お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

普天間高校がんばれ [481]

作成者:fuchu メール
作成日時:2009/05/01 11:58:00

新監督さんがコザ高校から転任してきました。
心機一転、初心に戻り基本から野球を勉強し、
昭和46年春の選抜以来の甲子園を目指しましょう!

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 481 件中 281 件 〜 300 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
211 投稿者:普天間OB 通報 投稿日時:2010/06/28 14:01:20
選手のみなさんお疲れ様です!
みんなよく頑張ったと思います。

いろんな中傷もあるけど、選手・監督は本気で戦ってると思います!!
他人が口出しすることではないし、監督のやり方に不満がある選手は
監督に意見を言ってもいいと思うし、監督のやり方に従うままでもいいし、
とにかく悔いの残らないようにやればいいと思います。

僕も最後の大会はわけのわからない理由で外されて、
監督に思いをぶつけて、一時は恨んだ経験があるけど、
今となっては、もっと努力はできたと思うし、そういう経験をしたことが
今となっては、いい経験になって、自分の成長に役立ったと思っていて、
監督には感謝しています。

勝ち負けも大事ですが、野球をやることで学ぶことは、それとは別に
もっと大事なものを得ると思います。
負けたことでの中傷は頑張っている選手・監督に対しての侮辱だと思うので
素直に応援して、激励すべきだと僕は思います。

長々とすいません。
0

スポンサーリンク

210 投稿者:F.         通報 投稿日時:2010/06/26 03:17:57
負けたのは、久米島が強かったから
です。
あれだけ、送球ミスを連発したら
勝てないです。
0
209 投稿者:監督は? 通報 投稿日時:2010/06/25 23:36:04
あれだけ前監督をネットで誹謗しながら、新監督を歓迎ムードで迎えたのに、今度は新監督を中傷?。おかしいよ。
確かに前監督も新監督も中堅監督ではあるが、学校の素晴らしい伝統で育ててあげればいいと思うのに。
他人の芝は青く見えるみたいな発送はやめて下さい。
頑張れ!普天間。監督は、家庭を犠牲にしてまで野球部の為に頑張っているのだから。
0

スポンサーリンク

208 投稿者:通りすがり 通報 投稿日時:2010/06/25 08:15:50
内情を知らないのですが、どうして個人攻撃をするのですか。…それは、監督が悪いから…と返答されると思いますが、新たな(昨年から)監督で期待が大きかったが為の反動でしょうか。

全く無関係ではございますが、読んでいて悲しい気持ちになりました。

誰かのせいにするのは簡単ですが、せいにされた方は、とても傷つきますよね。
部員は、野球を通し、自身にとって何かを学び、そして何かを得て欲しいと願います。それは、教えられながらでもありますが、自身の自覚でより成長するものです。

社会に例えると、部員にとって監督は、上司であり、人生の先輩にも当たります。今は、それを学ぶ場だと自覚し、成長して欲しいものです。
誹謗中傷を教えてはいけません。

また、監督さんだけの非難は、悲しいですよ。
先の試合に向けて周りの方々も新たにスタートして下さい。
0
206 投稿者:ファン 通報 投稿日時:2010/06/25 04:02:01
 久米島の力が上回っただけ。新人地区予選では沖水にも勝ってるし、糸満とも決定戦で2-0の勝負をしている。指導者じゃなく今回はチーム力で相手が上でした
0

スポンサーリンク

204 投稿者:じゃあ 通報 投稿日時:2010/06/25 03:38:34
糸満との違いは?。有名監督はドコ行っても勝っ。
0
203 投稿者:OB 通報 投稿日時:2010/06/25 02:47:42
前監督の津留監督の時も色々言っていましたが、今回も監督1人のせいにするのですか?選手や父母のせいではないと言える自信があるのでしょうか?仮に監督が未熟だったとしても監督、選手、父母がお互いに助け合い、教えあい、一体となって向上していき、次の世代へとつなぐ事が伝統じゃないでしょうか、最近の普天間の書き込みは、人のせいばかりにする書き込みが多く残念です。伝統校らしく誇りをもち監督、選手、父母が襟を正し、どうあるべきかを考えては?我が母校がこんな事で落ちぶれる事は絶対にないと信じています。頑張れ普天間高校野球部
0
202 投稿者:確かに 通報 投稿日時:2010/06/25 00:32:22
野球の素がないからね。ただ、うわべだけの野球しかないから基本。だから、頂点をつかめない。
仕方ないよ。
遠征で勝って喜んでいるだけだから。
0
200 投稿者:ファン 通報 投稿日時:2010/06/24 11:56:50
普天間は久米島にコールド負しけちゃいましたか・・・
伝統高の普天間が1回戦で姿を消してしまう事が増えましたね。相手は離島ということ、そしてなにより大勢の応援があるにも関わらずコールド負けをする事はあってはならないと思います。練習試合で勝っただの騒いでる内は公式戦では勝てませんよ。あれだけの部員がいれば力はあるはず。これから考えてください。
0
199 投稿者:普中 通報 投稿日時:2010/06/18 12:06:45
長田先輩、剥離骨折を克服してのベンチ入り
最後の大会がんばってください。
0
198 投稿者: 通報 投稿日時:2010/06/14 12:56:35
いよいよですね
初戦は、久米島高校ですね。

