増えるでしょう。

そういう意味で言えば、小学生への球数制限も大きな意義があったんでしょうね。

打者については、確実に硬式出身の方がレベルは高いと思います。
3
230 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/05/05 18:02:11
どっちでも良いよ。本人達が好きな野球をやってるのなら。
5
231 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/05/05 19:07:06
え〜、勉強なったくせに〜

素直じゃないな〜
0
232 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/05/06 09:31:01
硬式軟式ほんとどっちでもいいんじゃないの?向上心さえあれば別に問題無いよ!野球には変わんないんだし
3
233 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/05/06 10:05:37
231みたいなプロの指導者、専門家みたいな感じが疲れます。自分に自信があるのならブログなど活動をもっとたくさんしてアピールして下さい。ここでは所詮、無名の投稿者の1人です。これが素直な意見です。
4
234 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/05/06 18:43:53
せっかく良い情報を教えてあげたのに〜

素直じゃないな〜
0
235 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/05/10 22:54:50
思っているほど、いい情報ではないって。
16
236 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/05/11 21:46:41
自分の投稿に自分でいいねしてんじゃねぇよ 笑
1
237 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/05/11 23:06:52
でも、球の硬さの件は僕も聞いたことあります。
ボールを持ったときのわずか何ミリかのへこみの違いで、肘への負担が全然違うみたいです。

正確に言えば肩より肘への負担が申告だと思われます。
2
238 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/05/18 23:28:47
現代っ子は身体はデカいが身体は故障しがち。どっちが良いんだろうね。
0
239 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/05/26 22:19:30
身体をデカくしたら動くためにそれだけの筋力量が必要になる。
筋力ない状態でハードワーク続けたら怪我するのは当たり前。

チッピルーが動く負担とは全然違うだろ
1
240 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/05/26 23:52:14
たまに大きくても動ける子見るけど、あれ羨ましいよね本当。
2
241 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/06/03 22:48:40
相変わらず
0
242 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2020/12/28 00:51:29
年明けもちゅら島大会開催ありますでしょうか?
0

10 | 11 | 12 | 13 | 14 |

前のページを表示 | 次の 20 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報