審判をして、初めて知ったルール。 [374]
作成者:テーゲー審判
作成日時:2005/08/03 19:31:12
貴方の知っている、究極の野球ルールを皆に教えましょう。
投稿メッセージを表示( 374 件中 176 件 〜 190 件目)
今日のスポニチの、4面に、「スクイズ反則打球 打者アウトに変更」って、ありましたよ。以前に話題に、なっていたので、参考になれば・・・
0
スポンサーリンク
白川28さん、はじめまして。
通常、特別延長は、ノーアウト満塁・継続打順で行います。
塁上の走者もオーダー表に基ずいて正規の状態で試合開始します。
そのとき、オーダー表の控えの選手は交代可能です。
通常、特別延長は、ノーアウト満塁・継続打順で行います。
塁上の走者もオーダー表に基ずいて正規の状態で試合開始します。
そのとき、オーダー表の控えの選手は交代可能です。
0
とても勉強になるサイトです。私も参加させてください。
(問題) 特別延長に入ったらランナーの交代はできないのか。
先日球審をしていたら,双方7回表まで得点できず特別延長ルールの適用が予想されました。守備側の選手の変更が普通にありました。後で聴いたところでは特別延長になった場合に備えてランナーになる選手を代えておいたとのこと。
私は,「特別延長ルールの規定はその大会ごとで大会要領で決まるものだから,そういう禁止条項が大会要領になければ,通常の野球規則が適用されて,ランナーの変更ができる。」と考えますがどうでしょうか。
(問題) 特別延長に入ったらランナーの交代はできないのか。
先日球審をしていたら,双方7回表まで得点できず特別延長ルールの適用が予想されました。守備側の選手の変更が普通にありました。後で聴いたところでは特別延長になった場合に備えてランナーになる選手を代えておいたとのこと。
私は,「特別延長ルールの規定はその大会ごとで大会要領で決まるものだから,そういう禁止条項が大会要領になければ,通常の野球規則が適用されて,ランナーの変更ができる。」と考えますがどうでしょうか。
0
スポンサーリンク
3塁まで進めて下さい
0
低学年の大会で0アウトランナー無し、打者がレフト前ヒットを打ちました。
打者走者が1塁ベースをオーバーランしベースに帰塁後、レフトが1塁へ遠投
この送球を1塁が後逸、ボールデットで進塁しましたがこの場合2塁まで進塁か。
3塁まで進塁かどちらでしょうか?
ポイントはランナーが帰塁した後の送球だったという事なのですが・・
攻撃側と守備側でちょっともめたもので・・
打者走者が1塁ベースをオーバーランしベースに帰塁後、レフトが1塁へ遠投
この送球を1塁が後逸、ボールデットで進塁しましたがこの場合2塁まで進塁か。
3塁まで進塁かどちらでしょうか?
ポイントはランナーが帰塁した後の送球だったという事なのですが・・
攻撃側と守備側でちょっともめたもので・・
0
スポンサーリンク
ありがとうございました。
0
104【問】走者二塁・・・・・・・・・・・
と判断した「ベースコーチ」が抱き止めた。・・・
訂正いたします。
と判断した「ベースコーチ」が抱き止めた。・・・
訂正いたします。
0
104【問】走者二塁のとき・・・・・・・・・
と判断した{ベースコーチ}が抱き止めた。訂正いたします。
と判断した{ベースコーチ}が抱き止めた。訂正いたします。
0
宜野湾ブロック審判部長の説明
インプレー中に、コーチャー、次打者等の第三者が肉体的に走者の援助をしたと審判員が認めた場合は、アウトとなります。
ハイタッチ行為は、肉体的援助には該当しないと判断します。
各チームの監督さんには、ホームイン後ベンチ前で出迎えるよう指導しています。
ランニングホームラン、スタンドインホームランも同様です。(ハイタッチ程度ならホームインが認められる)
ただ、ランニングホームランは、ハイタッチアウト。スタンドインは、OKと言う、ローカルルールがあるブロックもあるそうです。
宜野湾ブロックでは、前記のとおりです。
インプレー中に、コーチャー、次打者等の第三者が肉体的に走者の援助をしたと審判員が認めた場合は、アウトとなります。
ハイタッチ行為は、肉体的援助には該当しないと判断します。
各チームの監督さんには、ホームイン後ベンチ前で出迎えるよう指導しています。
