1. 沖縄の情報TOP
  2. 掲示板
  3. 基地・環境問題

ガソリンスタンド騒音問題「意見・声」 [108]

騒音公害をなくす会
2004/03/25 10:15:00

人気トピック

生活保護費93万円返還、那覇市の処分一部取り消し

生活保護費93万円返還、那覇市の処分一部取り消し

医療体制に高評価 沖縄・浦添市

医療体制に高評価 沖縄・浦添市

💀不審者情報💀

💀不審者情報💀

スポンサーリンク

1
2004/03/25 10:15:00
騒音公害をなくす会

ガソリンスタンドの騒音についてどう思います。
音楽を大きくならしたり、従業員の汚い声・叫び声は環境破壊です。
公害被害が拡大しています。どの給油所がうるさいですか。
受忍限度を超えています。みなさんの意見を聞きたいです。
ガソリンスタンドの周辺に住んでいる人の怒りを聞きたいです。
「ガソリンスタンド騒音被害の会」を誰か作って

アラート設定
削除依頼

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼画像(任意)

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

シェア
ツイート
Line

108件中4180 件を表示

表示 : 20 | 30 | 40

新着順 | 書込み順

764
2009/06/15 18:59:51

ぽむ

今日は非常に反抗的な従業員のシフトの為、
体調悪化や騒音で何も集中して出来ません。

警察の注意等もあった様子でしたが、
その後も声を張り上げ続け、18時過ぎの数分間には
10回程、静かな環境でしたので最低でも300mは
響き渡るような本日最大の奇声・発狂をしました。
このような従業員の目的は仕事としての接客行為ではなく、
苦情住民に対する嫌がらせ目的の行為だからです。
グ○ワ○ル○尾SS、業務改善命令なんて生半可な措置では
ないのと同じなので営業停止処分を求めています。

どれだけの費用や時間を費やし、体調悪化させられていることか。
0
763
2009/06/11 17:57:36

ぽむ

身に付けなければならない非常に大事な
『心』がないのです。
特に近隣住民と顧客に対する感謝の心。

苦情に対しても貴重な意見としてとらえ、
即座に改善策を考えて実行する企業は
成長し、逆に喧嘩の火種としてとらえ、
闘争心を燃やす企業は衰退するでしょう。

経営陣は特に人の意見を受け入れられる
柔軟な心と対応、実行力が重要なのです。
0
762
2009/06/10 18:15:45

ぽむ

昼間と殆ど変わらぬ非常に静かな環境が続く中、
今日の17時過ぎに複数(3名以上)の迷惑従業員が
一斉に大声を連発し始めました。
普通車の通行音程度しかない環境で90dB×3名。
控えめに考えても250dB以上です。
0
761
2009/06/03 19:07:55

ぽむ

体力的にも連絡にも疲れました・・・。
また死にたい気持ちが強くなっています。
誠意のある、わずかな従業員の方に感謝しながら。
0
759
2009/05/25 17:44:33

ぽむ

しつこく連絡したのが良かったのか、先週からおそらく
警察(もしくは他の機関)から、注意して頂いている
様子があります。
一時的に取り繕い→元通り→連絡の繰り返しです。
今はお金に余裕もありませんし、時間も掛けたくないのも
ありますが、それ以上に管理責任者を含めて非常識な
ここの連中と顔を合わせたくないのが一番の理由です。

声だけでも様々な反応が出ているので、
更なる体調悪化は間違いなしだと思っています。
0
758
2009/05/23 00:33:36

××

条例の制限値を超える騒音差止と慰謝料請求の訴訟を提起するしかないですね。
弁護士費用などを考えると躊躇してしまいますが、頭の悪い人たちにはこれしか方法がないみたいです。
0
757
2009/05/18 19:10:46

ぽむ

今日、新人と思われる者に迷惑従業員が指導する
声が聞こえました。嫌な予感は的中し、夕方には
数人で声を張り上げたり、語尾を伸ばしたり、
やまびこと呼ばれる誰かが「有難う御座いました」
と発声したら、他の従業員も続けて発声する事を
始めました。

