お名前:
※投稿すると、利用規約・ガイドラインに同意したものとなります。

少年野球と指導者 [15]

作成者:第三者
作成日時:2005/02/21 09:44:30

ある地区の少年野球の練習風景を何度か見かけたんですが、指導者の方が大声を張り上げて怒鳴ってばかりでした・・・。
それって・・・、子供達は野球楽しくないんじゃないかぁ〜なんて感じました。
このチームは結構強豪で有名なチームですが・・・、なんかがっかりしました。
野球を子供達に教えるって、こういうことなのでしょうか?
父母さん問いたい!
大人の言うことだけを素直に聞いて、それを実行(プレイ)できる子がすばらしいのでしょうか?
では、運動能力が少しだけ劣っていて、やりたいプレイが思うようにできない子はダメな子なのでしょうか。
こんなことを続けていたら、子供達が自ら練習方法を考え出すような想像力が欠落しそうで不安です。
私の持論で奇麗事と言われるかもしれませんが、少年野球の第一の目的は、
・ 野球の楽しさを伝える。
・ 野球を通して、仲間を思いやる気持ちを育てる。
・ 集団生活の基礎を養う。
・ 想像力を養う。
と考えております。
技術、戦術、勝利することも確かに大事でしょうが、なんか悲しい・・・。
上述の指導者の方を観ていると、とても”子供のため”に怒鳴っているようには感じられなかった・・・。
貴方のお子さんのチームはどうですか?

このトピックを・・・
 アラート設定 アラート設定   通報 削除依頼
※メッセージの削除依頼は投稿者の右にある 通報 をクリックして下さい。

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

投稿メッセージを表示( 15 件中 6 件 〜 15 件目)
表示件数 : 10件 | 15件 | 20件
10 投稿者:第三者 通報 投稿日時:2005/02/28 09:50:04
経験があるからこそ現場に踏み入ることが難しい!
どんなスポーツ(スポーツじゃなくても・・・)でも、その指導者になるのは大変だと思います。
特に少年野球のようにボランティアによって行うため、家庭が犠牲になることも多々あるでしょう(実際に犠牲になりました。)。
それでも子供達の顔が観たくて、またグランドに足を運んでしまう。
例え仕事で練習に付き合ってやれなくても、数分しか顔を出すことができなくても・・・。
また、コーチングスタッフになると、父母会(大人)のいざこざも聞こえてきてしまう・・・。(チームがうまくいってても多かれ少なかれあるもの・・・)
難しいです・・・。貴方の言うとおり、凄くやりたいんですが・・・。
0

スポンサーリンク

9 投稿者:当事者もしくは関係者でなければ第一者より 通報 投稿日時:2005/02/26 17:32:34
第三者さんへ:自分のスタンスとして、本来ならこのコーナーへは投稿したくはありませんでしたが、現場の者として意見を言わせてください。
こういう部類の掲示板はえてして総論的というか一般論で終わってしまい、言いたい放題です。(掲示板の利点でしょうが…)
毎回疑問に思うのですが、どこのチームの事を言っているのか皆さん疑問に思いませんか?どうせならそれらしく解かる様な表現があれば反論も賛成もできるのですが。
いきなり“けりかわぁーす”のであれば、中北部のチームはわかりませんが、浦添のチームであれば有名ですよ。こんなご時世 6番の投稿者の方が言ってるように父母が黙っていないでしょう!
その有名な浦添のチ−ムは練習試合をしている時自分も最初はビックリしました。『なんだこのチームは、子供がかわいそうだ!自主性なんかナイ!』と思ってましたが、公式戦での子供たちのチームワークのすごさ、声の出ていること、監督にやらされているのでは全くなく自分達でゲームを勝ち進めていました。
現場ではいろんなことがあります。子供達にとってはこの世に生まれてきて初めて接するスポーツ(野球)・仲間・大人・試合。
ベストの環境で野球の楽しさを覚えさせる事を我々は目指していますが、評価は後からついて来るものです。
トピ作成者さんも内地で指導経験がおありであれば、『第三者』といわずに、該当チームへ直接自分はこう思うとぶつけてみてわいかがでしょうか?
0
8 投稿者:当事者関係者・第一者より 通報 投稿日時:2005/02/26 16:52:38
トピック作成者さんへ:
0

