送球イップス [490]
作成者:山内
作成日時:2005/06/27 16:08:21
いない?
投稿メッセージを表示( 490 件中 76 件 〜 95 件目)
>>456さん イップスを治せば良いフォームになりますよb
何年生?右投げ?
何年生?右投げ?
0
スポンサーリンク
またまたコメントありがとうございます
ではいいフォームで送球できるようになるトレーニングとボールを捕ってから早くそして勢いのあるボールを投げれるようになるトレーニングを教えて下さい
後 イップスの克服法もおねがいします
ではいいフォームで送球できるようになるトレーニングとボールを捕ってから早くそして勢いのあるボールを投げれるようになるトレーニングを教えて下さい
後 イップスの克服法もおねがいします
1
>>456さん 頭に当たるなら、ボールを持っている手首を曲げてみてはどうでしょうか。
リリースのとき以外は力を入れてはいけませんよ。
練習方法はトップの位置から投げる。反復練習。
あと、下半身はしっかりと使っていますか?
投げる上で下半身が一番大事です。
学校のイスに座りながら投げるのを意識するとよいでしょう。
そのぐらい低くしないと下半身は使えません。
どんどん質問ください。
リリースのとき以外は力を入れてはいけませんよ。
練習方法はトップの位置から投げる。反復練習。
あと、下半身はしっかりと使っていますか?
投げる上で下半身が一番大事です。
学校のイスに座りながら投げるのを意識するとよいでしょう。
そのぐらい低くしないと下半身は使えません。
どんどん質問ください。
1
スポンサーリンク
コメントありがとうございます
イップスの克服法を詳しく教えてください
後ボールを投げるときにボールを持っている手が頭にあたるのですがこの投げ方をなおす練習法なども詳しく教えてくださいましたらありがたいです?
イップスの克服法を詳しく教えてください
後ボールを投げるときにボールを持っている手が頭にあたるのですがこの投げ方をなおす練習法なども詳しく教えてくださいましたらありがたいです?
2
>>455 捕ってから動きを止めないこと。
捕ってから投げるまでの動作を一連の流れで行う。
>>456 ボールの離す位置(リリース)を変えること。
できるだけ腕が伸びた位置で離すと縮こまらない。
いきなり、偉そうにごめんなさい。私はイップス克服者です。
なんでも聞いてください。答えられる範囲で答えます。
イップスはイップスというものを受け入れて頑張ることが大切だと思います。
捕ってから投げるまでの動作を一連の流れで行う。
>>456 ボールの離す位置(リリース)を変えること。
できるだけ腕が伸びた位置で離すと縮こまらない。
いきなり、偉そうにごめんなさい。私はイップス克服者です。
なんでも聞いてください。答えられる範囲で答えます。
イップスはイップスというものを受け入れて頑張ることが大切だと思います。
0
スポンサーリンク
>>458
0
イップスの改善策は
一つしかない
まず重症なら
二週間は投球動作の禁止
1から始めることも
大切だ
一つしかない
まず重症なら
二週間は投球動作の禁止
1から始めることも
大切だ
0
腕が縮こまらずにキレイになげれるようになる方法を教えてください
0
捕球してからスムーズに投げる方法教えてください
1
何も考えずおもいっきり投げなさい。おもいっきり投げる方法として胸を張る(両手をひろげて深呼吸するポーズみたいに)。サイド気味から投げてみると良いよ。
これで治らなければ…。君の頭がデカ過ぎるんだ。
と言うのは冗談として、腕が縮こまって肘が曲がってるから頭にあたるんだよ。
これで治らなければ…。君の頭がデカ過ぎるんだ。
と言うのは冗談として、腕が縮こまって肘が曲がってるから頭にあたるんだよ。
0
僕はソフトボールをしていますそれで最近送球フォームが崩れボールを持ってる手が頭にあたってから投げてしまいます
いいフォームで壁に投げることはできます
人に投げるのができません
フォームの改善法 ボールを捕ってからはやく投げる方法を教えてください
お願いします
いいフォームで壁に投げることはできます
人に投げるのができません
フォームの改善法 ボールを捕ってからはやく投げる方法を教えてください
お願いします
3
アドバイスありがとうございます。
意識してやって見ます。
また、どうだったか書き込みますね。
意識してやって見ます。
また、どうだったか書き込みますね。
2
アドバイスありがとうございます。
意識してやって見ます。
また、どうだったか書き込みますね。
意識してやって見ます。
また、どうだったか書き込みますね。
2
テイクバックの時に、前に出したグローブだけを見て
それにぶつけるように腕を振る。
この時、いかにグローブだけを見て投げれるかがポイントです。
それと、「軽く投げる」といっても10mくらいの距離になれば
そこそこ強い回旋運動がないと相手に届かないと思います。
因みに回旋運動とは水銀の体温計を振るときの運動です。
軽く投げるからといって他の動きと連動して、この回旋運動まで
緩やかにしてしまうから届かないのだと思います。
あくまで、回旋運動は強く!!
