お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

選手権沖縄大会 2010 [606]

作成者:at Chatan メール
作成日時:2010/06/18 18:23:49

第92回全国高校野球選手権大会沖縄大会 2010

選手権関連は昔のも含めて色々なトピックがあるので、
2010年の選手権で使うトピックを立ててみました。

@北谷球場

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 606 件中 211 件 〜 225 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
264 投稿者:野球?ファン 通報 投稿日時:2010/07/02 21:29:24
明日の勝者は日曜日も試合ですか??
0

スポンサーリンク

266 投稿者: 通報 投稿日時:2010/07/03 00:49:50
北谷球場さん暑い中いつもありがとうございます。

0
268 投稿者:速球王 通報 投稿日時:2010/07/03 11:39:21
145キロ:
144キロ:花城直②(八重山、7/3)
143キロ:
142キロ:安村太樹①(久米島、6/19)
141キロ:
140キロ:
139キロ:
138キロ:儀間弘樹③(美里、6/20)
137キロ:
136キロ:川満昂弥②(興南、6/19)
135キロ:平良昌博③(那覇西、6/20)
134キロ:
133キロ:

追加・訂正等あったら教えてください。

ちなみに他の投手達はどうだったでしょうか?
0

スポンサーリンク

272 投稿者:速球王 通報 投稿日時:2010/07/03 14:35:46
145キロ:
144キロ:花城直②(八重山、7/3)
143キロ:
142キロ:安村太樹①(久米島、6/19)
141キロ:佐村トラヴィス②(浦添商、7/3)
140キロ:比嘉嵐③(浦添商、7/3)
139キロ:
138キロ:儀間弘樹③(美里、6/20)
137キロ:
136キロ:川満昂弥②(興南、6/19)
135キロ:平良昌博③(那覇西、6/20)
134キロ:
133キロ:

追加・訂正等あったら教えてください。

@北谷球場@奥武山球場さん、ありがとうございます。
ところで八重山・松原はどのくらい出てましたか?
0
274 投稿者:@北谷球場@ 通報 投稿日時:2010/07/03 16:16:36
那覇高 040 000 001|5
首里東 000 000 100|1

那覇は2回に首里東の先発の宮城将を攻めて一気に4点、
そのあとは宮城将-新垣盛のリレーにかわされましたが
那覇のエース宮城がスライダーでコーナーを突いて打たせて取る丁寧な投球で
首里東を1点に押さえて勝ちました
0

スポンサーリンク

276 投稿者:すもも 通報 投稿日時:2010/07/03 17:00:21
すみませんが、7月10(土)の日程わかりますでしょうか?
0
278 投稿者:すもも 通報 投稿日時:2010/07/03 17:48:11
@北谷球場さん、いつも実況と早い情報をありがとうございます。


0
279 投稿者:高校野球ファン 通報 投稿日時:2010/07/03 19:23:16
今日のセルラーは、八重山の花城に浦添商の佐村・比嘉と
3人が140キロ台を出しましたが、佐村はコンスタントに出てました。
また他にも勢いのあるストレートを投げる投手がいましたよ。

仲村常孝(浦添商3年、右)138キロ
山城太樹(沖縄工2年、右)138キロ
松原範和(八重山3年、右)136キロ
喜納平馬(南部翔3年、右)136キロ

特に浦添商の仲村と沖縄工の山城は130キロ台後半を連発!
特に仲村は、今日のセルラーで一番魅力を感じましたね!
0
280 投稿者:野球 通報 投稿日時:2010/07/03 20:01:20
今大会で良い投手は誰だと思います?
また、球の速い投手は?
0
281 投稿者:  通報 投稿日時:2010/07/03 20:09:58
この間の試合で本部にサヨナラ勝ちした真和志の内間邦彦監督ですが、この試合を見ていて内間監督の高校時代を思い出しました。
内間監督は興南OBで、高校時代は1980年夏、1981年春夏と3回も甲子園に出場しています。
1980年夏の甲子園では2回戦で新湊(富山)を7-2で破り、3回戦でも旭川大付(北北海道)を14-0で破りベスト8進出。
準々決勝では「甲子園の星」と騒がれた荒木大輔(元ヤクルト)を擁する早稲田実に惜しくも敗れました。
内間監督が2年のときは、チームの平均身長が176センチ、レギュラー平均で177センチと、沖繩の高校では歴代で最も大型選手をそろえたチームとして、県内外から注目されていました。
内間監督にとって、母校・興南の真栄田聡部長(コーチ)や砂川太副部長(コーチ)は高校時代のチームメイトで、砂川副部長とは同学年でした。
興南を卒業されてからは、東京六大学の名門・法政大に進み、大学時代もレギュラーとして活躍され、社会人野球では日産自動車でもプレー。
その後、沖繩に帰郷し、4年前まで母校・興南の監督として後輩たちの指導に当たっていました。
興南の監督を退かれて、現在は真和志の監督として甲子園を目指していますが、内間監督のこれからの活躍を期待しつつ陰ながら応援していきたいと思います。
0
282 投稿者:ZERO 通報 投稿日時:2010/07/03 20:12:03
2chの九州・沖縄スレの内容! ウチナーチュの誰が書いたかしらんけど…

ナイチャーは、排他的だのに 茶かしたり、自慢さ〜とか、でしゃばり者が居て荒れてた!

沖縄球児の品格を壊すのは まず傍観者のヤナムニ〜さ〜から、だばーよ!

ごーやーどっとに変なのが来るのは、そいつ達のせい?

自粛しとけよ! 恥かさよ! 沖縄の印象悪くしてからに…

誰が書いたか 俺はだいだい分かってるばーよ

0
285 投稿者:速球王 通報 投稿日時:2010/07/03 22:45:26
145キロ:
144キロ:花城直②(八重山、7/3)
143キロ:
142キロ:安村太樹①(久米島、6/19)
141キロ:佐村トラヴィス②(浦添商、7/3)
140キロ:比嘉嵐③(浦添商、7/3)
139キロ:
138キロ:儀間弘樹③(美里、6/20)
138キロ:仲村常孝③(浦添商、7/3)
138キロ:山城太樹②(沖縄工、7/3)
137キロ:
136キロ:川満昂弥②(興南、6/19)
136キロ:松原範和③(八重山、7/3)
136キロ:喜納平馬③(南部商、7/3)
135キロ:平良昌博③(那覇西、6/20)
134キロ:
133キロ:

追加・訂正等あったら教えてください。

高校野球ファンさん、情報ありがとうございます。
0
287 投稿者:@北谷球場 通報 投稿日時:2010/07/04 07:48:58
おはようございます。今朝の北谷は昨晩からのかなりの強風が吹き荒れてますね。
窓を開けると部屋の中の物が色々吹き飛ばされそうな強い風です。
これが試合中まで残ると相当影響があると思います。

自分はこれから奥武山球場に行きますが、可能な方は北谷の2試合の経過報告や実況をしてもらえると
とてもありがたいです。
0
288 投稿者: 通報 投稿日時:2010/07/04 08:05:15
北谷球場さんみたいな細かい実況は無理ですが、イニング毎や試合が動いたりしたら自分が経過を書き込みしたいと思います。
0
289 投稿者:沖水野球部頑張れ! 通報 投稿日時:2010/07/04 09:52:27
すみません。本日の沖水野球部のスタメンご存知の方教えて下さい。宜しくお願いします。
0

13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |

前のページを表示 | 次の 15 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報