1. 沖縄の情報TOP
  2. 沖縄掲示板
  3. スポーツ
  4. 野球
  5. 高校野球
  6. 新ハイサイおじさんの応援歌を守る会
お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

新ハイサイおじさんの応援歌を守る会 [329]

作成者:ハイサイおじさん
作成日時:2017/07/19 23:22:50

これは沖縄から始まり全国的にも有名になった沖縄の伝統文化の応援を無くさないように守って行こうと願うトピです。
演奏しない高校 演奏する高校 各学校の自由です。
強要はしてません。某高校は演奏しないとハッキリ言ってたのでそれはそれで自由なので構わないです。
他の高校も演奏しなくなるかもしれないので、なるべくは演奏してくれませんか?と願うトピなので難しく考えず、書き込み自由なトピにします。

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 329 件中 301 件 〜 314 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
14 投稿者:ハイサイおじさん 通報 投稿日時:2017/07/21 07:40:29
13さん。そうですよ。自由と思います。
ですが、さんハイサイおじさん応援歌を守ろうとする事も自由なので、13さんの言う通り学校側が応援をする、しないを決めればいいだけです。
4

スポンサーリンク

13 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/07/21 01:10:57
応援歌は代表校に演奏するしない権利があると思うので議論する余地なしと考えます
2
12 投稿者:ハイサイおじさん 通報 投稿日時:2017/07/20 21:52:54
11さんこの事に関しては前から噂はありましたね。
某高校は演奏しないみたいなので、それは自由なので良いと思います。
某高校は歌詞が不適切な為に自粛するみたいです。
自分はそう思いませんがね、もし、高校野球を政治的な理由で伝統ある応援をしないとしたら本当に腹がたちますね。
まっ、全ての高校が自粛するわけじゃないと思うので、自分は某高校以外の高校を応援します。

2

スポンサーリンク

11 投稿者:謎解きました 通報 投稿日時:2017/07/20 20:55:05
保守の人が何故ハイサイおじさんに文句つけるか
わかりました。
それは、ハイサイおじさんは喜納昌吉さんの歌ですね。
喜納さんは民主党、社民党の人だからです。
1
10 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/07/20 20:08:02
文字は大丈夫なので 好きな言葉いれても大丈夫 好ましいか好ましくないかの判断
ユニフォームなので学校名 県名 校章 県章等 だけかと思ってた
1

スポンサーリンク

9 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/07/20 19:50:24
6さん各学校の考えなのでそれは分かりませんね?
演奏しない高校の考えなのでしょう。それはそれで良いと思います。
応援するしないと同様自由なので、
8さんそうですね。 特に高野連は沖縄に厳しいと思います。
エイサーの衣裳が不適切と注意し、何故だめなのか? 本当に意味が分かりませんよね。
沖尚の文武両道は学校の広告的な為に不適切といい注意し、消されてます。
広告? それなら有名な○L学園、○理 なんかはいいんですかね?
本当に疑問だらけですよ。
1
8 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/07/20 19:24:08
ユニフォームには規定があったはず 県章は大丈夫
大胆細心など 文字はだめ あってるかな
0
7 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/07/20 19:04:26
負けたほうの気持ちは何にも考えないとか
何度もぐるぐる回して
0
6 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/07/20 18:15:27
高野連から、はいさいおじさんの演奏中止のお達しがあった訳でもないのに何故わざわざ演奏しないのでしょうかね?
2
5 投稿者:ハイサイおじさん 通報 投稿日時:2017/07/20 17:31:15
後、沖尚が優勝した時も沖尚のユニフォームの右袖に文武両道と刺繍したのも高野連は不適切でふさわしくないと意味不明な事で文句言って文字を消させたんですよ。
文武両道の言葉がなぜ不適切なんですか? 素晴らしい言葉じゃないですか?
沖縄の高野連はもっと意見が言える様に強くなって欲しいですね。
3
4 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/07/20 15:19:53
ちなみに
知らない人もいると思いますが、甲子園でのウェーブは禁止ですよ。
それでも初優勝した沖尚から春夏連覇した興南はウェーブをして、沖縄県民、そして負けた相手校も沖縄代表に対して一緒にウェーブしてくれて全国に感動を与えてくれましたよね
? そんな事があるのも甲子園の醍醐味と思います。
2
3 投稿者:ハイサイおじさん 通報 投稿日時:2017/07/20 13:43:07
調べれば調べる程、何故、自粛するんだと、逆に批判されてますね。
特に県外から、甲子園では今まで、県外では某高校の大漁旗、県外のしゃもじを使用する応援等、沖縄に至ってはエイサーの衣装も太鼓もだめです。
どんどんあれやらこれやら自粛しろというのはなんで?なぜダメなの?と疑問におもいます。各県の代表として参加してるのに何故その地域の文化を取り入れた応援が自粛しろというのはおかしいと思いませんか?
高校野球に相応しくない?それなら 何故、高校野球(部活動)で甲子園の応援席でビールを販売してるんですか? 今の時代は学校の運動会でも飲酒喫煙は禁止ですよね?いずれ指笛も自粛しろって話になったら本当に悲しいですよ。
3
2 投稿者:匿名 通報 投稿日時:2017/07/20 00:19:04
ハイサイおじさん ハイサイおじさんと応援
1
1 投稿者:ハイサイおじさん 投稿日時:2017/07/19 23:22:50
これは沖縄から始まり全国的にも有名になった沖縄の伝統文化の応援を無くさないように守って行こうと願うトピです。
演奏しない高校 演奏する高校 各学校の自由です。
強要はしてません。某高校は演奏しないとハッキリ言ってたのでそれはそれで自由なので構わないです。
他の高校も演奏しなくなるかもしれないので、なるべくは演奏してくれませんか?と願うトピなので難しく考えず、書き込み自由なトピにします。

2

13 | 14 | 15 | 16 | 17 |

前のページを表示 | 次の 15 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報