お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

浦添市少年野球 [814]

作成者:野球すき
作成日時:2018/01/26 21:04:02

浦添市の少年野球チームで力のあるチームはどこでしょうか?

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 814 件中 236 件 〜 250 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
267 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/11/06 18:02:43
>>266さん
ブロック会議って、浦添ブロックの中で
最も大事な会議のひとつですよね?
その会議の中で、話し合われなかった事が
平然と起こっている事が問題なのでは?
浦添ブロックには、独裁者がいるのかな?

不確定な情報が出てしまうのは
会議の中で話し合うプロセスが無いからであり
結果的に、このような混乱を招いているのは
浦添ブロック、特に中枢にいる役員に
原因があるのだと思います。

話を終わらせたい気持ちはわかりますが
それは結局、臭い物に蓋をするだけで
浦添ブロックは何も変わりませんよ!
39

スポンサーリンク

268 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/11/06 20:01:56
独裁者いるよね(笑)
38
269 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/11/07 06:32:00
浦添ブロックって、新チーム立ち上げたらすぐ公式戦に出場出来るんですか?
県登録も済ませてるって事?

新チーム見てみたいです。
1

スポンサーリンク

270 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/11/07 15:48:46
親のごたごたで始まった事で、新チームが作られたんですよね?(どういう事情なのか分かりませんが。分裂で解決したのでは無さそうですね)
開会式どんな顔で立つのか。なんて、子どもたちがかわいそうです。開会式に立つのは子どもで、親ではありません。変な目で見るのはやめた方が良い。
チームで解決出来なかった問題をブロックに責任転換するのも違うのでは?
3
271 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/11/07 20:02:28
264です。
子供が、チームを移籍すると1年間は大会に出られないペナルティがある。実際に移籍して1年間我慢した子はいる。またチームで酷い扱いを受け、移籍をしようとした所1年ペナを知り、他スポーツへ流れ出てしまった子もいる。
しかし新チームは、もう大会に出るワケ。ブロックのローカル大会やB・Cの強化大会ではなく冬季、県大会に。
小学生の貴重な1年間、を耐え忍んだ子供とその親。野球を辞めた子供とその親。どうゆう気持ちか?フェアじゃないよな。
恐らくだが、全国的に野球離れが深刻な問題になっているから、特例として出場を許可したのではなかろうか?もはや1年ペナルールも廃止にしなければ、筋が通らない。

少年野球、スポ少は教育の一環も担っている。監督コーチはまがりなりにも指導者としての行動が必須。
にも関わらず、親同士がケンカをしチームを分裂させ部員達を振り回し、多方面に迷惑を及ぼすのは如何なものか?
本来なら子供達のために、根気よく話し合って妥協点を見い出し和解するのが大人だろ。こと話はチームスポーツの野球なんだから。どこにでも、チームの方針や試合の采配等に不満を持つ親は居るもの。でも皆上手くやってんだよ。

ただ、もう既に動き出しているし。大会近いし。こうなったら一転!大人の対応でウェルカムだ!新チームは、情熱と信念を持ち、覚悟を決めて臨んでいく、素晴らしいチームになると信じて応援するさ!
18

スポンサーリンク

272 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/11/07 20:51:52
新チームがって前に浅野浦は解散してないのに牧港です出てる方が問題だと思う。
人が足りなければ合同チーム有りなのですか?
独裁者さん?
16
273 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/11/07 23:07:35
272
牧港で出るの?
1
274 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/11/07 23:51:43
県大会もそれで出れるわけ?
2
275 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/11/08 11:29:59
今回の大会出るということは県大会まで保証されているんではないでしょうか。
4
276 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/11/08 13:47:01
もし本当なら六年生が少ないチームは低学年の様に合同チームで出れるんじゃないですか?
ブロックへの根回しが出来れば特例が出来るって前例ができましまね。
14
277 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/11/08 14:58:33
271さんのコメが全てです!
今を真っ直ぐに生きる子たちを温かい目で
見守りましょう!
2
278 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/11/08 19:28:20
277さん、温かい目で見守るなんて楽観視してて大丈夫でしょうか?

271さんはサラリと流していますが、県大会出場となると

他地区に、仮に保護者仲の悪いチームがあったとして

浦添ブロックで許されているからと

大会すぐに出れるから俺らもチーム分裂して新チーム興そう

となることは考えられませんか?

悪しき前例になるのではないか?思っている以上にまずいことではないか?

私は懸念しています。





10
279 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/11/09 11:44:40
278さんの言う通り!
浦添ブロックだけの問題では無いのですよ。
独裁者がいるとか?いないとか?
野球人なら、ルールを守りましょう!
それとも組織として、機能していないとか?
13
280 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/11/09 13:40:19
子供たちにはなんの罪もない。なんとかしてあげたい気持ちは十分分かる。馬鹿で身勝手な大人がやりたい放題、エゴの出しているだけ。だからルールがある。そのルートに不本意で泣いた子供もいる。今回だけ特例とかあり得ない。よく他のチームは了承しましたね。こんな話が通るなんて…。
11
281 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2019/11/09 17:43:45
冬季大会
1回戦
沢岻R 10-0 西原B
神森R 4-3 前田H
仲西V 5-0 港川Y
仲間G 12-5 浦城S
牧港M 9-0 宮城D
当山L 3-2 内間B
1

14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |

前のページを表示 | 次の 15 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報