1. 沖縄の情報TOP
  2. 掲示板
  3. スポーツ
  4. バスケットボール
  5. ミニバスケットボール

みなさんのチームの監督 [704]

ミニオンまん
2022/06/20 21:55:20

人気トピック

生活保護費93万円返還、那覇市の処分一部取り消し

生活保護費93万円返還、那覇市の処分一部取り消し

医療体制に高評価 沖縄・浦添市

医療体制に高評価 沖縄・浦添市

💀不審者情報💀

💀不審者情報💀

スポンサーリンク

1
2022/06/20 21:55:20
ミニオンまん

監督、コーチなど子供たちをほめますか?
監督が怒鳴ることで、やはり子供が萎縮してるのをみて、もっとのびのびさせてあげれないかな?

練習ではなく、試合で親や、まわりのひとの前でおっきな声で失敗へのため息、ジェスチャー、怒りを子供にして、子供がたのしくプレーできてるでしょうか?

アラート設定
削除依頼

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼画像(任意)

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

シェア
ツイート
Line

704件中120 件を表示

表示 : 20 | 30 | 40

新着順 | 書込み順

1
2022/06/20 21:55:20

ミニオンまん

監督、コーチなど子供たちをほめますか?
監督が怒鳴ることで、やはり子供が萎縮してるのをみて、もっとのびのびさせてあげれないかな?

練習ではなく、試合で親や、まわりのひとの前でおっきな声で失敗へのため息、ジェスチャー、怒りを子供にして、子供がたのしくプレーできてるでしょうか?
0
2
2022/06/21 14:55:27

匿名

萎縮させるだけ、うるさいだけ、こわいだけ、伝える技術がない人が怒鳴ってる。
あとこどもにもプライドがあることを知ってほしいと思う怒り方する人いる。
0
3
2022/06/21 20:26:42

匿名

もしかして、せっかく静まって
きたのに、また掘り出しすの?
0
4
2022/06/21 20:58:17

匿名

3の人身内かな?他所者ならほっといたら。名指しじゃないから気にしなくてもいい。それとも指摘されてる本人ですか?言ってる人の事はそれこそごもっともな事を言ってると自分は思う。
0
5
2022/06/21 21:16:09

匿名

真嘉比ですね 笑笑 笑 笑笑 
あれは無い さすがに 笑笑
那覇地区最高!笑笑
0
6
2022/06/21 22:18:16

匿名

名指しや学校名はさすがにダメではないかと思います。
1
7
2022/06/21 22:53:44

匿名

練習の結果を試合に出す。練習で、怒っても、試合でできていることを褒めてほしい。家族、他監督、審判、みんながいる前で子供の自尊心を傷つける叱責、ため息、やめてほしいです。試合ではできたことを誉めて、反省会でふりかえってしどうかしてほしいです。
0
8
2022/06/22 00:18:21

匿名

身内ではないが、同じ地区の仲間
終わりのミーティングでも注意があった
個人ではなく、
全監督が気をつけないといけないこと
気になるなら、ここではなく地区の問い合わせ
先がホームページにある。
そこにメールしてみたらどうか?
0
9
2022/06/22 02:03:00

匿名

2番目のコメントかいた者です。特定のチームのことを言いたかったわけじゃないです。
いろんな話が入ってきていますが、今は子どもの感情に寄り添い汲み取るチームまたは、淡々と技術向上に向かうチームが増えてるような気がしてる。
恐怖心植え付けてコントロールする時代じゃないですね
0
10
2022/06/22 04:26:18

匿名

9、恐怖心植え付けるチームあるの?
0
11
2022/06/22 08:30:09

匿名

そんな言うなら、クラブチームいかせばいーのに。
コーチを信頼して居させてる家庭もあるはず。
そんなにそこの学校がいやなら、
方法はたくさんあると思うよー。
ギャーギャー騒ぐコーチより
ギャーギャー喚く保護者のほうが、
保護者からしたら迷惑だけど。私はね。
体育館にも来んなって感じ。相手するのもめんどい。
0
12
2022/06/22 09:26:08