やまびこは協議の際に常務取締役がその接客方法を
する様に指示していると、直接聞きました。
以前に記載した通り、金銭受領時には必ず御礼を
述べているという以上、そこまでする必要性は全く
ないものと考えます。この接客方法も騒音を発生させる
一つの行為です。一人の発声の後に複数の人間が
一斉に声を出すのを想像して頂ければ、お分かりに
なると思います。
0
756
2009/05/16 15:31:20

ぽむ

多くの保護者は放任、甘やかし、過保護をしていたと
いう結果をある本で読みました。納得です。
注意しない、自分の好き勝手が通る環境で育った者で、
マナーやモラルのない者が迷惑従業員のような態様を
するのだと思います。
口先だけの謝罪や一時的に発声を控えたりする事は、
相手の気持ちを理解して自分達のした事に反省し、
心から行ったものではなく、とりあえず今、これ以上
相手を怒らせない為に行う演技です。
謝罪や配慮ではなく『取り繕っただけ』なのです。

非行を親だけの力で止められなければ、第三者の力を
借りて協力して何とかしようとするのと同じ様に、
一人や一機関で止められなければ協力するという事が
必要になるでしょう。それが無理であれば『強制的に』
拘束するのも本人の為だと思いますし、『世間の常識に
逆らい、公共の福祉に反する者』として正当且つ有効的な
罰則ではないかと思います。
0
755
2009/05/13 17:32:23

ぽむ

声出し接客以外する気のない迷惑・嫌がらせ・
反抗的が今日も複数揃ったシフト。こういう場合、
不良じゃないけど強気で声を出す事が今までも
多々。
見送りも騒音があればそれ以上の騒音声を出す
接客も変わらない。
0
754
2009/05/11 18:18:55

ぽむ

数ヶ所に連絡してしまいました。
あまりにも好き勝手過ぎる行為の連続だった
もので・・・。
いい加減に連絡した機関もこのSSをマークして
欲しいです。
0
751
2009/05/09 19:12:14

市民

本当に心の醜いSSですね。
そういえば去年の初夏からガソリン値上がりの影響でスタンド暇になったのを「ざまあみろ」と思った事もありました(苦笑)
ぽむさんの周辺スタンドはガソリン値上がりの影響で暇になりましたか?
0
750
2009/05/07 20:46:37

ぽむ

勝利の雄叫びなのか、声を張り上げる複数の
従業員の発声が聞こえ、従業員が一人ずつ
帰る度に「お疲れ様でーす」や雑談の声までも
聞こえて来た。今までの中で一日に何度も
こういう声は聞いた記憶がない。
0
748
2009/05/07 11:16:51

ぽむ

受忍限度内かどうかは住民側の個々の感覚で
あって、加害者側の感覚や判断ではないと
思いませんか?

条例と受忍限度の関係は
屋外業務従事者は極力、騒音等を発生させない
作業方法を継続して行い、営業するのに発生して
しまうものに関しては住民側も業務を理解して
受忍して下さいというものだと思います。

企業側が万全の対策をとらない時点で無理矢理
受忍限度に丸めこもうとする脅迫的な態度は
立派な公害です。
0
747
2009/05/04 23:09:25

ぽむ

営業時間は7時から21時で、一般的ではないかと
思います。
受忍限度内という認識があったとしても、
屋外業務従事者は極限まで騒音等を発生させない方法を
継続して徹底しなさいというのが条例や生活保全等、
規定の主旨のはずです。
騒音で声が届かない状況になった時、ジェスチャーで
伝えようとした経験ありますよね?
それと同じで、顧客も騒音時や聞きづらい場合は
目を頼りに確認するでしょう。
雨や自分の車のアクセル音などで見送り時の発声が
届かなかったといって苦情までする顧客がどの程度
いるのか聞きたい位です。
前にも書きましたが、控えた発声でも接客出来ている
従業員もいるので、絶対に出来ない事はありません。
0
746
2009/05/03 20:06:28

市民

ぽむさんの心境いつも拝見させてもらっています。
私もSSの奇声には苦しんでいるから
ぽむさんの気持ちわかります。
近くのSSは以前は深夜12時までしていたのに今では夜10時に閉まるから2時間だけでも精神安定する時間が増えてできています。
ぽむさん周辺のSSは何時までしてますか?
0
745
2009/05/02 15:59:11