ランニングホームラン、スタンドインホームランも同様です。(ハイタッチ程度ならホームインが認められる)
ただ、ランニングホームランは、ハイタッチアウト。スタンドインは、OKと言う、ローカルルールがあるブロックもあるそうです。
宜野湾ブロックでは、前記のとおりです。
0
ヒットエンドランさんへ質問
16 幻のホームランについて
公認野球規則の7.01(i)の説明で、「三塁または、一塁のベースコーチが、走者の三塁または一塁
への帰塁あるいは離塁を肉体的に援助するために、走者に触れるかまたは支えたと審判員が認めた場合。」
(16 での説明では 三塁または、一塁ベースコーチ の部分が抜けています)は、アウト、とありますが、
次打者はベースコーチと同じ扱いになるのですか。良くわからないので教えてください。
それと、同じ場面(ホームイン寸前、次打者とのハイタッチでバッターランナーがアウト)でのランニング
ホームランの場合と、ボールデッドゾーンへのホームランの場合、同じアウトなのでしょうか、これも良く
わからないので教えてください。
16 幻のホームランについて
公認野球規則の7.01(i)の説明で、「三塁または、一塁のベースコーチが、走者の三塁または一塁
への帰塁あるいは離塁を肉体的に援助するために、走者に触れるかまたは支えたと審判員が認めた場合。」
(16 での説明では 三塁または、一塁ベースコーチ の部分が抜けています)は、アウト、とありますが、
次打者はベースコーチと同じ扱いになるのですか。良くわからないので教えてください。
それと、同じ場面(ホームイン寸前、次打者とのハイタッチでバッターランナーがアウト)でのランニング
ホームランの場合と、ボールデッドゾーンへのホームランの場合、同じアウトなのでしょうか、これも良く
わからないので教えてください。
0
と言うことで
打者にずるい行為をさせないために
この規則があると思います。
↑
×
と言うことで
三塁走者が得点をしようとした場合
打者にずるい行為をさせないために
この規則があると思います。
↑
○
打者にずるい行為をさせないために
この規則があると思います。
↑
×
と言うことで
三塁走者が得点をしようとした場合
打者にずるい行為をさせないために
この規則があると思います。
↑
○
0
三塁ランナーがアウトになります。 ランナー1,2塁の場合は、バッターアウト、ランナーはそのままです。
0
もう少し疑問が残っていますので詳しい方教えて下さい。
ランナー3塁の時に次の状態で反則打球があったとします。
ベンチからはノーサイン。(スクイズ・エンドラン等なし)
しかし、転がったら全て突っ込めという指示。
ランナーは通常のリードからピッチャーの投球に併せて2・3歩の第2リードのあと
バッターが打つのを見て転がったのでホームに突入した。
このとき反則打球があった場合は、
3塁ランナーがアウトなのか?
それとも通常のようにバッタがアウトでランナーは戻されるのか?
はたまた、審判の判断ですかね〜?
ランナー3塁の時に次の状態で反則打球があったとします。
ベンチからはノーサイン。(スクイズ・エンドラン等なし)
しかし、転がったら全て突っ込めという指示。
ランナーは通常のリードからピッチャーの投球に併せて2・3歩の第2リードのあと
バッターが打つのを見て転がったのでホームに突入した。
このとき反則打球があった場合は、
3塁ランナーがアウトなのか?
それとも通常のようにバッタがアウトでランナーは戻されるのか?
はたまた、審判の判断ですかね〜?
0
非常に複雑です
学生時代よりも、仕事よりも
今は野球規則の勉強にはまっています^^;
インターネットのおかげですね
とっても役立ちます
学生時代よりも、仕事よりも
今は野球規則の勉強にはまっています^^;
インターネットのおかげですね
とっても役立ちます
0
わざわざ審判部長のところまで行って確認されて
ありがとうございました。
白球さんもありがとうございました。
いい勉強になります。
ありがとうございました。
白球さんもありがとうございました。
いい勉強になります。
0
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 前のページを表示 | 次の 15 件を表示 |