調子はどうですか?
0
197 投稿者:fuchu 通報 投稿日時:2010/05/11 09:37:54
普天間中学出身の10名「大きな声で」甲子園

3年長田、2年仲原、西兼盛、伊佐、金城(光)
1年沢岻、比嘉(一)、照屋、内間、名嘉

普天間パワー全開、目標は『球聖地、甲子園』!!






0
195 投稿者:FTM 通報 投稿日時:2010/03/27 12:24:25
昨日の試合お疲れ様です。
気になるのですが
昨日の試合で、ファーストへの強襲ヒットは
2回ですか?
それとも、1回はエラーで
1回は強襲ヒットですかね?
誰か普天間VS沖尚の試合見た人いますか?
0
196 投稿者:ノーヘル学園 通報 投稿日時:2010/03/27 11:37:07
監督って津留?
0
194 投稿者:F. 通報 投稿日時:2010/03/25 18:11:29
がんばれ・まけるな
0
193 投稿者:あ! 通報 投稿日時:2009/11/02 12:54:54
一年生大会の結果はどうなりました?
3~4試合あったと思うけど....
0
192 投稿者:横浜・H.ERO  通報 投稿日時:2009/10/19 21:24:54
10/16、17と練習を見てきました。二年生は走り込み等、基礎体力造りと
一年生大会の一年生の手伝いをしていました。普天間は試合の後半にいつも点を
取られるのは体力が無いのでバテてしまう為で、走っているとの事。
17(土)は朝の大雨の為に試合が18(日)に延期され宜野湾高校で北谷高校相手に
13対3で勝ちました。又、普天間高校で二年生が北中城高校との練習試合で5対3で
(点数はうつろ覚え)勝ったそうです。
18(日)に都立日野が東京秋の大会の準々決勝で7対6で勝ちました。6対2から
何と九回ツ-アウト、ランナ-無しから満塁押し出しで6-3。そこから満塁サヨナラ
ホームランで7-6で勝ったとさ。何事も最後まであきらめずに行う事の大切さを
改めて感じさせられました。普天間球児も基礎体力をつけて諦めずに行動して下さい。
0
191 投稿者:応援団 通報 投稿日時:2009/10/15 18:40:02
(土)からの1年生大会 初戦VS宜野湾 まずは1勝 頑張れ〜〜(^^ゞ
0
190 投稿者:横浜・H.ERO  通報 投稿日時:2009/10/11 08:21:45
東京都秋の大会で出場48校の(西東京、東東京と分かれず一つだそうです)
中の都立日野高校を応援してきました。結果、日野3-1総合工科で勝ちました。
打撃もそうですが守りも堅く、左中間を抜かれた二塁打がありましたが外野から
サ-ド間での送球ラインがきっちりと出来ており感心しました。送りバントも
しっかりと決めていました。普天間の選手も負けないように追い越すようにガンバッテ下さい。
できれば明日12日も見に行きたいと思います。
私は10/16(金)に沖縄入りします。放課後の練習と17日の一年生大会を見に
行きます。正々堂々と今までの練習の成果を出して下さい。
9/19,20の文化祭の舞台の部の何組かのDVDも出来ていますので
持っていきます。今から三年生の想い出DVDの製作に入りたいと思います。
0
189 投稿者: 通報 投稿日時:2009/10/08 16:44:29
コザの監督だったって…
天願監督!?
0

13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |

前のページを表示 | 次の 20 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報