スポンサーリンク

7 投稿者:野球小僧 通報 投稿日時:2005/02/25 22:38:10
自分も同じような意見を持っております。特に子供たちに試合中でも大声で怒鳴ったりたたくのを見てると
その指導者が自分の恥をさらけ出しているように思います。一部の指導者だと思うのですが、そうでもしないと指導ができないのかと。
また小学生からレギュラー中心で他の子達の指導が疎かになり底辺の底上げができてないようにも思います。
試合中に大声で怒鳴ったり、たたくとかじゃなく子供のミスは指導者の責任であり第三者さんが前述で述べているように
手取り足取りくり返しくり返し指導するそしてまたくり返すというように我慢と練習のの積み重ねだと思います。
自分も野球の経験者ですが小学生の段階でそういうスパルタ的な指導は時代遅れであり他にもっといい指導方法があるはずだと。
学童野球を通してチームワークを育て中学、高校と続けるように指導者が頑張ってほしいです。
0
6 投稿者:只今6年生 通報 投稿日時:2005/02/25 12:14:25
いきなり蹴りを入れるような指導者がいるというのも疑問です。
ましてや結構強豪で有名なチームの指導者が・・・
思うに、これまでの過程(低学年時代も含めて)があっての今だと思います。
その中では何度も何度々もという指導もあったのでは?
ちなみに、内のチームでは叱った後に別のスタッフでフォローを入れるようにしているようです。
ご覧になられたチームもそういう体制があるのではないでしょうか?
前段にあるような指導者がいれば、第一に父母会も黙っていないでしょうから。

多少論点が外れてきた感もありますが、本題の叱り方、指導方法についてですが、本当に難しいと思います。
子供たちの性格の違い、置かれた状況を含め、ひとえに「こうだ!」と言い切るのは。
私の意見としては、指導のうえで、指導の手段として時には体罰も有効である。ということです。
何事も、子供に伝わるよう指導者もより真剣に行う事だと思います。

楽しさについてですが、朝起きて野球したい!もいいと思います。
好きこそ物の何とかという言葉もあります。が、それだけでは毎朝6時に起きて素振り等・・・
中には、既に大きな目標、夢を持って練習に望んで来る子供たちもいるようです。
だから、みんな熱心であり真剣なのでしょう。
私は、野球もしかり、これまでいろいろな涙を見てきましたが、子供たちの思いの詰まった涙に
本当の楽しさが含まれる気がします。
0

スポンサーリンク

5 投稿者:新入部員 通報 投稿日時:2005/02/25 09:32:39
 指導の善し悪しは、新入部員の人数で把握出来ると思います。
 いくら強くても、やめていく、入ってこないとなると指導に
問題があると考えられるのでは?
 子供達同士、あるいは親同士、自然に指導について直接、間接
で見ているものです。
 そういうチームは、いずれ勝てなくなります。
0
4 投稿者:第三者 通報 投稿日時:2005/02/24 10:28:23
子供がヒットを打つと年甲斐もなく大喜びし、抱擁してくれる・・・。
そんな監督さんやコーチスタッフなら信頼できると思いますし、子供のことを思って叱ってもくれるでしょう・・・。
私が述べたいのは、その叱り方・・・。

(ここから先は書きたくはなかったのですが・・・)
いきなり蹴りを入れるような威圧をかけられても貴方は、子供が冷静に指導に耳を傾けると思いますか?
ただガミガミ怒鳴り、ビンタを張っても子供にはその意図が届かないんじゃないかな?って考えます。
「捕球体勢は、こうだ!!」って、大声でどなっても、その子にはそれができない!
じゃ〜どうすれば、その子がその体勢をとることができるようになるのか導くのが指導者だと思いませんか?
怒鳴りながら、指導たって理解できる訳がありません。
(このような光景を目にしたので楽しくないんじゃないかなぁ?って感じました。)