匿名

全員一致で満足するチームなんてないよ。あと、自分は変えようと思えば変えられるけど他人はなかなか変えられないよね。いろいろご不満がある保護者の方の言葉はこの辺が見ててなんだか矛盾を感じることがあるな。他人を口撃ばかりでは何も変えられないのに・・・あっ、ちなみに私ただの父母ですが笑
0
13
2022/06/22 20:20:29

匿名

監督してる人って、仕事より監督を優先してる人が多い。社会や会社でうだつが上がらない方や、自営業で自由に動ける人、公務員で五時以降に人生の情熱をかけている人。でも、それはアリなんです。それが居場所となっているのだから。ただ、それを保護者が指導者をあがめる事で勘違いして暴言を吐く事につながる。中学校や高校の監督は教育者が監督になる事が多く、そのような問題が起こりにくい。ミニバスの監督も20年前と比べると良くなった事が多いが、まだまだ、そのような社会的に認められてない人が承認欲求で監督を選ぶ事が多いのが現状。ちゃんとしてる監督がいる、保護者もいる。そんなチームが増えると健全な環境になると思う。
0
14
2022/06/22 20:32:33

匿名

名指しは良くないですし!
そもそも、このトピック自体が問題ありじゃないですか?
自分のチームの事はここにではなく、自分達で解決してください!
そもそも、現在会場もかなり少ない中で父母の制限もありますので!
大体どこのチームの父母が投稿してるのか!
って、予想されると思いますよ!
違うのに、疑われているチームも迷惑ですねー!
0
15
2022/06/22 20:45:55

匿名

5を投稿した者です。

あの投稿は茶化しましたが
あの試合を見た時に 自ら冷静になれない指導者
にたいして 子供があの監督の言う事を聞くのかな?
と疑問に思いました

それは指導者が怖いからではないでしょうか?
やる、やらないそれは子供に託して 出来なければ
指導者が悪いと指導者が思わなければ
また同じことが起きると思いますよ

私は教えてあげている 教えているのにできないのは
子供が悪いと 私は感じたので

弱小チームの父母ですがそう感じたので偉そうに
投稿しました


1
16
2022/06/22 21:30:29

匿名

それでも名指しは良くないと思います。
指導者を庇うつもりはありませんが、全ての指導者がそうではないように保護者にも多少ズレた感覚の人もいるにはいます。
これまた、子供達にも成長過程に於いて練習であり試合でありチームとしての意志疎通が上手くできない選手もいます。
学生の頃に怒鳴られ、手を挙げられたり苦しんだ選手生活を送ってきました。
バスケも以前よりもたくさんの情報があり技術の高い指導のやり方があります。
自分は好きにさせてくれる指導を、もっと上手くなりたいと子供達から望まれる指導をしてもらいたいと思います。
勝たせてあげたい気持ちが指導者を熱くさせているのなら今後は選手やチームが思うようにいかない場合には指導者の方々に今一度自分がこの道を選んだ時や充分な練習やゲームの戦略などプランを見直してほしいと思います。
おそらく完璧な指導はないでしょう。
負けたり、選手のミスがあれば持ち帰って次こそはと想いを馳せて取り組んでほしいと思います。
0
17
2022/06/22 22:44:39

匿名

13番さん、聞き捨てならない、この発言取り消してください


仕事より監督を優先してる人が多い。社会や会社でうだつが上がらない方

サイテーな表現
0
18
2022/06/23 09:24:50

匿名

うちも結構怒鳴ったりするけど、愛情も感じますよ

0
19
2022/06/23 10:17:14

匿名

批判ばかりや持論ばかりの人って、自分では行動起こさないし、自分で実際に動く改革はまったくしないんだよな~不思議なことに。自分で動いてほんとに持論が正しいかを実際やって示せばいいのに。
0
20
2022/06/23 10:58:28

匿名

だよね。  自分でやるか適任者を探すか どちらかとおもいますが、
高みの見物で解説されても困る
0
1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|

スポーツ内 新着トピ

沖尚野球部(17862)

2024/06/01 11:30:47

那覇商業(602)

2024/06/01 11:20:24

新着 全トピックス

スポンサーリンク

このカテゴリのアクセスランキング

カテゴリ一覧

新着トピック - 話題のトピックを見る!

その他沖縄の情報

Copyright(c) 2024 Goyah.net Inc.
All Rights Reserved.