ぽむ

注意や指示に従うのはほんの少しだけだって。
今まで何度同じ事を迷惑従業員が繰り返してると
思ってるの?一時的にしか従わない事も伝えてあるし、
いい加減に他の対処をとって欲しい。
感覚もない上に改善する意識もない屋外業務従事者に
対して、あまりにも甘すぎる!!
迷惑従業員は接客に限らず話し声も笑い声も
お構いなしなんだから。
0
743
2009/04/17 11:56:16

ぽむ

連絡されない様な、食事の時間帯を狙って
声を張り上げたり、協議の前後や和解案の回答が
届く辺りの前後の期間に一時的に声を控えると
いった計算や指示もします。

権力のある第三者機関が厳しく監視や指導をしない
限り、殆どの所が騒音発生源。間違いなしです。
でも、世の中には良いGS従業員もいます。

不良上がりみたいな性格の人間が多く集まるので、
苦情や依頼に対して、こういう態度になるんです。
上もそんな性格が多いからなのかも。
0
742
2009/04/13 17:51:40

ぽむ

多分、異動してきたと思われる新たな従業員も
嫌がらせに騒音↑する反抗的な男。
常務取締役自ら嫌がらせの人事異動でもしたん
でしょう。協議の時に「今度入る従業員は近隣に
配慮が出来て環境に対応した発声が出来る者に
して下さい」と強く頼んだ結果がこれですから。

もちろん、今までと同じで苦情が入ればとにかく
騒ぎまくる。会社全体で反抗態度しか頭にない。
1
741
2009/04/09 17:44:02

ぽむ

地元新聞社、関連省庁、某TV局、思い付いた所は
伝えました。
一人で伝えたところで右から左へ受け流されたんで
しょう。もっと重要課題が山積しているって感じで。

CO2排出より、こういう非常識を教育もせずに
屋外業務に配置して反抗的従業員を排出する企業の
方が個人的には重要な問題です。
バイトがたち悪くて指示に従わないって・・・この会社の
役付きはどんな立場なんだ?と疑問です。
従わないなら従業員とは言わないし、辞めさせる
理由としても充分ではないですか?
このバイトも散々わめきちらした事を話した時、
異動させると言ってたものの守るかどうか。

身近で四六時中いる非常識よりも夜に数回通過する
暴走族の方がよっぽどマシ!
0
740
2009/04/03 13:28:02

ぽむ

ここに限らないと思いますが、騒音を発生させない
作業方法を徹底させるという条例があります。
まだ省ける騒音が多々あるのに、伝えても自分達の
好き嫌いで(要するに声を出す接客をしたいから)
やらない従業員、経営陣、企業側が受忍限度云々と
言える権利なんてないと思います。
話をした上の者も役職つきでも普段は現場に立つと
言っていたので、現場寄りに偏った考え方しか出来ず、
声も張り上げたいのでしょう。

全員が接客中でない限り入店時には素早く駆け寄れば
「エイ」等という甲高い声なんて不要です。
声が大きくてもこの様な発声は逆効果でしょう。
サービスの一環というのであれば、顧客の誰がその言葉を
求めていると思いますか?何が伝わりますか?
声は控えめでも素早く動く従業員なら好感を持つでしょう。

安全な給油と自分から頼んだ事だけを素早く行ってもらい、
その対価として支払いをしてもらう事を目的にしている
だけです。作業方法へのこだわりなんてないと思います。
こういう横着な接客、人一倍心配りやマナー、モラルのない
人間が接客業やサービス業を選ぶ事が間違い!!

