お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

選手権沖縄大会 2010 [606]

作成者:at Chatan メール
作成日時:2010/06/18 18:23:49

第92回全国高校野球選手権大会沖縄大会 2010

選手権関連は昔のも含めて色々なトピックがあるので、
2010年の選手権で使うトピックを立ててみました。

@北谷球場

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 606 件中 301 件 〜 320 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
379 投稿者:八商工応援団 通報 投稿日時:2010/07/07 13:27:20
写真アップしてくれてありがとうございます
暑い中での中継大変だったとおもいます 感謝!
1

スポンサーリンク

378 投稿者:  通報 投稿日時:2010/07/06 12:18:24
興南高校(1980年夏)

1番・石川吉和 177センチ(右翼手)
2番・比嘉昭夫 164センチ(二塁手)
3番・大城 淳 177センチ(中堅手)
4番・金城博和 185センチ(左翼手)
5番・渡真利勝則184センチ(三塁手)
6番・真栄田聡 172センチ(捕手)
7番・慶田城広 177センチ(一塁手)
8番・内間邦彦 176センチ(遊撃手)
9番・竹下浩二 181センチ(投手)

1970年代後半は栽弘義監督率いる豊見城が春夏合わせ6季連続甲子園に出場し、夏は1976年から78年にかけ3年連続ベスト8進出。
その後、栽監督が沖縄水産に異動し、「豊見城黄金時代」が終了すると、1980年夏には興南が12年ぶりに甲子園に出場しました。
興南は初戦の2回戦で新湊(富山)を7-2で破り、3回戦でも旭川大付(北北海道)を14-0で撃破。
ベスト8に進出した興南は「甲子園の星」と騒がれた1年生の荒木大輔(元ヤクルト)を擁する早稲田実に3-0で敗れるものの、大会屈指の大型チームでこれまでの沖縄のイメージ(小柄、非力)を払拭。
チームの平均身長176センチ、レギュラー平均で177センチというのは沖繩の高校野球史上ナンバーワンの大型チームでした。
このチームからは金城博和氏(元日本ハム)、渡真利克則氏(元阪神)、竹下浩二氏(元横浜)と3人のプロ野球選手を輩出しましたが、それ以外にも社会人野球の名門・プリンスホテルに石川吉和氏、日産自動車に大城淳氏、東京六大学野球の名門・法政大に真栄田聡氏(現興南高校野球部部長)、内間邦彦氏(現真和志高校野球部監督)が進み、甲子園で優勝してもおかしくない戦力だといわれていました。
一つのチームから3人のプロ野球選手を輩出したのは、この1980年の興南が初めてのことで、その後、仲田幸司投手(元阪神)が登場するまで興南は1980年から83年にかけて4季連続夏の甲子園に出場。
1970年代後半が「豊見城黄金時代」なら、1980年代前半はまさしく「興南黄金時代」といわれた時代でした。
1
377 投稿者:宮古からです! 通報 投稿日時:2010/07/06 09:16:45
@北谷球場さん、いつも暑い中本当にお疲れさまです。

宮古から書き込みしてます。離島なので毎回は試合の応援に行けないので、@北谷球場さんの試合実況にはいつも助けられました。後でアップされるたくさんの写真も試合の雰囲気が伝わってくるいい写真ばかりで、見るのがとても楽しみでした。
本当にありがとうございました。

宮古の三年生の夏は終わりましたが、これからも高校野球を応援していきますので、たくさんの新鮮な情報を届けて下さいね。楽しみにしています。

まだまだ暑い日が続きますが体に気をつけて頑張って下さい!
本当にありがとうございました。
お礼を言うのが遅くなりまして、申し訳ありません。
0

スポンサーリンク

376 投稿者:a 通報 投稿日時:2010/07/06 06:16:16
長崎では公式戦で負けても甲子園出場のチャンスは
あるの?
0
375 投稿者: 通報 投稿日時:2010/07/06 01:43:50

【長崎地区・長崎商、瓊浦をシード】
1回戦
長崎鶴洋14-12長崎明誠
五島6-3長崎工
2回戦
長崎南山11-3中五島(7回)瓊浦8-0長崎南(7回)
海星16-0五島海洋(5回)
長崎商7-0西彼杵(7回)
長崎東5-2長崎北
五島2-1上五島
長崎西4-2長崎北陽台
長崎総大付5-4長崎鶴洋
準々決勝
長崎西 不戦勝 五島
長崎商5-2長崎南山
海星8-0瓊浦(7回)
長崎総大付10-3長崎東(7回)
準決勝
長崎商14-1長崎総大付
海星3-2長崎西
決勝
海星3-3長崎商(延長15回、引き分け)
抽選の結果
海星1位、長崎商2位
3位決定戦
長崎総大付6-4長崎西


【中地区・長崎日大、大村工、創成館、西陵をシード】
1回戦
島原中央3-0鎮西学院
島原農6-5島原
川棚7-3国見
諫早商7-4大村
2回戦
諫早農5-4対馬
小浜5-2諫早東
口加4-3島原翔南
西陵10-1島原農(8回)
大村工6-0川棚
諫早8-1島原工(8回)
長崎日大3-2島原中央
創成館1-0諫早商
準々決勝
長崎日大7-3諫早
創成館11-4小浜(7回)
西陵12-4口加(7回)
大村工14-9諫早農
準決勝
長崎日大4-0創成館
大村工4-3西陵
決勝
長崎日大15-3大村工?
3位決定戦
創成館6-4西陵(10回)


