お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

教えて下さい(((>∀<)))) [559]

作成者:野球少女
作成日時:2005/05/25 20:58:29

インター近付いてますが、部員ゎ腕にミサンガ付ける事ゎ許されてないんでしょうか?

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 559 件中 171 件 〜 190 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
186 投稿者:沖縄 通報 投稿日時:2009/08/27 11:18:56
ドームにするって言ってましたがどういうことですか?もう完成間近だと思うんですけど

0

スポンサーリンク

188 投稿者:沖縄 通報 投稿日時:2009/09/01 08:03:50
よくわかりません

確かにテレビで奥武山球場をドームにするって言ってましたが、将来そうするっていう意味なのか?

それとも既に着工してる奥武山球場の様子が全くわからず言ってしまったのか?
議員がそれをわからないのだろうかとも

謎です
0
189 投稿者:高校野球 通報 投稿日時:2009/09/01 21:33:11
元野球部ですか?

宮古高校?

捕手?
0

スポンサーリンク

191 投稿者:通行人 通報 投稿日時:2009/09/02 07:21:11
高校野球関係のトピです。確かに奥武山がドームになるのかならないのか…気になるところではありますが、個人の誹謗中傷を書き込むのはどうかと?
0
192 投稿者:沖縄 通報 投稿日時:2009/09/12 13:19:36
ある話しでは下地氏が言った奥武山球場は二つ目の奥武山球場のことらしい

そうであれば少しはわかるけど、それだとかなり思いきった行動ですよね。

福岡ドームで何度かプロ野球見ましたが、晴れていても屋根はいつも閉めてます。その方が都合がいいんでしょう。野球は解放的な雰囲気で見るのが好きですね。野球見てる気がしませんでした。

イベント共用二つ目の奥武山球場?ホントですか?誰かわかりますか?
0

スポンサーリンク

193 投稿者:中二 通報 投稿日時:2009/09/25 22:24:21
興南の先発は明日は右ですか。左ですか。
0
194 投稿者:建築士 通報 投稿日時:2009/09/25 23:04:31
 高校野球ファンです。こんなところで政治家の中傷が出るなんてビックリです。
奥武山球場をドームに出来るか否かですが、技術的には可能ですよ。ご存知の方も多いと思いますが
西部ライオンズの本拠地の西部ドームは既存の球場にドーム屋根を架けたんですよ。(ちなみに、当時の建築雑誌で特集されていましたよ。)よく見るとスタンドと
屋根の間は開いていて外気が入り込むようになっていますね。奥武山球場がドーム屋根に出来るかどうかは
工事予算の確保しだいです。技術的には全然問題なしです。政治の力で実現できるのであれば、全天候型の多目的ドームとしてぜひ実現してほしいものですね。 
0
195 投稿者:奥武山 通報 投稿日時:2009/09/25 23:27:54
奥武山の球場をドームにして欲しいと言う声をよく聞きます!!
お金があればドームができると思います。
だから、沖縄の色んなお店や野球場や施設に募金箱を作って置いといて集まったお金を工事代に回せばドームはできると思います。どうですか?
0
196 投稿者:野球オンチ 通報 投稿日時:2009/09/26 08:55:28
全試合の、
みなさんの予想・分析
お願いします。
0
197 投稿者:沖縄 通報 投稿日時:2009/09/27 09:28:21
じゃなくていいと思います

奥武山球場は今回の設計通りでいいと思います。野球は青空の下が一番。ドームで何度か野球見ましたがあれは室内、面白くなかったです。

奥武山球場見ましたが内野スタンドの七割が陰になります。

野球は野球専用の野球場、コンサートはコンサート専用の施設で。それが一番ですよ。
0
198 投稿者:沖縄らしく 通報 投稿日時:2009/09/27 09:35:08
青空のしたで真っ黒になり、野球をするのが一番。
余計なお金をかける必要ないと思う。
0
199 投稿者: 通報 投稿日時:2009/09/27 13:01:00
奥武山以外にコンサート専用の施設もできるんですか?教えて下さい
0
200 投稿者:沖縄 通報 投稿日時:2009/10/06 20:47:06
モノレールで通る度にまだかまだか待ちわびていた新・奥武山球場がほとんど出来上がったように見えます。

内野スタンドがかなり広くなり、その上に巨大屋根。早くそのスタンドを堪能してみたい。

観光の目玉にもなるかも知れません。空港を結ぶモノレールで熱戦の様子がよく見えます。おっ野球やってる。この言葉がしばらくすると車内で頻繁に聞かれることでしょう。

試合が出来るようになるのは半年後でしょうか。
0
201 投稿者:中二 女子 通報 投稿日時:2009/10/31 16:13:05
友達が…興南と糸満は秋に直接対決してないから、興南が帰ってきたら興南と糸満が試合して勝った方が甲子園に行くって言ってましたがホントですか?

試合はいつかわかりますか?
0
202 投稿者: 通報 投稿日時:2009/10/31 16:30:51
興南と糸満の試合はありません!

6月に横浜やヤクルトが奥武山で公式戦やるそうです
0
203 投稿者:元高校球児… 通報 投稿日時:2009/10/31 16:39:15
春のセンバツ甲子園の選考は、中二女子さんが言うような感じでは選びませんよ〜。

九州なら九州大会ベスト4の高校が、準決勝や決勝で試合内容の悪いコールド負けをしないかぎり、選ばれる確率が高いです。


もし、糸満がセンバツに選ばれるとしたら以前に宜野座高校が選ばれてセンバツに出場した21世紀枠とか特別枠でしょうね。

野球が県大会上位に進出する力があって、野球だけではなく文武優秀で地域に根付いた伝統ある学校なら選ばれる可能性はあると思います。

ただ、今回は嘉手納と興南がほぼ確実だから、沖縄から3校となると、厳しいんじゃないかなぁ〜と、思います。
0
204 投稿者:空港 通報 投稿日時:2009/11/01 09:30:57
何時に帰ってくるかわかりますか?

わかるひと教えて下さい
0
205 投稿者:野球ファン 通報 投稿日時:2009/11/01 10:05:28
興南ナイン。
昨日、帰って来ましたよ。
嘉手納は、今日あたりかな?
0
206 投稿者:  通報 投稿日時:2009/11/01 11:39:53
嘉手納の選手たちは今日の夕方5時ごろ那覇空港に到着する便で帰ってくると聞きました。
0
207 投稿者:高校野球 通報 投稿日時:2009/11/01 16:05:49
出場することになった場合

その渡航費や滞在費などは県高野連、主催者側から十分捻出してもらえるんですか?そうであればその金額はどの程度出すのかわかりますか?

県大会で入場料とっていてそのお金などが真っ先にそこへ使われるべきだと思いますが

県代表として行く場合はそういった費用の心配を学校や監督、選手にさせるべきではないと思いますが

どなたかそのへんわかりますか?
0

7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |

前のページを表示 | 次の 20 件を表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報