それにぶつけるように腕を振る。
この時、いかにグローブだけを見て投げれるかがポイントです。
それと、「軽く投げる」といっても10mくらいの距離になれば
そこそこ強い回旋運動がないと相手に届かないと思います。
因みに回旋運動とは水銀の体温計を振るときの運動です。
軽く投げるからといって他の動きと連動して、この回旋運動まで
緩やかにしてしまうから届かないのだと思います。
あくまで、回旋運動は強く!!
0
河野昭典という催眠療法士が
「イップス克服マニュアル」
という本を出しています。
かなり高価なので手が出せません!
誰か試した人はいませんか?
「イップス克服マニュアル」
という本を出しています。
かなり高価なので手が出せません!
誰か試した人はいませんか?
0
自分はL字型ネットからのバッティングピッチャーができなくて困ってます。ちょっと前まではキャッチボール(10?位)も届きませんでした。
軽く投げれば投げるほどコントロール出来なくなり、最終的には指先が動かなくなり震えてしまいます。
何か良い方法は無いですか?
軽く投げれば投げるほどコントロール出来なくなり、最終的には指先が動かなくなり震えてしまいます。
何か良い方法は無いですか?
0
みんな野球大好き、仲間も大切。だから悩むんですよね。
気楽に心から楽しんでるときは上手くいくけど、試合前やキャッチボールの相手や何か心に迷いや緊張、不安があるとどうしても上手くいかないんですよね。
まずは野球を楽しむこと、本来野球は投げて打って守って走ってがむしゃらにやって楽しくできたのがいつからかいろいろ考えるようになって・・・。
まずは地道な練習と自信を取り戻すことが大事だと思います。やるだけやったらあとは試合も野球も楽しむこと。
「上手くなろうとするんではなく、その瞬間を楽しむ」by新庄剛
同じ悩みを持つ同志、集まって楽しくキャッチボールしたいですね。
気楽に心から楽しんでるときは上手くいくけど、試合前やキャッチボールの相手や何か心に迷いや緊張、不安があるとどうしても上手くいかないんですよね。
まずは野球を楽しむこと、本来野球は投げて打って守って走ってがむしゃらにやって楽しくできたのがいつからかいろいろ考えるようになって・・・。
まずは地道な練習と自信を取り戻すことが大事だと思います。やるだけやったらあとは試合も野球も楽しむこと。
「上手くなろうとするんではなく、その瞬間を楽しむ」by新庄剛
同じ悩みを持つ同志、集まって楽しくキャッチボールしたいですね。
0
目線に注意すると良いかもしれません。イップスの人は投げる瞬間、目線を小刻みに動かすようです。目線に意識を置いて、一点を見つめ、それ以外は考えずに今までどおりに投げると直るかもしれません。頑張ってください。
0
自分は今高校卒業を迎えるところです。
高3の春の終わり頃から
何か球がのびない気がして
気にしているうちに投げ方を忘れてしまい
気づいたら近距離のキャッチボールすら
できなくなってしまいました。
投げる瞬間にボールを落としてしまったり
投げるとほとんど抜けてしまいます。
手首が何か変な感じだっていうのは
何となくわかります。
今年は浪人する予定で
大学に行ったらまた野球がしたいです。
そのために感覚を戻す方法や
克服方法を知っている方がいたら
詳しく教えてください。
よろしくお願いします。
高3の春の終わり頃から
何か球がのびない気がして
気にしているうちに投げ方を忘れてしまい
気づいたら近距離のキャッチボールすら
できなくなってしまいました。
投げる瞬間にボールを落としてしまったり
投げるとほとんど抜けてしまいます。
手首が何か変な感じだっていうのは
何となくわかります。
今年は浪人する予定で
大学に行ったらまた野球がしたいです。
そのために感覚を戻す方法や
克服方法を知っている方がいたら
詳しく教えてください。
よろしくお願いします。
1
私もイップスに陥っている者の一人です。なんとか克服したくて、色んな本を読んだりしましたが、原因は心の病気みたいなものらしいです。
過去に何か失敗した時のイメージが自分の気付かないうちに「またやってしまうのでは?」などと嫌なイメージにとらわれて体が普段通りに動かなくなってしまう・・・
克服するには、441さんが言ったような、良い球を投げている時のイメージや、プレー中に全く関係ない事(試合終わったらカツ丼食いにいくかな?など)を考えるなど、とにかく失敗イメージを小さくすることが近道みたいですよ。
過去に何か失敗した時のイメージが自分の気付かないうちに「またやってしまうのでは?」などと嫌なイメージにとらわれて体が普段通りに動かなくなってしまう・・・
克服するには、441さんが言ったような、良い球を投げている時のイメージや、プレー中に全く関係ない事(試合終わったらカツ丼食いにいくかな?など)を考えるなど、とにかく失敗イメージを小さくすることが近道みたいですよ。
0
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 前のページを表示 | 次の 20 件を表示 |