↓といった事をして個人又は数名で訴えたとしても、現代社会に
おいては個人が企業に対して、まず勝ち目はないそうです。
それをお伝えしたかったので書き込みました。
0
739
2009/04/02 23:52:15

中部から

実名を新聞にだしたらいいよ。
企業倫理がしっかり出来ていないから一度解散してもらった方が
いいかもね。ご近所の底力みせる時だ!がんばれ!
どこのスタンド?
0
738
2009/04/02 18:00:20

ぽむ

そのGSの元売り業者に内容証明を送付したら、
誠心誠意対応する、協議の場を設けて欲しいと
書かれていたので、先方の常務取締役と協議しました。
その時は「この度は・・・」と謝罪、こちらが言う事に
対して「○○様のおっしゃる通りです」「今後も近隣とは
仲良くやっていきたいと思っていますので」と発言。

協議後、その従業員の異動等により受忍限度内に
なったので、和解案として今までの損害賠償と、
今後の対策として誓約事項として『○○市の条例に基づき
環境に対応した必要最低限の発声での接客方法を継続して
行う事を約束します』という内容で了承を得ようと
しました。

暫くして代理人の弁護士事務所から封書が届き、
受忍限度を超えた騒音を発生させた認識はない(ので支払う
つもりもない)、受忍限度を超えていると思うなら法的手段を
とれ、今後は苦情するなという返事。
誓約事項については記載なし。

「苦痛を与えてしまったのは申し訳ないのですが、受忍限度を
超えているという認識はないので、損害賠償については医療費のみ
お支払い致します(もしくはお支払いする事は出来ません)」という
言い方であればまだしも、こんな返事では近隣と仲良くなんて
もってのほか、誠心誠意も発言全てが演技やウソでしかないと
思いました。
徹底していると言いながらも従っていない者がいる事も
話していたくせに(その従業員が嫌がらせの共犯)。

騒音を立てた時、複数の機関にこまめに連絡して直接注意されて
一時的に静かにした事もあったのに全員がしらばっくれ。

体調不良でも家に帰れず、デパートのソファーで相当の間
休んでいた事や仕事の定時近くになると強い吐き気が出た事、
家に向かって歩いている時にめまいがした事、夜中でも目が覚める度に
『あと○分、○時間でまたあの騒音が・・・』という状況だった事、
自殺を考えた事、他にも体に様々なものが発症した事の苦痛を
味わってみろ!!と言いたいです。
それも365日の大半、目覚めている時間の全ての時間。
そいつらが仕事に必要と言い訳しながら、好きなだけ騒音立てて
静かな家に帰ると思うと本当にムカつきます。

頭を使わない奴等には静かな環境は必要ないのかもしれないけど、
必要な人間もいるって事も考えられない、分かっていて無視する
従業員、経営者。そんなのは屋外業務に従事させるな!!
3
737
2009/03/19 21:31:12

住民

みなさんと同じように私も兵庫県伊丹市瑞穂近くのガソリンスタンドシェル付近に住んでいるんですが
ここのガソリンスタンドシェルは店員が暴走族まがいの風貌で深夜近くまでチンピラ風の奇声を出して未成年と思わしき店員でも煙草吸ってポイ捨てしていきます
ガソリンスタンドシェルの深夜近くまでの大声の奇声や不審な行動のせいで何か事件でも起きないか心配で十分な睡眠もとれません。
みなさん助けて下さい
結束しましょう。
0
736
2009/01/29 16:14:56

ぽむ

耳栓や防音ガラス等の対策、引っ越し費用を被害者側が
負担するのも、おかしい事ではないですか?
防音対策はまず事業者側で行うことですよね?
企業側が全ての面において配慮、対策をした上で、
受忍限度を超える場合とは全く話が違うと思います。

危険な作業は大声だけで行うのではなく、
(ある程度の)声+ジェスチャー等を
組み合わせて行えば良いことです。
紅白のカラー棒や手旗信号でも振るとか
してもいいじゃないんですか?
危険なら声だけでやらない方が安全じゃないですか?

