お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

チバリヨ那覇西 [963]

作成者:soulbose
作成日時:2002/06/23 09:52:00

チバリヨ那覇西高校。

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 963 件中 216 件 〜 230 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
417 投稿者:みそ串カツ 通報 投稿日時:2005/07/14 01:40:44
2期生の方さん、でも那覇西の体育科は「高校総体」だけの種目を強くするための学科だからですね〜難しいと思います!?のやつも、難しさがあると思いますが???の事は、私も同感ですわぁ!!大事な意見をありがとうです(*^_^*)
0

スポンサーリンク

418 投稿者:那覇西の可愛い後輩から 通報 投稿日時:2005/07/14 16:15:43
那覇西が強くなるためにはまず選手の意識改革をしなければなりません!最初から勝てると思ってないひとが多いです。全国から選手を集めるのではなく沖縄県内で集めることはできるのではないかと私は思うのですが…那覇西の先生に野球に興味ない先生が多いから結構つらいと思う
0
419 投稿者:那覇西野球部へ。 通報 投稿日時:2005/07/16 12:03:31
所詮那覇西…言葉は悪いが今までの雰囲気では上位にはいけない。
正直今の?年生も?年生も素材はいい。
やっと那覇西に野球を指導できる先生が?名来た。それまでの顧問は野球を知らなかった。その先生方を信じてがんばってもらいたい。
まず野球に対する意識改革が必要。練習中にただ途方に暮れて『さぁ、来い』だけを言ってても練習にはプラスにはならない。一人一人が一つ一つのプレーを声を回して確認して、できない奴にはとことん罵声を浴びさせないと成長しない。
次に基礎体力の向上。毎年?年生は基礎体力のトレーニングを行わず普通に野球の練習をしていた。しかしそれでは技術が伸びないのはしれている。ちゃんと半年間は基礎体力の向上、基礎技術の向上をして欲しい。それに加えて実践てきな練習をしていって欲しい。
0

スポンサーリンク

420 投稿者:駒澤大出身者 通報 投稿日時:2005/07/16 23:07:52
言葉は悪いかもしれないですけど、OBさんの言うとおり、
基礎体力をつけるのが先決だと思います。しかし、指導者が悪い
とは思いません。生徒の持つ「野球への意識」が多校よりも
弱いだけだと思います。その意識を改善するためにはどういう手段
が必要か?どうしたら、生徒の意識を惹くことができるか?とい
う取り組みが必要だと思います。私は、あえてここ
では答えは出しません。その答えは、生徒の潜在的なものに
関するものですから。私も那覇西高校野球部OBとして、
今後の発展を祈っております。
0
421 投稿者:OB 通報 投稿日時:2005/07/18 12:20:24
わ指導者が悪いとは思わないともうしましたが、前指導者は正直なところ選手より野球をわかっていませんでした。
しかも練習には来なく、試合にだけは来て選手に教えたことも無いことを『何でこんな事ができないのか!』と偉そうに語ることもありました。それは全選手には言うのではなく、おとなしい生徒、またはレギュラーメンバー外しか言いませんでした。ヒドいときには3ヶ月に二回しか顔をださたないということもありました。
とある冬の日に『俺も変わるからお前らも変われ』と発言しました。その日から今までに無い活力のある練習になりました。この片鱗ぶりにはサッカー部の生徒や色々な生徒、さらには父兄にも『最近野球部変わったね!』などと言われました。
生徒に活力が生まれ意識が変わりました。しかし、指導者は変わらなかった。あの言葉を信じて生徒は頑張った…
それでも指導者は変わらなかったので外部コーチにお願いして練習をしました。
そして四月に野球に携わる二人の先生がいらっしゃいました。顧問ではない先生方は熱意を込めて少ない二ヶ月間みっちり指導なさいました。朝から晩まで…
しかし顧問であった指導者は今まで通り試合だけにはきて、また偉そうな事を語る…
最後の夏の大会前、生徒達はこの新しい熱意のこもった指導をなさる先生方に指揮をとってもらおうと話あいました。
直接先生に指揮をとってくださいとお願いするが指揮は今のままがいいだろう。と申してこの願いは叶いませんでした。
今の新チームはこの熱意のこもった指導をなさる先生方が指揮をとります。
毎日生徒に付きっきりの先生が指導したら前チームよりはいい結果を残してくれるはずです。
最後になりましたが駒大出身者のOBの方へ。この悔いが残る高校野球の思いが少しでも理解していただいたら幸いです。
0

スポンサーリンク

422 投稿者: 通報 投稿日時:2005/07/18 22:56:51
那覇西のユニフォームってどんなのかわかりますか?
0
424 投稿者:那覇西入学希望 通報 投稿日時:2005/07/21 21:35:03
アンダーシャツって何色??
0
425 投稿者:ホームランはきもちい 通報 投稿日時:2005/07/23 01:24:56
アンダーシャツは黒
0
426 投稿者:○期生 通報 投稿日時:2005/07/23 13:17:46
nishi
っていう
ユニホーム
やめてくれ
ダサイ
0
427 投稿者:駒大出身者 通報 投稿日時:2005/07/24 23:54:59
そんなにダサイユニホームなんですか?
私は一度も見たことがありません。けれども、
ユニホームを変えたことは知っています。が、いろんな想い
があって変えたユニホームだと思います。私は過去の
那覇西高校野球部に関わった人間ですが、今の想いを大事に
、今後の活躍を祈っています。
0
428 投稿者:○期生 通報 投稿日時:2005/07/25 10:19:23
いろんな想い
があって変えたユニホームだと思います。
ってどいう想い?
そのわりには、
練習適当だし、
グランド平気でだらだら歩いてるし、
このままじゃー
2期生のベスト8以上は、
期待出来ないな
0
429 投稿者: 通報 投稿日時:2005/07/25 11:44:11
ホントに練習を見て適当な練習って言っているんですか??今のチームは新しい監督、指導者の下、一生懸命頑張ってます!!見てもないのに適当と書かれては困りますね(#`ε´#)
0
430 投稿者:立命館在籍者 通報 投稿日時:2005/07/25 12:08:27
○期生さん、あなたは何期生ですか?
現在の那覇西野球部を批判をするんで
したら、せめて何期生かを明らか
にして欲しいです。そして、あなたの
時代の視点からということで具体的に現在の那覇西
野球部を批判して下さい。
そしてそこから現在の子たちにアドバイス
してあげるのがより前向きではないでしょうか?
批判するのは簡単です。過去の話をするのも
簡単です。大事なのは今と未来への提言です。
0
431 投稿者:○期生 通報 投稿日時:2005/07/25 14:35:57
って、
じゃーどういう想いで変えたの?
0
432 投稿者:他校元野球部 通報 投稿日時:2005/07/25 14:44:56
前のユニホームがダサすぎたからじゃないの??♪
0

13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |

前のページを表示 | 次の 15 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報