お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

名選手 [211]

作成者:野球人
作成日時:2002/06/26 09:19:00

みんなで沖縄の歴史上で名選手を言おう!!!ちなみに自分は
沖縄水産の大城直也選手ですね!!かれはすばらしかった!!!

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 211 件中 131 件 〜 140 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
173 投稿者:マイナー 通報 投稿日時:2005/02/19 13:42:50
南風原高校だった、キャッチとファースト知ってるよ。
現在は知らないけど、当時はマイナーながら南部では結構知られてたかも。キャッチは肩もよかったしバッチングも良かったよ!右打ちは天才的と思った!
ファーストは大きいのも打てるし細かいこともできる感じですごかったよ。
0

スポンサーリンク

174 投稿者:野球マニア 通報 投稿日時:2005/02/23 03:02:47
大城直也が沖縄県の高校野球で歴代No1の打者だと思います。あげな中学校2年次には中頭地区の中体連でノーヒットノーランを達成した事もあり、沖縄水産入学後すぐに2番ライトのレギュラーを掴みました。軟式から硬式に変わった
2
175 投稿者:野球マニア 通報 投稿日時:2005/02/23 03:22:46
大城直也は軟式から硬式に変わったのにもかかわらず、あの沖水で1年の4月から試合に出た彼はスゴイの一言です。九共大に入学後もすぐに4番(3番は現阪神の的場)を打ち、リーグ戦ではサイクルヒットも達成している。僕的にはプロに行くのだろうと確信していたが、そう甘くなかったのだろうか。今は社会人エネオス(新日本石油?)で頑張っているようなのでこれからも彼を応援していきたいと思います。僕も同じ松坂世代として・・・
0

スポンサーリンク

176 投稿者:白人 通報 投稿日時:2005/02/24 00:18:41
大城直也さんはいつの沖水?渚?神谷?上原?
外野だったんですか?
1
177 投稿者:野球マニア 通報 投稿日時:2005/02/24 01:08:14
大城直也は現ソフトバンクの新垣渚と同級生ですよ。1996年から1998年まで沖水のライトを守ってました。1年の時だけ2番を打ち、2年3年は3番を打ってました。3年の夏の決勝戦、対浦添工業戦でアウトコース低めいっぱいのボールを流し打ってレフとフェンスにぶつけたのを見て、このバッターには何を投げても打つんだろうなと思いました。とにかく凄かったです。
1

スポンサーリンク

179 投稿者:野球部マネージャー 通報 投稿日時:2005/02/24 15:34:03
1998年はいい選手がたくさんいたようですね。さすが松坂世代だ・・・
0
180 投稿者:マニアです 通報 投稿日時:2005/03/02 21:19:41
91年か92年頃の読谷のセンターの人。足が速くていかにも気が強そうな人
0
181 投稿者:マニアです 通報 投稿日時:2005/03/02 21:35:16
読谷のセンターだった小さい160ぐらいかな
2
182 投稿者:当時を知る者 通報 投稿日時:2005/03/07 19:51:17
昭和50年代前半、全国に「豊見城旋風」を巻き起こした赤嶺賢勇さんが一番印象に残ります。赤嶺さんは2年春、3年春、夏と3回甲子園に出場し、豊見城を2度ベスト8に進出させた名投手でした。
特に2年の春には初戦で優勝候補といわれた習志野(千葉)を3−0の2安打完封。3回戦では日大山形を4−2で下し、準々決勝ではあの原辰徳(元巨人)がいた東海大相模と対戦。9回2死まで13個の三振を奪い、無得点に抑えていましたが、そこから連打を許し結局まさかの逆転負け(1−2)。
沖縄県民にとっても忘れられない悔しい試合として後世に語り継がれています。
この大会をきっかけに、赤嶺さんは全国から注目され、「沖縄の星」「甲子園のアイドル」とも呼ばれるようになり、雑誌の表紙に扱われたり週刊誌などでも紹介されるようになりました。
その当時、豊見城高校野球部はまさに芸能人顔負けの人気だったのをいまでも覚えています。
赤嶺賢勇さんは、沖縄が生んだ最大のスーパースターだったと言っても過言ではないでしょう。
1
183 投稿者:野球マニア 通報 投稿日時:2005/03/08 15:12:44
赤嶺賢勇投手の話は、両親や親戚の野球好きなおじさんおばさん達からよく耳にします。現中日の石嶺コーチと豊見城高校時代に甲子園で活躍されたんですよね。たしかその時は栽監督が指揮をとっていたとか。赤嶺賢勇投手は本格派でストレートに力があるピッチャーみたいな感じで聞いた事があります。巨人にドラフト指名されて入団したのですが、プロではなかなか結果を出せずに引退してしまったとか。プロにはどのくらい在籍してたのでしょうか?引退後も野球を続けたのか?現在は何をしてらっしゃるのか?知ってる人は教えて下さい。
1

12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |

前のページを表示 | 次の 10 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報