何でも大声で対応する事しか考えないから
こういう迷惑な行動になるんです。
1
735
2009/01/04 21:18:47

ぽむ

第三者に話をしたら、この人とは言わなかったのに
「あっ、これか」と、すぐに的中☆

↓はジェスチャーという手段もあると思います。
じゃあ、大声を出さずに営業出来ている従業員は
何なの?って。要するにヘリクツ、言い訳。
こういう異常な従業員のいるSSはジェスチャー
にすべき。それも出来なければセルフ。
0
734
2009/01/04 18:25:36

みつき

GSへ直接相談に行きましたが「危険な作業なので大きい
声での確認は必要です」の一点張りでした。
彼らのレベルでは、例え必要な大声でも関係の無い人間からしたら
騒音でしかないということを理解出来ないようです。

本来はGS側が声が響かないような対策をするべきでしょうが、
話しの通じない相手にアレやコレやと相談しても無意味そう
ですので、手っ取り早く引っ越すことにしました。

給油行為が危険ならセルフはどうなのでしょうね。
0
734
2009/01/04 18:25:36

みつき

GSへ直接相談に行きましたが「危険な作業なので大きい
声での確認は必要です」の一点張りでした。
彼らのレベルでは、例え必要な大声でも関係の無い人間からしたら
騒音でしかないということを理解出来ないようです。

本来はGS側が声が響かないような対策をするべきでしょうが、
話しの通じない相手にアレやコレやと相談しても無意味そう
ですので、手っ取り早く引っ越すことにしました。

給油行為が危険ならセルフはどうなのでしょうね。
1
733
2009/01/01 09:49:20

苦情

最近、転勤先のアパートをスタンドの近所に賃貸しました。営業時間を我慢すれば、良いかと思えば、閉店時間は毎日バラバラ・酷いときは夜中まで・・・あげくのはてに、洗車を頼めば傷つけられるし・・・「あぶらうり。」する余裕があったら、他の環境整備してって言いたい!!!
0
732
2009/01/01 09:49:01

苦情

最近、転勤先のアパートをスタンドの近所に賃貸しました。営業時間を我慢すれば、良いかと思えば、閉店時間は毎日バラバラ・酷いときは夜中まで・・・あげくのはてに、洗車を頼めば傷つけられるし・・・「あぶらうり。」する余裕があったら、他の環境整備してって言いたい!!!
0
731
2008/12/25 20:21:38

ぽむ

営業規定を守らない行為は、営業しているとは
言えません。こちらの方々は生存権を奪われている
から主張しているだけで、何も悪い事をしている
訳ではありません。
是非、自信を持って主張して下さい!!
0
730
2008/12/22 10:01:45

騒音被害の会賛成します

ぼむさんの指摘したとおりであります。騒音・振動・悪臭は人によって感じ方が異なるため解決が困難な問題です。(受任限度)行政や経営者側は真摯に受け止める事をしないと言うより、これだけ周辺住民に対し公害を撒き散らしているという事を認識する力があるかないかの問題であり、企業のあり方・人間性を問う問題でもあります。来年早々、何らかの手段を講じる予定です。もう我慢の限界。
0
729
2008/12/20 22:14:28

ぽむ

メールアドレスは適当、氏名欄は匿名にして
送信出来ました。
ただ、効果は最初と数回に1回程度という感じ
でしょうか・・・近隣に配慮した営業が出来れば
自分達も楽になるのに、と思います。

営業規定なんて健康に生きる権利に比べたら
弱いはずです。
住民が迷惑な事をした場合にGS側が営業妨害を
主張出来るのであれば、逆にTPOに関係なく
不要な大声を張り上げる等の迷惑営業をするGSに
対して住民側も生活妨害を主張出来るというのが
当然だと思いませんか?
健康を害する事をする権利がGS側にあるので
あれば、住民が従業員の健康を害する事をしても
文句は言えないと思いますし。

了承範囲内の営業であっても頭を使って考えたり
記憶する時等、迷惑に感じる事があるのに。
大声を控えて、その分だけ深く頭を下げろと
言いたいです。持っている力や能力を悪い方向へ
使う集団、オウム真理教と同じです。
0
728
2008/12/19 11:40:48

騒音被害の会賛成します

(今のところは)役所等よりは効果がありました。
少数でも苦情が多ければ問題になると思いますので、
内に留めずに申し出た方が良いと思いますよ。のぼむ様からの文面が一緒に投稿されてしまいたした。大変失礼いたしました。
0
727
2008/12/19 11:36:54