【佐世保地区・佐世保実、清峰、鹿町工、壱岐商をシード】
1回戦
佐世保西5-1大崎
波佐見17-0佐世保東翔(5回)
佐世保北2-1北松西
松浦1-0佐世保高専
西海学園12-5上対馬
2回戦
九州文化学園12-5猶興館
佐世保南4-2壱岐
佐世保実8-1佐世保西(7回)鹿町工7-0波佐見(7回)
佐世保工12-0平戸(5回)
壱岐商5-3松浦
清峰8-0佐世保北(7回)
佐世保商4-2西海学園
準々決勝
佐世保実11-1九州文化学園(6回)
佐世保商1-0壱岐商
清峰10-0佐世保南(6回)
鹿町工3-1佐世保工
準決勝
佐世保実2-1佐世保商
清峰11-3鹿町工(7回)
決勝
清峰6-5佐世保実
3位決定戦
鹿町工8-2佐世保商
0

スポンサーリンク

373 投稿者:金づち 通報 投稿日時:2010/07/05 20:23:16
沖縄のピッチャーだれか150は、だれか出した?まだか
0
372 投稿者:ティーダ 通報 投稿日時:2010/07/05 15:44:01
名前表示は準決勝からですね。
他府県ではほとんど初戦から表示されています。
0
371 投稿者: 通報 投稿日時:2010/07/05 12:47:00
高校野球のスコアボード表示はベスト4からだけじゃなかったっすか?
0
369 投稿者:同感 通報 投稿日時:2010/07/05 12:40:05
妥当な予想だと、思いますが、興南が、頭一つ以上、抜き出してますが、高校野球のトーナメントだから、波乱があるかも!
0
368 投稿者:a 通報 投稿日時:2010/07/05 10:58:30
プロ野球2連戦見に行きましたが、
2試合目から、選手名の表示が緑色の文字になっていました。
1試合目は従来通り、橙色。橙色だと文字が読みづらい
との事で緑色に変えたようですが、先週末の高校野球の
試合の事はどうでしたか?
0
367 投稿者:予想 通報 投稿日時:2010/07/05 09:11:00
(準々決勝)
南風原‐沖水。
中商‐糸満。
浦商‐八重山。
真和志‐興南。


(準決勝)
沖水‐中商。
八重山‐興南。


(決勝)
沖水‐興南


(優勝)
興南
0
366 投稿者: 通報 投稿日時:2010/07/05 08:46:49

甲子園で連敗した頃の興南と少し似ていて暗い

大きな大会では伸び伸びしているチームやウーマクチームが結構力を発揮する

伸び伸びといえば浦商、今もそうか知らんけどよく北谷ジャスコでうろうろ買い物してた。最初はえっ!と思ってたが後であれでいいのだと思った。その時甲子園ベスト4だったし。
キツイ練習だけでは選手持ちません。

0
365 投稿者: 通報 投稿日時:2010/07/05 08:25:10

糸満は1年生大会(二連覇)と野球部対抗競技会だけ最強♪

県外のチームにはまったく勝てないし、嘉手納にも公式戦で四連敗♪


一人一人の運動能力は抜群なのに、大事な試合で勝負弱いところが、10年くらい前の中部商業を思い出す♪

0
364 投稿者: 通報 投稿日時:2010/07/05 01:42:13
360さん素人ですねえ

宮國は春から不調なのか夏に照準をあわせていたのか知りませんが
打ち込まれたチャレンジマッチ、九州大会招待試合でも球速は全く出てませんよ
今回147キロをだしたセルラーでも投げていて当時は140も出ていなかったのです

今日の結果は復調の兆しかはたまた本領発揮なのかとにかく
春先とはまったく別です。これが続けば興南も油断できません
宮國は1年生大会で島袋に投げ勝った経験もありますので
0
363 投稿者:どっち 通報 投稿日時:2010/07/05 01:24:56
正直、
島袋を叩いてる奴も、
宮國を叩いてる奴も、
どっちもどっちだな…

沖縄にプロ注目投手が2人もいるのは誇りに思うよ。
沖縄大会まだ終わってないのに、どっちが強いとか、アホな煽り合いはやめたほうがいい。
0
361 投稿者: 通報 投稿日時:2010/07/04 23:49:17
やっぱりウソ情報
0
360 投稿者:38歳 通報 投稿日時:2010/07/04 23:33:49
素人ですねぇ。投手はいくら速くても、棒球なら打たれます。実際、一二三君も甲子園で打たれ、宮國君も九州大会で打たれてます。昔の様にはいかないですね。今は速球派も技巧派も一緒!
0
359 投稿者: 通報 投稿日時:2010/07/04 23:31:09
夏前に出される各誌の夏予選展望のなかの週べか
ホームランか報知か忘れましたがどれかの沖縄予選展望の
とこにしっかり載っています。見てみてくださいね
1
357 投稿者: 通報 投稿日時:2010/07/04 23:16:05
何と言う名前の高校野球雑誌の何ページですか?

そんな記事見たことありませんけど
0
355 投稿者:野球 通報 投稿日時:2010/07/04 22:46:24
私もそう思います。
0

14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |

前のページを表示 | 次の 20 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報