なぜ、今こういう動きをしなければならないのか?
なぜ、今こういう動きをしてはいけないのか?
ってことを前段に何度も何度も何度も繰り返し繰り返し繰り返し指導し、理解させたうえで、それでもダメな場合に叱るならまだ納得できます。
私も、単なる第三者の立場で投稿しているわけではありません。
私も内地に居る時に指導者をしていたので、その難しさも肌で感じて理解しているつもりです。

野球の楽しさって何でしょう?楽しい野球?子供達は、
どんな時にその楽しさを実感できるのでしょう?

っという件に関してですが、私はこう思います。
朝、目が覚めました・・・。野球したい!
それでいいんじゃないでしょうか?ダメですか?
1
3 投稿者:只今6年生 通報 投稿日時:2005/02/23 02:56:54
私の子供も2年生から野球を始めておりかれこれ4年間
少年野球を見てきましが、一言いわせてください。
野球の楽しさって何でしょう?楽しい野球?子供達は、
どんな時にその楽しさを実感できるのでしょう?
遊びの中で感じる楽しさとは少し違いますよね。野球
を問わず、スポーツ全般、生活の中においても、言え
る事だと思いますが、出来なかった事が出来るように
なった、目標を成し遂げた等、いろいろあると思いま
す。そういう深い部分での楽しさを求めて、子供達、
監督スタッフは、日々真剣に取組んでいるのでは?
真剣だからこそういう行動も取れると思います。現に、
怒鳴られたから、楽しくないからといって、退部する
子なんて一人見た事がありません。子供たちも真剣に
取組んでいるからだと思います。今度機会があれば、
公式戦での監督の指導方法等もご覧になられては如何
でしょう。察するにヒットでも打とうものなら、年甲
斐もなくハイタッチ、子供が嫌がるほどの抱擁のシー
ンが見れたりすかも・・・
監督スタッフは、仕事を犠牲にしながらも、頭が下が
る程本当に熱心です。
0
2 投稿者:まだ子なし 通報 投稿日時:2005/02/21 14:54:18
わたくしはまだ子供はいませんが、子供ができたら野球をさせたいと考えております。
しかし、小学校のときからプレーのことでガミガミ言われる少年野球チームではさせたくないのが率直な意見です。
でも、挨拶や礼儀など、当たり前のことができなければかみなりを落としてくれるチームに所属させたいですね。
1
1 投稿者:第三者 投稿日時:2005/02/21 09:44:30
ある地区の少年野球の練習風景を何度か見かけたんですが、指導者の方が大声を張り上げて怒鳴ってばかりでした・・・。
それって・・・、子供達は野球楽しくないんじゃないかぁ〜なんて感じました。
このチームは結構強豪で有名なチームですが・・・、なんかがっかりしました。
野球を子供達に教えるって、こういうことなのでしょうか?
父母さん問いたい!
大人の言うことだけを素直に聞いて、それを実行(プレイ)できる子がすばらしいのでしょうか?
では、運動能力が少しだけ劣っていて、やりたいプレイが思うようにできない子はダメな子なのでしょうか。
こんなことを続けていたら、子供達が自ら練習方法を考え出すような想像力が欠落しそうで不安です。
私の持論で奇麗事と言われるかもしれませんが、少年野球の第一の目的は、
・ 野球の楽しさを伝える。
・ 野球を通して、仲間を思いやる気持ちを育てる。
・ 集団生活の基礎を養う。
・ 想像力を養う。
と考えております。
技術、戦術、勝利することも確かに大事でしょうが、なんか悲しい・・・。
上述の指導者の方を観ていると、とても”子供のため”に怒鳴っているようには感じられなかった・・・。
貴方のお子さんのチームはどうですか?
0

1 | 2 |

前のページを表示

沖縄関連コンテンツ

沖縄ニュース

最近チェックしたトピ

掲示板カテゴリ

このトピックを携帯で見る

ヘルプ

おすすめ情報