騒音被害の会賛成します

ぼむ様「騒音被害の会賛成します」の者ですが、ぼむ様はガソリンスタンドからの被害は今の段階で改善されたのでしょうか?9日の投稿によると石油連盟にとのことですが、どの程度改善、指導されるのか?そしてクレームするにあたり、匿名でいいのか?名前を名乗らなければならないのか?その辺のところをもう少し詳しくお聞かせ願えればありがたいのですが、とにかく怒りどころでは済まされない現状にきているので・・・・・。よろしくお願いします。
からしました。
(今のところは)役所等よりは効果がありました。
少数でも苦情が多ければ問題になると思いますので、
内に留めずに申し出た方が良いと思いますよ。
0
725
2008/12/10 20:04:54

ぽむ

苦情は石油協会ではなく、石油連盟の「お問い合わせ」
からしました。
(今のところは)役所等よりは効果がありました。
少数でも苦情が多ければ問題になると思いますので、
内に留めずに申し出た方が良いと思いますよ。
0
724
2008/12/09 15:48:14

ぽむ

それは凄い迷惑行為ですね、石油協会に言うべきです!
体調不良の時は外出も困難で、自宅でも休養出来ないという
その生活、同じ経験があります。体調が悪化したと伝えても
非常識な従業員や会社等には、通じませんでしたけど。
数々の苦痛を暫く味わってみろ!って思います。

少数意見は行政にも流されるのかもしれませんが、
ガソリンスタンドの近隣住民なんて、全人口に対して
多いはずがないでしょう!と思います。
0
723
2008/12/09 12:03:20

騒音被害の会賛成します

我が家も住宅が密集している場所(バス通り、大きな道路に面していない)にガソリンスタンドがあり364日(元旦のみ休業)ガソリンスタンドからの騒音・振動・悪臭被害や利用者(企業トラックが多い)から受け続ける被害に毎日のように怒り爆発。とにかく経営者が社会性がなく非常識である。その子供達、従業員達(他で働いたことがない人間が多く)だからやりたい放題。「住民はどうでもいい」という考えなのか全く近隣に配慮する気なし。特に私の部屋の隣はガソリンスタンド以外にガス関係をしているため機材類が置いてあり早朝から切断・重機音、ドアの開閉音(わざとおもいっきり閉める)アイドリングトップをしない。エンジンをかけたまま10分以上放置する(排気ガスが我が家に)明らかに嫌がらせ行為といえる数々。年々ひどくなります。昨日、風邪を引き寝ていても、これらの嫌がらせ行為やガソリンスタンドからの騒音・悪臭・振動で全く休養することすらできない、住宅地にあるガソリンスタンドを規制すべきである。
ガソリンスタンド騒音被害の会を是非、作りってほしいです。もっと社会に、これだけ被害をこうむっている人が沢山いることを何らかの形で訴えていくべきです。
まだまだいい足りないが・・・・・。
1
721
2008/12/04 17:00:43

ぽむ

石油協会で苦情には出来る限りの事であれば
早急に対応するといった内容か書かれた物が
ありましたけど、これは明らかに規定じゃない
ですか?

そういう機関にもうるさいSSを実名で記入
して苦情を言ってみた方が良いと思います。
規定に反しています、迷惑しているという事を。
0
720
2008/12/01 13:14:36

Nice案☆

ホームページに載せてるキャッチフレーズを
『暮らしを守るENEOS』から『暮らしを
壊すENEOS』にすべきじゃない?
環境破壊して営業優先する企業がよくそんな
キャッチフレーズを堂々と載せるよな。
1
718
2008/11/16 17:54:10

騒音公害をなくす会賛成です

ホントに、騒音公害迷惑です。相手が大勢で、
学校相手だと、相手にもしてくれません。
毎週土、日、隣で50人以上の大声を聞かされ
ています。苦情を言っても静かにできません。
県立高校ですが、県も知らん顔。税金だけとって
県民の生活環境なんて知らん顔。やっぱり、
物事には限度がありますよね。
0
1|2|3|

新着 全トピックス

スポンサーリンク

このカテゴリのアクセスランキング

カテゴリ一覧

新着トピック - 話題のトピックを見る!

その他沖縄の情報

Copyright(c) 2024 Goyah.net Inc.
All Rights Reserved.